BLOG 施術症例・美容整形コラム Dr.元神の院長ブログBLOG 施術症例・美容整形コラム Dr.元神の 院長ブログ

2024/02/19

院長ブログトップ > 脇汗が多い原因はストレス?すごいワキ汗の治療などについて

脇汗が多い原因はストレス?すごいワキ汗の治療などについて

脇汗の多汗症に悩む女性

私たちの日常生活において、脇汗(わきの汗)はしばしば大きな悩みの種となります。一般的に汗と言えば、暑さや運動による体温の上昇を想起しますが、実は脇汗の発生には、これらの要因以外にも深く関係する要素が存在します。市場には数多くの制汗剤やワキ汗パッドが溢れ、これらの製品の多様性と需要の高さからも、多くの人々がひどい脇汗の問題に直面していることが伺えます。本稿では、そんなワキ汗の原因として考えられるストレスやその他の要因を詳細に掘り下げ、また、効果的な治療方法や脇汗の止め方について、脇汗が多いことに悩む方々に役立つ情報を分かりやすくご紹介します。あなたの脇汗の悩みを解決するための一助となることを願いつつ、この記事をお届けいたします

ひどい脇汗で悩んでいるかたは意外と多い

脇の下の過剰な発汗、いわゆる腋窩多汗症は、日常生活における大きな悩みの一つです。近年のいくつかの調査結果からは、ワキ汗の悩みを抱える人々が予想以上に多いことが浮き彫りになっています。2013年の調査で、5807人の中で5.75%が腋窩多汗症を示していることがわかりました。さらに、2020年のより大規模な60,969人を対象にした調査では、この割合が5.9%に上ることが判明しました。しかし、驚くべきことに、腋窩多汗症を自覚している人の中で、医師の診察を受けているのはわずか4.4%にとどまっていることも2020年の調査で分かっています。これは、脇汗に関する多汗症の認識の低さや、医療機関への相談をためらう傾向があることを示しています。これらの調査結果から、脇汗に悩む人が実際には人口の約6%にも達している可能性があると考えられます。このことは、脇汗の問題が一部の人々のものではなく、意外に多くの人々が抱える共通の課題であることが分かります。

出典元:

Fujimoto T, Inose Y, Nakamura H, et al: Questionnaire based epidemiological survey of primary focal hyperhidrosis and survey on current medical management of primary axillary hyperhidrosis in Japan, Arch Dermatol Res, 2022.

脇汗の種類とその特徴:エクリン汗とアポクリン汗

エクリン汗腺とアポクリン汗腺の違い

私たちの脇には、エクリン汗腺とアポクリン汗腺の2種類の汗腺が存在しています。エクリン汗腺から分泌される「エクリン汗」は、主に水分と塩分を含むため、ほぼ無臭です。この汗は体温調節のために重要な役割を果たし、熱い環境や運動中などに活発に分泌されます。一方、アポクリン汗腺から分泌される「アポクリン汗」は、水分に加えて脂質やフェロモン物質、そして多様な有機化合物を含んでいます。これらの成分が皮膚の常在菌と反応することで、特有のワキガ臭を発生させるのです。アポクリン汗は、ストレスや興奮などの感情的な反応によって特に分泌される傾向があります。このように、脇汗の特性は分泌される汗腺の種類によって大きく異なります。

脇汗が流れ落ちるほどすごい原因は?その驚くべきメカニズム

脇汗が気になる

私たちの体は驚異的なバランス感覚を持っており、ワキ汗の量が多いのもその一例です。脇汗が他の部位よりも顕著に多いのには、いくつかの興味深い理由があります。

1.脇の特異な発汗機能

脇汗が他の部位よりも多くなる主な理由は、脇の皮膚が他の部位と比べて発汗を始める体温の閾値が特に低いことにあります。私たちの体は、高温になると内臓や脳などの重要な器官が過度な熱によりダメージを受けるのを防ぐために発汗します。発汗は、汗が蒸発する際に生じる気化熱を利用して、その部位を冷却する役割を果たします。興味深いことに、脇の皮膚のすぐ下には腋窩動脈などの太い血管が通っています。この血管が皮膚からの冷却効果を受けることで、冷やされた血液が全身を循環し、結果的に体全体の温度調節に貢献します。つまり、脇の発汗メカニズムは、全身を効率的に冷却するための巧妙な仕組みなのです。この小さな部位が持つ生命の神秘に、改めて驚かされます。脇汗の量が多いのは、単なる不便ではなく、私たちの体が巧みに体温を調節しようとする生理学的な表れなのです。

2.脇は精神性発汗もする部位だから

脇汗が多いもう一つの大きな原因として、「精神性発汗」の存在が挙げられます。これは体の特定の部位、特に腋(わきの下)、手のひら、足の裏、頭、顔などで見られる発汗のタイプで、ストレス、不安、感情的な反応などの精神的な要因によって引き起こされます。例えば、「寒いのに脇汗をかく」のは緊張した状況下での「冷や汗」であり、この精神性発汗の一例です。このように脇は、体温調節のための発汗だけでなく、精神的な反応による発汗も起こりやすい部位です。そのため、脇汗が他の部位に比べて汗が多くなるのです。さらに、精神性発汗が異常に多い状態は「(原発性)多汗症」と呼ばれ、特に脇汗が多い場合は「原発性腋窩多汗症」と診断されます。この状態では、日常生活において感情の変化による脇汗が顕著になるため、多くの方々が日々の生活に支障を感じることがあります。このように、脇汗の多さは単なる体温調節以上の深い背景を持っているのです。

3.脇汗の量を増加させるアポクリン汗腺の役割

さらに脇汗が他の体部よりも多い理由にアポクリン汗腺の存在が挙げられます。脇の皮膚にはエクリン汗腺と共にアポクリン汗腺もあり、ここから分泌されるアポクリン汗により、脇は他の皮膚の部位に比べて汗の量が多くなる傾向があります。このアポクリン汗腺は脇だけでなく、陰部や乳輪周辺にも存在し、特有の臭いを生じさせることがあります。特に、腋の下でのアポクリン汗の発汗が多く、その臭いが強い場合は「ワキガ症」と呼ばれます。

脇汗は自律神経で制御されている

脇の下からの汗は、自律神経システムによって細かく制御されています。このシステムは、私たちが意識的にコントロールすることができない体の機能、例えば心臓の拍動や消化活動などを調節しています。自律神経は交感神経と副交感神経という二つの部分から成り立っており、これらは体の様々な状態に応じて異なる役割を果たします。交感神経は主にストレスや緊張、興奮などの状況下で活性化し、体を「戦闘または逃走」の準備状態にします。このとき心臓の拍動は速まり、筋肉への血液供給が増加し、脇を含む特定の部位で発汗が促進されます。この発汗は、体温調節のためではなく、ストレス反応の一部として生じる「精神性発汗」です。ストレス下では、エクリン汗腺とアポクリン汗腺の両方が活性化するため、脇汗が多くなり、特有の臭いも発生する可能性があります。一方で、副交感神経はリラックスしている時や食事の消化を助ける時などに働きます。副交感神経が優位な状態では、体は休息や再生のためのエネルギーを消費します。脇汗の発生は主に交感神経の働きによるものであり、例えば緊張状態の面接中や試験前などには、この神経が活発になるため、脇汗が増える傾向にあります。また、暑い環境や運動中には体温が上昇し、これに反応して体を冷ますために汗をかくこともありますが、これも自律神経の影響です。つまり、脇汗は私たちの体が内部状態に応じて反応し、自律神経によって細かく制御される現象なのです。これにより、体は状況に応じて適切な反応を示すことができるのです。

脇汗の治療方法

わきボトックス

脇汗の治療方法には以下のようなものがあります

■脇汗専用の塗り薬

現在エクロックゲルとラピフォートワイプという2種類の塗り薬が保険適用されています。1日1回の使用で脇汗を抑えることができます。臨床試験では、約50%の人が1ヶ月の使用で汗の量を半減させた結果が得られています。ただし、使用を中止すると汗の量は徐々に元に戻ります。

■局所制汗剤(塩化アルミニウム製剤)

塩化アルミニウムの制汗剤は、は、汗腺を一時的に塞ぎ、汗の分泌を抑えます。使用者の約60%が症状の改善を経験しています。保険適用外の治療法です。

■ボトックス注射

ボトックスで胸汗、谷間の汗の対策

ボトックス注射は脇汗に非常に有効で、ボツリヌス毒素を使って汗腺を支配する神経を一時的に麻痺させ、発汗を減少させます。効果は約6ヶ月間持続し、副作用はほとんど報告されていません。ただし、重症の場合のみ保険適用があります。

■ビューホット治療

腋汗に対するこの治療法は、改善率が30~50%とされ、副作用として点状のカサブタが発生することがあります。効果は完全に実感するまでに1~3ヶ月かかる場合がありますが、一度改善されたらその効果は半永久的に持続するという利点があります。

脇汗のビューホットの原理

■その他の方法

内服薬や交感神経遮断術も脇汗治療に用いられることがありますが、上記の方法で十分な改善が見られることが多いため、現在ではあまり推奨されていません。

脇汗についてよくあるご質問

Q:脇汗を止める最強の坊法は?

A:ボトックス注射は脇汗の多汗症治療において最も高い効果を示す治療方法です。また、外用剤、制汗剤、と比較して、手間が少ないのもメリットです。実際にボトックスを受けた場合、1回の治療で汗がピタッと止まります。治療効果は数ヶ月間持続し、症状の重度に応じて繰り返し行うことが可能です。

Q:脇の多汗症を自力で治す方法は?

A:脇の多汗症、特に精神性発汗によるものを自力で治す方法について、ネット上には食事の改善や日常生活のストレス軽減など、様々な情報が溢れています。しかし、これらの方法が多汗症の改善に直接的に役立つという医学的エビデンス(根拠)は、現時点では存在していません。従って、多汗症を自力で治す方法はないと考えるべきです。

Q:脇汗をめっちゃかくのはなぜ?

A:脇汗が体の他の部位より多いのにはさまざまな理由がありますが、一番大きな理由としては、脇の皮膚は全身にある皮膚と比べ、発汗開始の体温閾値は最も低く,全身が発汗しない低体温でも発汗が生じる仕組みになっているからです。脇の下には体表面近くに太い血管が存在し,この点で他の部位と比べてと発汗することによる体温冷却が効率的に行うことができるため、このような仕組みになっていると考えられています。脇汗が多い理由はさらに、前述した体温調節性発汗以外にも精神性発汗という発汗形式があることや、他の部位にはあまりないアポクリン汗腺という汗腺もあるからです。。精神性発汗とは、主に腋の他に、手のひら、足の裏、頭、顔の特定の部位に見られ、ストレス、不安、感情的な反応などの精神的要因によって引き起こされる発汗です。また、アポクリン汗腺はワキガ臭という特有な臭いを発する汗(アポクリン汗)を出す汗腺で、主に脇と陰部、乳輪の皮膚にあります。このような様々な理由から脇の汗は他の部位より発汗が多いのです。

Q:脇汗が多いとワキガですか?

A:脇汗が多い多汗症と脇の汗が臭うワキガはそれぞれの別の病態で要因が違います。脇の多汗症は、交感神経系の過活動によって引き起こされ、正常な体温調節を超えた大量の汗をかくことが主な症状です。一方、腋臭症(ワキガ)は、アポクリン汗腺からの汗の分泌により、脇の下から不快な臭いが発生する状態です。

Q:脇汗はどうやって治すの?

A:多汗症による脇汗の場合、ボトックス注射またはビューホット治療が最もおすすめの治療です。ボトックス注射はでは汗がピタッと完全に止まった感覚が数か月得られます。持続性は個人差がありますが、6か月前後です。一方、ビューホット治療は汗が最大半分くらいに減ります。ビューホットによるこの効果は半永久的に持続します。

Q:脇汗多めの基準は?

A:脇汗など体の特定の部位から大量に汗が出現する原発性局所多汗症には明確な診断基準があります。原発性局所多汗症は過剰な発汗が明らかな原因がないまま 6 カ月以上認められ,、以下の6症状のうち2項目以上当てはまる場合に診断されます。

1)最初に症状がでるのが 25 歳以下であること

2)対称性に発汗がみられること

3)睡眠中は発汗が止まっていること

4)1 週間に 1 回以上多汗のエピソードがあること

5)家族歴がみられること

6)それらによって日常生活に支障をきたすこと

出典元:

Hornberger J, Grimes K, Naumann M. et al: Recognition, diagnosis and treatment of primary focal hyperhidrosis, J Am Acad Dermatol, 2004; 51: 274―286

Q:暑くないのに、ひどい脇汗をかくのはどうしてですか?

A:それは精神性発汗による発汗です。精神性発汗は体の特定の部位、特に腋(わきの下)、手のひら、足の裏、頭、顔などで見られる発汗のタイプで、ストレス、不安、感情的な反応などの精神的な要因によって引き起こされます。例えば、「暑くないのに脇汗をかく」のは緊張した状況下での「冷や汗」であり、この精神性発汗の一例です。

まとめ

美容外科医専門医元神賢太医師

この記事を通じて、脇汗に関する多くの疑問に答えることができました。日本において脇汗で悩む人は推定で500万人以上にものぼりますが、実際に医療機関を受診する人は約20万人程度にとどまっています。多くの方が、脇汗が医学的に治療可能な疾患であるという事実を知らずに、日々の生活で深い悩みを抱えています。脇汗が原因で生じる日常生活の支障や精神的な苦痛は、適切な治療により軽減することが可能です。もしこの記事を読んで脇汗に関する問題を解決したいと思われた方がいれば、多汗症を専門とする医療機関を受診し、専門医の診察を受けることを強くお勧めします。正確な診断と治療法の提案は、あなたの脇汗の悩みを解消するための第一歩となるでしょう。この記事が、脇汗に悩む方々にとって、その問題を解決するための有益な情報となり、一助となれば幸いです。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。手掌、足底、顔面、頭部の原発性多汗症に対して、マスク麻酔を併用した無痛のボトックス注射を日本で初めて行っている。また、わきが多汗症の治療器のビューホットを日本にいち早く導入し、これまでワキガ、スソワキガ、多汗症の治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

脇汗のボトックス相談はこちら

脇汗のビューホット相談はこちら

精神性発汗の特徴、原因、対処方法、治し方などについて

手汗が多い原因は遺伝?最新の治療方法は?

足汗がひどい原因:足底多汗症の遺伝的背景と最新治療法の徹底解説

顔汗・頭の汗がすごいのはなぜ?病態と止める方法について

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/18

院長ブログトップ > 精神性発汗の特徴、原因、対処方法、治し方などについて

精神性発汗の特徴、原因、対処方法、治し方などについて

精神性発汗に悩む女性

私たちの中には、日々の生活において、手のひら、足の裏、顔からの過剰な発汗に苦しんでいる方がたくさんいます。このような発汗は、些細な緊張やストレスがかかった際に頻繁に見られる現象です。例えば、テスト中に手の汗で答案用紙が濡れてしまったり、プレゼンテーションで顔から汗が流れるなど、日常生活において大きな支障をきたすことがあります。このような精神的ストレスへの反応による大量の発汗は、精神性発汗の過剰反応と言えます。このブログでは、過剰な精神性発汗に悩む多くの方々に向けて、その原因や特徴を詳しく解説し、日常生活での対処法の有無や治療方法についてもご紹介いたします。

精神性発汗とは

精神性発汗は、英語ではPsychogenic sweatingと言いますが、ストレスや感情的な動揺が引き金となって生じる生理的な発汗現象です。私たちの体が本能的に反応して起こすこの反射的な発汗は、日常の体温調節の一環としての発汗とは根本的に異なります。通常量の精神性発汗は人間の誰しにも備わっている生理的な反応であり、ごく普通のことです。

精神性発汗の起こる機序

人間の自律神経は、体の無意識の活動を制御する神経系で、交感神経系副交感神経の二つの部分から成り立っています。交感神経系は「戦うか逃げるか」の反応を担当し、ストレスや危険があるときに活動します。心拍数を速め、血圧を上げ、筋肉に血液を送ることで、身体を危険に対処する準備状態にします。これに対し、副交感神経は「休息と消化」の反応を担当し、リラックスしているときに活動します。心拍数や呼吸を落ち着かせ、消化を促進し、体のエネルギーを保存する活動を支援します。自律神経は、このように心拍、呼吸、消化、発汗など、意識的にコントロールできない多くの重要な体の機能を自動的に調節します。精神性発汗は、この自律神経系の中でも特に交感神経の刺激に応じて起こり、ストレスや感情的な影響を受けた際にエクリン汗腺からの発汗を引き起こします。

精神性発汗が起こる主な部位

顔汗・頭の汗がすごいので悩んでいる女性

精神性発汗は、手のひら足の裏、脇の下、頭部、顔といった特定の部位に顕著に現れます。これらの部位は、感情やストレスに敏感に反応して発汗するという特性を持っております。一見、無意味に思えるこの精神性発汗は、実は人間の生理機能の一環であり、動物界全体に見られる反応の一部です。次の記事からは、これら各部位の精神性発汗がどのような生物学的な、生理的的な役割や意義があるのかを解説していきます。

手足の精神性発汗は肉球の名残

人間の手足における精神性発汗は、進化の過程で獲得された、動物の足裏にある肉球の機能を反映しています。犬や猫などの動物が、交感神経の刺激に応じて足裏で発汗する機序と同様のものと考えられています。これらの動物では、足裏の発汗が滑り止めとしての役割を果たし、逃走時や飛び移る際の安全性を高める効果があるとされています。

冷や汗は脳の防御機構としての役割

私たちの体において、脳は極めて重要かつ熱に敏感な器官です。緊張やストレスの瞬間に頭部や顔からの発汗が見られるのは、これが実は「脳冷却」の役割を果たしているからです。緊張時の脳の活動は熱を生み出すことがあり、この熱を効果的に放散するため、特に頭部や顔での発汗が起こります。このプロセスは、脳の温度を適切に保つために非常に重要であり、体温が上昇していない状況でも発生するため「冷や汗」として知られています。このように、冷や汗は脳を保護するための生理的な反応であり、私たちの体の賢い防御メカニズムの一つなのです。

脇汗が多い理由

脇下(腋窩)は全身の中で最も低い体温で発汗が始まる部位です。これは、脇に近い体表に大きな血管が存在し、発汗によって体表を冷却するのに特に効果的だからです。脳冷却が脳を優先的に守るために低体温でも顔や頭から発汗しやすく設計されているように、脇汗も体全体の冷却を最も効率的に行うために発汗しやすくなっています。ストレスや精神的負荷による精神性発汗が手のひら、足の裏、頭部・顔面に現れるように、脇からも発汗が起こります。脇のこの精神性発汗は、体温の上昇を未然に防ぎ、早期に体を冷却するための生理的な現象であり、大きな意義があるのです。

精神性発汗は生体の自然な反応

このように精神性発汗は、手のひら、足の裏、頭・顔、脇といった部位に見られる、生体が持つ自然な生理的な現象です。この現象は、ストレスや感情的な反応に応じた身体の自然な対応であり、正常範囲内であれば日常生活には影響を与えません。しかしながら、この発汗が過剰になると、日常の活動に支障をきたすことがあり、その場合は原発性局所多汗症と診断されることもあります。

原発性局所多汗症の診断

足汗がひどいことに悩む女性

異常な精神性発汗による原発性局所多汗症には明確な診断基準があります。原発性局所多汗症は過剰な発汗が明らかな原因がないまま 6 カ月以上認められ,、以下の6症状のうち2項目以上当てはまる場合に診断されます。

1)最初に症状がでるのが 25 歳以下であること

2)対称性に発汗がみられること

3)睡眠中は発汗が止まっていること

4)1 週間に 1 回以上多汗のエピソードがあること

5)家族歴がみられること

6)それらによって日常生活に支障をきたすこと

出典元:

Hornberger J, Grimes K, Naumann M. et al: Recognition, diagnosis and treatment of primary focal hyperhidrosis, J Am Acad Dermatol, 2004; 51: 274―286

精神性発汗の誤った対策

インターネット上では、精神性発汗に関するさまざまな情報が氾濫しています。これには、医療機関から発信される情報でさえ、時には誤ったものや古くなってしまった内容が含まれることがあります。医学の世界は絶えず進歩しており、過去の情報が現代では不適切であることも少なくありません。特に、過剰な精神性発汗に対する対策に関しては、誤ったアプローチや真偽の不確かな情報が数多く存在します。下記から具体的にはどの点が誤っているのか指摘しましょう。

■「食生活の改善」という間違った対策

多くの情報源が、辛味や酸味、カフェインが交感神経を刺激し、結果として発汗を促進するため、精神性発汗の抑制のためにこれらを控えることを推奨しています。しかし、これらの食品や飲料を制限することが原発性局所多汗症の改善に直接効果があるかどうかについては、医学的な証拠は全くありません。また、一部の情報源では大豆製品やハーブ類、野菜などが発汗を抑制すると主張していますが、これらの主張に対する科学的根拠は現在のところ全く確立されていません。

■「生活習慣の改善」という間違った対策

精神性発汗に対する生活習慣の改善という対策に関する情報は多くありますが、生活習慣の改善が多汗症に直接的な影響を与えるという明確な医学的証拠も全くありません。アルコールやニコチンが原発性局所多汗症の増悪因子となる可能性についても、直接的な言及がある医学論文は見つかっていません。確かに、アルコールやタバコは自律神経に影響を及ぼし、発汗に影響を与える可能性がありますが、これらの摂取を控えることが多汗症の改善に直接的につながるという医学的な根拠も全くありません。また、規則正しい生活や十分な睡眠が多汗症を改善するという研究結果も現時点ではありません。

■「ストレスを軽減させるべき」という間違った対策

ストレスが交感神経を活性化させ、発汗を促すという考えは広く受け入れられていますが、リラクゼーションが原発性局所多汗症の改善に直接的に寄与するという明確な医学的証拠は全くありません。一般的なリラックス方法、例えばゆっくりとしたお風呂の時間やアロマセラピーなどは、一時的なストレス軽減には有効かもしれませんが、過剰な精神性発汗の根本的な改善につながるという科学的な裏付けは全く確立されていないため、注意が必要です。

精神性発汗に対する誤った対策が誤解を拡大させるリスク

手のひらの汗が多くて悩む女性

インターネット上には、ホルモンの不均衡や過剰なストレスが過剰な精神性発汗を引き起こすとする記述が散見されますが、これらは多汗症で悩んでいるかたに対する誤った前提に基づいています。このような記述は、過剰な精神性発汗による多汗症が生活習慣や社会生活の乱れが原因であるという誤った認識を広め、多汗症で悩んでいるかたにをさらに苦しめる可能性があります。実際には、過剰な精神性発汗を引き起こす過剰な交感神経の活動の原因は未だ明確にはされておらず、原発性局所多汗症への理解と配慮が求められます。例えば、花粉症に苦しむ人に対して「生活習慣の乱れが原因」と言うのは適切ではないのと同じように、過剰な精神性発汗で悩んでいる人に対する適切な理解とサポートが必要です。

精神性発汗のよくあるご質問

Q:精神性発汗の特徴は?

A:精神性発汗は、英ストレスや感情的な動揺が引き金となって生じる生理的な発汗現象です。通常量の精神性発汗は人間の誰しにも備わっている生理的な反応であり、ごく普通のことです。過剰な精神性発汗は原発性局所多汗症と診断されます。

Q:精神的ストレスで汗をかくのはなぜ?

A:汗をかくという生理的な現象は交感神経により制御されており、ストレスを感じると自然な生体反応の結果、交感神経の活動が高まるからです。交感神経の活動が高まると、それに連動して発汗も増えてしまうのです。

Q:精神性発汗を止める方法はありますか?

A:精神性発汗が生じている部位によってそれぞれ推奨される治療方法は異なりますが、すべての精神性発汗を止める方法として有効なのはボトックス注射です。

Q:精神性発汗は体温に影響しますか?

A:精神性発汗は体温に影響しません。精神性発汗の特徴が体温と関係なく発汗する点です。また、発汗量が増えても体温はほとんど下がることはありません。

異常な精神性発汗に対する治療方法

脇汗の多汗症に悩む女性

原発性局所多汗症と診断された場合、その部位に応じた最適な治療法を選択することが重要です。一つの有効な治療方法として、ボトックス注射が広く用いられています。ボトックスは多汗症の各種症状に対して効果を示し、特に手術によく見られる代償性発汗のリスクは全くないとされています。また、ボトックス治療は副作用が少ないという利点もあり、多汗症治療において推奨されています。

まとめ

この記事では、精神性発汗の生理的な機序とその意義を中心に解説し、それが原発性局所多汗症の要因となることを詳しく説明しました。読者の皆様に正しい知識を提供し、過剰な精神性発汗に苦しむ方々に少しでも役立てば幸いです。もし、この症状が日常生活に影響を及ぼしている場合は、医師に相談することを強くお勧めします。多汗症治療において経験豊富な皮膚科医や美容外科医なら、症状に合わせた適切なアドバイスや治療法を提供できるでしょう。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。手掌、足底、顔面、頭部の原発性多汗症に対して、マスク麻酔を併用した無痛のボトックス注射を日本で初めて行っている。また、わきが多汗症の治療器のビューホットを日本にいち早く導入し、これまでワキガ、スソワキガ、多汗症の治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

手汗、足汗のボトックス相談はこちら

手汗が多い原因は遺伝?最新の治療方法は?

足汗がひどい原因:足底多汗症の遺伝的背景と最新治療法の徹底解説

顔汗・頭の汗がすごいのはなぜ?病態と止める方法について

手の平、足の裏のビューホット治療も始めました

アベマTVで手掌多汗症を特集!なぜボトックスが紹介されないのか?

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/17

院長ブログトップ > ハーブドリームの脂肪吸引の死亡事故の確率とは?事故も分析

ハーブドリームの脂肪吸引の死亡事故の確率とは?事故も分析

ハーブドリームで死亡事故

2024年2月15日、私は船橋中央クリニックの美容外科医として大きな衝撃を受けました。その日、大阪にあるハーブドリーム美容外科で発生したとされる頬の脂肪吸引後の患者の死亡事故がヤフーニュースで報じられ、手術を担当した医師が業務上過失致死で書類送検されました。船橋中央クリニック院長のこのブログ記事では、この脂肪吸引後の死亡事故という衝撃的なニュースについて深く掘り下げ、なぜこのような悲劇が発生したのかを、脂肪吸引手術に精通する私、元神賢太が美容外科専門医の観点から分析します。また、脂肪吸引手術の死亡率と安全性についても考察を加えます。

2024年2月15日の脂肪吸引のよる死亡事故の報道内容

(以下、ヤフーニュースより一部転載)

大阪府警は、業務上過失致死の疑いで、東京・渋谷区に住む男性医師を書類送検しました。 医師は去年4月、大阪市内にある「HAAB DREAM BEAUTY CLINIC大阪梅田院」(ハーブビューティークリニック;東京青山の外苑前にある美容外科の系列)で、頬部の脂肪吸引を48歳の男性に実施。警察によりますと、その際医師は手術による出血で血液が湿潤してのどが狭窄し、窒息が生じるおそれがあることを知り得たのに、死亡事故を未然に防ぐ注意義務を怠り、的確な医療措置を受けるよう指示しなかった過失で、脂肪吸引の翌日に男性患者を窒息により死亡させた疑いがもたれています。患者の男性は施術を受けたあと九州の自宅に戻り、医師に腫れあがった顔写真を送るなどして、術後の異常を訴えるやりとりをしていたということですが、警察は脂肪吸引手術の担当医師が救急要請などを行わず業務上の注意義務を怠り、的確な医療措置を受けるよう指示しなかった過失があるとみています。一方、脂肪吸引手術の担当医師は容疑を否認しているということです。取り調べに対して、「顔写真を見て医療機関の受診をすすめた。遠方にいる立場として、できることは病院に行くよう促すことで、これ以上してあげられることはなかった」などと話しているということです。

死亡事故のニュースに対する世論の波紋

ハーブドリームビューティークリニックでの脂肪吸引で死亡

この死亡事故に関するヤフーニュースのコメント欄を見ると、担当医師への批判のみならず、脂肪吸引手術自体や、広く美容外科治療への疑問が多く挙がっています。この反響は、単なる一件の事故に留まらず、美容外科手術の安全性とリスクに関する大きな社会的な議論を呼び起こしています。では、本当に脂肪吸引手術は高い死亡率を持つのでしょうか?手術の危険性はどの程度なのでしょうか?以下では、これらの疑問に対して専門的な観点から解説を加えていきます。

脂肪吸引の死亡率とは

脂肪吸引手術に伴う死亡率は、様々な研究や報告から集めたデータに基づくと、約0.003%から0.03%の範囲であるとされています。この比率は、全ての脂肪吸引手術におけるもので、病院での入院治療や外来治療を含めたものです。パーセンテージ表記にすると非常に小さい数字ですが、このデータの最小の0.003%での死亡率で考えた場合、10万件につき3名の死亡率となります。これはすべての脂肪吸引を死亡率であり、特に顔や顎の脂肪吸引に特化した統計は見つかりませんでした。これらのデータは、脂肪吸引の安全性を考える上で重要な参考になります。

出典元:

Report: Liposuction Death Rate Statistics

Liposuction Death Rate

 

2009年にも死亡事故の報道

今回は1年前の2023年の頬の脂肪吸引のよる死亡事故の報道です。2009年にも品川美容外科のお腹の脂肪吸引による死亡事故があり、医師が逮捕された事故が報道されました。その事故では医師は業務上過失致死罪により禁錮1年6月、執行猶予3年の判決が確定しております。ただ、このようにニュースになるのは医師が業務上過失致死罪の疑いで逮捕または書類送検された場合だけです。明らかな医療ミスの疑いがあった場合のみ、警察の介入があり、報道されるのであって、脂肪吸引の死亡事故のたびに報道があるわけでは決してありません。実際にはるかに多くの脂肪吸引の死亡事故は起こっているのです。

脂肪吸引で1年で1人くらいの死亡事故発生率

では報道されない脂肪吸引による死亡事故はいったいどのくらいあるのでしょうか?本当の数字は実際には誰にも分かりません。これは、多くのクリニックがメディアへの報道を避けるために患者と示談交渉を行い、事故を収束させるためです。しかしながら、長年美容外科をやっていると業界の横のつながりで、どこかの美容外科で死亡事故があった、という話はすぐに耳に届きます。その数は決して少なくありません。1年1回くらいは脂肪吸引による死亡事故がある感覚です。そこで日本で1年にどのくらいの脂肪吸引手術が行われているか、を調べてみました。その実数が正確には分かりませんでしたが、日本美容外科学会(JSAPS)の2017年の調査データによると、その年の脂肪吸引手術件数は7,785件でした。このデータを基に、日本での年間脂肪吸引手術件数を約10,000件と推測すると、年間1名が死亡している場合の死亡率0.01%となります。この死亡率は海外の文献で示される脂肪吸引の死亡率0.003~0.03%の範囲内に収まることが分かります。これにより、日本では年間約1名の脂肪吸引による死亡事故が発生している可能性が高いと考えられます。

脂肪吸引は安全な治療なのか?医学的根拠は?

死亡事故の報道を受け、脂肪吸引が安全な治療法であるかどうかに疑問を抱くことは自然です。しかし、脂肪吸引は確固たる医学的根拠に基づいた安全で有益な治療として広く認識されています。信頼できる医学文献に加え、米国のメイヨークリニックやクリーブランドクリニックなどの権威ある医療機関も脂肪吸引の有益性を公にしています。それらの情報源は、脂肪吸引の安全性において医師の経験と技術が非常に重要であることを強調しています。したがって、脂肪吸引は適切に行われる場合には、信頼できる治療方法であると言えます。

出典元:

Overview of liposuction by Mayo Clinic

Liposuction by Cleveland  Clinic

頬・顎・首の脂肪吸引の安全性について

頬・顎・首の脂肪吸引手術では、最も重要なのは脂肪組織以外を傷つけないことです。特に首の領域では、頸動脈などの重要な血管が脂肪の下に位置しているため、手術中は細心の注意が必要です。経験豊富な手術者は、これらのリスクを常に念頭に置きながら慎重に手術を進めます。適切に手術が行われれば、頬・顎・首の脂肪吸引は非常に低リスクで、合併症の発生はほとんどありません。メイヨークリニックのホームページでは、顎と頬の脂肪吸引の効果と安全性に関する情報が提供されています。

頬と顎の脂肪吸引の効果

↑メイヨークリニックに掲載されている頬・顎の脂肪吸引の効果

出典元:

Overview of liposuction by Mayo Clinic

今回の死亡事故が起こった要因

頬の脂肪吸引で死亡原因は気道閉塞

今回の事故で報道を通じて現時点で判明していることは、頬部の脂肪吸引後に患部の腫れがひどかったことと、窒息死したことだけです。このことからおそらく術後の内出血により気管が圧迫されて窒息死したと考えられます。気管を圧迫するほどの内出血は通常の毛細血管だけからの出血では起こり得ないので、おそらく手術中に頸動静脈系の太い血管を傷つけたのではないか、と推測します。報道では頬部の脂肪吸引とありますが、おそらく首や顎周囲も一緒に脂肪吸引しております。これからはすべて推測で書きますが、首の脂肪吸引を行って、もし頸動静脈系の太い血管を傷つけた場合、これらの血管は筋膜(広頚筋膜)の下にあるため、脂肪吸引が行われた脂肪層には出血がほとんど現れない可能性があります。脂肪吸引後は、通常、術後の内出血を最小限にするため切開した創部(通常5mm程度)から脂肪層の毛細血管からしみ出た血液を絞り出します。もしこの時点で、異常な出血が創部からあればその時点で医師は気付き、圧迫止血など必要な処置を行います。ですが、今回の事故では出血が筋膜により密閉され、切開層からは出血がなかったために、気付かずに見過ごされた可能性があります。また、もしこのように出血がなかった場合でも、しっかり術後管理ができている体制があれば、または医師が注意深く観察していれば、その後に首が異常に腫れてきたことは気付けたはずですが、おそらくこのクリニックではそういう体制ではなかったと思われます。書類送検された医師は渋谷在住で、事故があったのは大阪のクリニックなので、アルバイトのドクターだった可能性が高いです。多くのアルバイトのドクターは手術だけ行い、終わったらさっさと帰るのが美容外科では常態化しています。

首の大きな血管

↑脂肪の下にある広頚筋の更に下にはこのように大事な太い血管が多くある。ここを損傷すると大出血が起こり得る(図内の青と青の管が血管です)

書類送検された医師がとるべきだった対応

医療行為におけるミスは避けられないこともありますが、今回の事故で書類送検された医師は、脂肪吸引に伴う頸動静脈損傷や内出血による気管閉塞のリスクを十分に認識していなかった可能性があります。もしこの知識が不足していたのであれば、この医師に非難されても仕方がないと考えられます。報道によれば、この医師は術後の患者の状態を写真で確認していました。もし十分な知識があれば、患者に近隣の病院での受診を強く促すことが可能であったでしょう。適切な対応が行われていれば、避けられたかもしれない事故です。

ハーブドリームビューティークリニック(HAAB DREAM BEAUTY CINIC)とは

ハーブドリームで死亡事故

この事故があったハーブドリームビューティークリニック(HAAB DREAM BEAUTY CLINIC)のホームページには院長の医師が掲載されていますが、この院長は経営者ではありません。ハーブビューティークリニックの経営者は医師ではなくいわゆるやり手の女性経営者です。この女性経営者は地下鉄外苑前駅にあるハーブドリームビューティークリニックの駅看板に登場してる桑田真澄さんの息子のマットさん等の芸能人やインスタのインフルエンサーとの幅広い関係を活用し、SNSを通じて効果的に集客しています。その結果短期間に店舗を拡大してきました。ハーブドリームビューティークリニックに勤務している医師はホームページを見れば分かるように美容外科年数の経験が浅いが、ルックスがよいドクターを集めています。そのルックスの良いドクターが果たして十分な技術を持っているのかは分かりません。

まとめ

美容外科医専門医元神賢太医師

このように脂肪吸引手術で死亡事故が起こり、それがメディアに晒されると、脂肪吸引手術が危険な美容外科手術のように誤解されます。もちろんどんな手術にもリスクはありますが、脂肪吸引手術は、一般的には危険ではないとされています。ただし、普通の医療行為と違って、確かにその安全性は大きく医師の技術に依存します。手術を検討する際には、医師の選択に細心の注意を払うことが重要です。高い技術と経験を持つ医師による適切な手術は、リスクを最小限に抑え、望む結果をもたらす可能性が高くなります。そのため、脂肪吸引を考えている方は、医師の資格、経験年数などを慎重に検討することが推奨されます。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。1999年慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医師会理事。美容外科医として20年以上のキャリアがある。

【関連項目】

下手な美容外科医とトラブルが多い美容外科クリニックが増えている理由

失敗しない美容外科医の選び方

美容外科治療を受ける場合の問題と注意点

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/16

院長ブログトップ > 背中の汗がすごい理由とその対策

背中の汗がすごい理由とその対策

背中の多汗症の理由と対策

日々の暮らしの中で、多くの人が感じる不快感の一つに、背中の汗が挙げられます。私の調査によると、わき、手足、顔、頭と並び、背中の汗は日本国民の大きな関心事となっています。ネット検索では「背中の汗 すごい なぜ」や「背中の汗 対策」といったキーワードが頻繁に見られることからも、この問題が日常生活における広範な関心を集めていることが明らかです。この記事では、背中の汗がなぜ多くなるのか、背中の多汗症の生理的な背景を詳しく掘り下げます。さらに、日常生活で実践できる簡単な対策方法もご紹介し、この悩みを抱える皆様が快適に過ごせるようなヒントを提供いたします。背中の汗が多いことは、多くの方にとって気になる事象ですが、適切な理解と対応で、その不快感は大いに軽減できるはずです。では、背中の多汗症の謎に迫り、日常生活で役立つ具体的な対策を見ていきましょう。

原因別による発汗の分類

背中の汗が多い理由

背中の汗の原因を探る前に、まずは人間がどのようなシチュエーションで汗をかくのか、それを医学的に明らかにしましょう。人間の発汗現象は、原因別に分類した場合。温熱性発汗,精神性発汗,味覚性発汗の 3 種類に分類されています。

■温熱性発汗

温熱性発汗は身体が熱を感じたときに起こる発汗です。運動や高温環境にさらされると、体温が上昇し、身体は汗をかいて冷却しようとします。このタイプの発汗は、体温調節の一部であり、全身にわたって発生することが一般的です。

■精神性発汗

精神性発汗はストレス、不安、恐怖などの精神的、感情的な反応によって引き起こされる発汗です。このタイプの発汗は、主に手のひら、足の裏、脇の下、顔・頭など特定の部位に集中します。いわゆる「冷や汗」はこの精神性発汗となります。

■味覚性発汗

甘味や酸味の食べ物や飲み物を摂取したとき一部の人に起こる発汗です。このタイプの発汗は、顔や頭部に集中することが多いです。

★背中の汗の場合、温熱性発汗でのみ起こります。つまり、背中の汗は主に身体が温度調節を行う過程で発生するものであり、精神性発汗によるものではないことを理解することが重要です。この知識は、背中の汗に対する効果的な対策を立てるうえで役立つでしょう

機能面による発汗の分類

発汗現象を機能面で分類した場合は、体温調節性発汗と非体温調節性発汗の2つに分類されます。

■体温調節性発汗

体温調節性発汗は、文字通り体温を適切に管理するために起こる発汗で、健康を維持するために不可欠です。私たちの身体は、体温が上昇すると発汗を始めます。これは、体内の熱を外部に放出し、体温を安定させるためです。例えば、運動をしたときや気温が高い日には、私たちの体はより多くの熱を生成します。このとき、体温調節性発汗が活発になり、汗をかいて体温の上昇を防ぎます。汗腺から放出される汗は、主に水分と少量の塩分で構成されています。汗が皮膚表面に現れ、蒸発することで、体から熱が奪われ、冷却効果が生じます。この冷却効果が、体温を正常な範囲に保つのに役立っています。

■非体温調節性発汗

冷や汗も顔汗
体温調節の一環としての発汗とは異なり、非体温調節性発汗は多様な内部および外部の刺激によって引き起こされます。これらの刺激には、身体の体温管理とは直接関連しないものが含まれます。非体温調節性発汗には、主に以下の三つの類型があります。

・感情的発汗

精神性発汗とほぼ同義になりますが、ストレスや不安、恐怖、緊張などの感情的な状況により生じる発汗で、特に手のひら、足の裏、脇の下、顔、頭などの特定の部位に現れます。このタイプの発汗は、自律神経系の反応として生じる「冷や汗」とも呼ばれます。

・味覚発汗

食物の摂取、特に辛い食べ物や強い味の刺激に反応して生じる発汗です。唐辛子などの辛み成分カプサイシンによる発汗や、甘みや酸味に反応する味覚性発汗がこれに含まれます。

・病的発汗

体内の医学的状態や疾患、例えば発熱、甲状腺機能亢進症、低血糖症などが原因で生じる全身的な発汗です。また、特定の薬物の副作用としても発汗が増加することがあります。

★機能面から考察した場合においても、背中の発汗は体温調節性発汗という生理的な機能を果たすために存在します。

実は背中が最も発汗する部位

真夏の暑い日中に太陽に照らされた後には誰しもが経験したことが背中のから大量の発汗が実は、身体の中で最も多く発汗する部位であることを確認した医学論文が存在します。特に、背中の中央部分と腰部分は、他の部位に比べて発汗量が顕著に多いとされています。日常生活の中で、特に暑い日や激しい運動をした際に、Tシャツの背中の真ん中部分が汗でびっしょりと濡れていることを多くの方が経験していることでしょう。この現象は、最近の医学研究によっても確認されているのです。

体の中で部位で最も発汗する背中

↑論文内で背中の中央と腰部分が最も発汗量が多いことを紹介したイラスト

出典元:

Regional sweat rates in humans

 

背中の汗が多いのは当然で必要不可欠な生理的現象

背中の汗が多いのは必然

体温調節性発汗は、私たちの身体が適切な体温を維持するための重要な生理的反応です。人間の体は、過熱を防ぐために汗を通じて熱を放出します。暑い環境にいる時や運動をしている時に体温が上がると、体はこの過熱を避けるために汗をかきます。特に、背中は発汗量が最も大きいことから体温調節において最も重要な役割を果たす部位です。背中には多くの汗腺があり、これらは活発に汗を分泌して体温を調節します。したがって、背中の汗が多いのは、身体が効果的に熱を放出しようとしているためであり、これは全く自然な現象です。汗をかくことで、体温が急激に上昇するのを防ぎ、身体が過度に暑くなるのを避けています。これは特に高温多湿の環境や激しい運動を行っている時に顕著です。背中の汗が多いことは、身体が熱による体温上昇に効果的に対処している証拠であり、正常な体温調節の一環です。このように、背中の汗は、身体が健康的に機能し、適切な体温を維持するための自然な反応です。日常生活において、背中の汗が多いことは決して異常なことではなく、むしろ身体が正常に作動している証拠なのです。

背中の汗が多いことはいいこと

特に、内科的な病気や肥満がなく、他の人より多く汗をかく場合、これは代謝が活発であることの現れとも考えられます。健康な身体は効率的に体温を調節し、適応力が高いため、積極的な代謝活動の一環として汗をかくことは、実は健康の良い兆候です。もちろん、汗の量が多いことで日常生活に不便や心理的なストレスを感じることはありますが、それは健康上の問題を意味するわけではありません。多汗の原因が生理的なものであれば、その状態を受け入れ、適切な対処法を見つけることが大切です。総じて、背中の汗は多くの場合、健康的な身体機能の表れであり、適切に対処することで日常生活を快適に過ごすことができます。汗は私たちの身体が正常に働いている証拠なのです。

背中の汗対策

背中の汗対策

背中の汗が健康的な生理的現象であるとの理解を踏まえ、それにもかかわらず背中の多汗症に悩む方々に向けて、日常生活で実践できる具体的な対策をご紹介します。

■服装の選択

背中の通気性を高めるためには、吸湿性に優れた天然素材の衣類が理想的です。特に綿製の服は、皮膚が呼吸しやすく、快適さを向上させる効果があります。こうすることで、発汗を促す熱の蓄積を防ぐことができます。

■冷房

体温が上昇し始めると、自然と体は冷却のために発汗します。このため、室内の温度を適切に調節することが有効です。冷房を適切に設定し、室温を快適な範囲に保つことで、背中の汗を減らすことが可能です。

■氷や冷却スプレーの使用

冷房が利用できない状況では、氷や冷却スプレーを使って直接体を冷やす方法が有効です。特に、首の後ろや脇の下、鼠径部などの血流が多い部位を冷やすと、発汗を抑制しやすくなります。これらの部位は体温調節に大きく関与しているため、冷却することで全体的な体温を下げ、発汗を減少させることができます。

背中の汗を抑える唯一の治療

ドレスの汗染み対策

背中の汗が持つ体温調節という生理的な役割は非常に重要であり、一般的な多汗症と同様に治療で抑制することは推奨されません。しかし、特別な日にドレスを着用するなど、特定のシチュエーションで背中の汗をコントロールして、背中の汗染みを防ぎたいというニーズに対応するための選択肢はあります。その唯一方法がボトックス注射です。ボトックス注射は、背中の汗腺の活動を一時的に抑制する効果があり、即効性があります。特に背中の中央部分など特定の部位に限定してボトックスを注射することで、その部位の発汗を効果的に抑えることが可能です。ボトックス注射の効果の持続期間は個人差がありますが、一般的には約6か月間とされています。

背中の汗に関してよくあるご質問

Q: 背中に汗をかくのはなぜですか?

A: 背中は人間の体で最も発汗が活発な部位だからです。これは最新の医学研究でも裏付けられています。背中からの発汗は、体温を適切に調節するための自然な生理反応であり、この過程は体温調節性発汗と呼ばれ、身体が適切な温度を維持するために重要な役割を果たしています。

Q: 背中の汗を止める方法はありますか?

A: 背中の汗を抑える最も効果的な方法は、体全体を冷やすことです。冷房が利用できる環境であれば、室温を下げて休むのが最善の選択です。また、外出時などでは、首の後ろや脇の下など、体温が高まりやすい部位を氷や冷却スプレーで冷やすことで、発汗を抑制できます。さらに、特定の場面で背中の汗を抑えたい場合は、背中の中央部分など限られた部位へのボトックス注射が一つの選択肢となり得ます。

まとめ

この記事では、背中の多汗症の原因と、それに対処する方法について詳しく解説しました。背中の汗が多いことは、体温調節のための自然で重要な生理的現象であり、その事実を理解するだけでも、多汗症によるストレスや不安を軽減する助けになるでしょう。また、背中の汗に対処するための具体的な方法もご紹介しました。これらの方法は、背中の汗による不快感を和らげ、より快適な日常を送るための一助となることでしょう。最後に、この記事が皆様の背中の汗に関する悩みを少しでも解消し、日々の生活において実用的な情報を提供できたことを願っています。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。手掌、足底、顔面、頭部の原発性多汗症に対して、マスク麻酔を併用した無痛のボトックス注射を日本で初めて行っている。また、わきが多汗症の治療器のビューホットを日本にいち早く導入し、これまでワキガ、スソワキガ、多汗症の治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

背中の汗のボトックスの相談はこちら

首の後ろの汗は多汗症による?あせもの要因にも

顔汗・頭の汗がすごいのはなぜ?病態と止める方法について

鼻汗・口周りの汗がすごいのはなぜ?対策と止める方法について

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/15

院長ブログトップ > 谷間の汗、胸の汗が多い理由と対策について

谷間の汗、胸の汗が多い理由と対策について

胸汗、谷間の汗の悩み

女性が直面する特有の悩みの一つに、胸部、特にバストの谷間や下乳(胸の下部分のアンダーバスト)の汗が挙げられます。これらの部位は、体の他の部分と比べて汗をかきやすい傾向にあり、バストが豊満な方では、その悩みがより深刻になることも少なくありません。このような胸の汗は、ただ不快なだけでなく、「あせも」や湿疹痒みなどの皮膚トラブルを引き起こす原因となることもあります。そこで、この記事では、胸汗や谷間の汗が多くなる背景にある理由や、日々の生活でできる予防・対策方法、さらには医療機関で受けられる治療についても詳しくご紹介します。この情報が、皆さまの悩みを解決する一助となれば幸いです。

本当に胸の汗だけかをチェック

胸部や谷間の多汗症は、その原因を探る上で、汗が胸部に限定されているのか、それとも全身にわたる症状なのかを見極めることが極めて重要です。実は、全身にわたって発汗が多い状態、すなわち全身性多汗症を示す病態は意外に多く存在します。特に女性においては、甲状腺機能亢進症(バセドウ病)などの病気が原因で、高い割合で全身性多汗症を発症することが知られています。ですから、胸部だけでなく全身の汗の量が多い場合は、全身性多汗症の可能性を疑い、早急に医療機関での診察を受けることが推奨されます。さらに詳しく言及すると、続発性全身性多汗症を引き起こす疾患には、様々なものがあります。例えば、薬剤の影響、薬物の乱用、循環器系の疾患、呼吸不全、感染症、悪性腫瘍、内分泌・代謝疾患(甲状腺機能亢進症、低血糖、褐色細胞腫、末端肥大症、カルチノイド腫瘍)、神経学的な疾患(パーキンソン病)などが含まれます。これらの病気は、胸部の多汗症だけでなく、全身に影響を及ぼすことがあり、それぞれに適切な診断と治療が必要です。

出典元:

原発性局所多汗症診療ガイドライン 2023 年改訂版

谷間の汗、胸の汗、アンダーバストの汗が多くなる理由

谷間の汗が多くなる理由

谷間、胸部、アンダーバストの汗が全身性多汗症でなく、正常な生理的な範囲内での発汗の場合、その原因として考えられるのは、主に次のような医学的要因に基づいています。

■皮膚の密着による熱の蓄積

特にバストサイズが大きい場合や適切なサイズの下着を装着していない場合、胸の谷間や胸の下のアンダーバストと言われる部位において皮膚が密着し、熱が蓄積されることが多くなります。この密着が原因で、該当部位の温度が上昇し、結果として汗をかきやすくなります。

■衣服による湿度の蓄積

胸の谷間やアンダーバストの部分は、体の他の部位に比べて密閉されやすく、下着や衣服によって覆われがちです。その結果、熱と湿度がこもりやすくなり、汗を分泌しやすい環境が形成されます。

■汗腺の高い密度

胸の谷間の皮膚には、エクリン腺(汗腺の一種)が他の部位より多く存在するか、その活動が活発であると考えられています。現在までに、バストのエクリン汗腺について詳細に調査された医学論文は存在しませんが、胸の谷間が他の部位より高温になることは、医学的に確認されています。

胸の谷間は高温

↑胸の谷間部分だけ高温になることを確認した医学論文の中の図

出典元:

Regional sweat rates in humans

谷間の汗、胸の汗が「あせも」の原因に

女性の胸汗、特に谷間やアンダーバストの多汗症は、皮膚トラブルの一因となり得ます。この部位の過剰な汗は「あせも」(汗疹)の発症に繋がり、更には湿疹やかゆみを引き起こすことがあります。特に、胸部に湿疹ができた場合、適切な治療を行わないと、後々跡が残ることもあります。

胸、谷間、アンダーバストの汗の日常対策

胸汗、谷間の汗の対策

胸や谷間、アンダーバストの汗による肌トラブルを予防するための日常的な対策は、以下のような方法で行うことが効果的です。

1.通気性と吸湿性に優れた衣服の選択

綿、リネンなどの自然素材で作られた衣服は、通気性と吸湿性に優れており、肌に空気を通し、汗を効果的に吸収します。これにより、胸部周辺の湿疹やかぶれのリスクを減らすことができます。

2.適切なサイズのブラジャーの選択

サイズが合っていない小さ過ぎるブラジャーは、肌への摩擦や圧迫を引き起こし、汗の原因となり得ます。また大き過ぎるブラジャーは肌同士の密着防止機能としての役割を果たせません。適切なサイズと良いフィット感を持つブラジャーを選ぶことで、汗をかきやすい部位の圧迫を防ぎ、快適さを保つことができます。

3.通気性の良いブラジャーの選択

汗の原因となるブラジャー選びには、通気性が高いタイプを優先しましょう。穴あきメッシュ仕様のカップや裏地、吸水速乾タイプ、薄いレース生地を使用したブラジャーが理想的です。これらの設計は通気性を高め、着心地を良くします。また、汗を吸収しやすいコットン素材(綿素材)のブラジャーは、蒸れにくく汗対策に適しており、肌にも優しいので、敏感肌の方にも安心です。

4.ノンワイヤーブラジャーの選択

胸の下、特にワイヤー部分の汗が気になる場合、ノンワイヤーブラジャーがお勧めです。ワイヤーがないため、締め付けが少なく、肌にかかる圧力や汗をかきにくくなります。ただし、ノンワイヤーブラはワイヤーブラに比べてホールド力が低いため、フルカップタイプや、涼しい日はワイヤーブラを選ぶなど、バランスを取ることが大切です。

5.汗吸収パッドや汗拭きシートの活用

胸汗や谷間の汗を効果的に管理するために、汗吸収パッドや汗拭きシートの使用が有効です。汗吸収パッドをブラジャーの下や谷間に挟むことで、肌同士の直接的な接触を減らし、汗を吸収します。市場には様々な素材やサイズの製品があり、個々の肌質や胸のサイズに合ったものを選ぶことが重要です。また、汗拭きシートをパッドにかわりに使用することもできます。この場合は、汗拭きシートを谷間に挟み、適宜交換して使用します。

6.パウダーや制汗剤の適切な使用

無香料のベビーパウダーや制汗スプレー、ジェルの使用は、発汗を抑えると同時に肌の摩擦を減らす効果があります。これらの製品は、肌への優しさを考慮し、自分の肌質に合ったものを選ぶことが肝心です。パウダーや制汗剤を軽く塗ることで、肌の快適さを保ちつつ、汗による不快感を軽減することができます。ただし、過度な使用は肌に負担をかける可能性があるため、適量を心掛けることが重要です。

7.衣類の清潔の維持

汗を吸収した衣類は、肌に直接触れる部分のため、可能な限り清潔に保つことが肌トラブルを避ける鍵です。使用後の衣類は早めに洗濯し、清潔な状態を保ちましょう。

8.肌にやさしい洗剤の使用

肌に直接触れる衣類を洗濯する際は、肌にやさしい洗剤の使用が推奨されます。特に、敏感肌の方は、無添加や低刺激の洗剤を選ぶことが重要です。柔軟剤の使用も控えめにし、洗剤や柔軟剤の残りが肌に刺激を与えないように注意しましょう。

胸の汗、谷間の汗、アンダーバストの汗を止める方法

ボトックスで胸汗、谷間の汗の対策

日々の対策を講じても、胸の汗、谷間の汗、アンダーバストの汗が気になる場合、またはこれらの部位で「あせも」や湿疹が改善しない場合、医療の力を借りることを考慮すると良いでしょう。特に、ボトックス注射は局所的な発汗を抑制するための効果的な治療方法です。この治療は、ボツリヌス毒素を使用してエクリン汗腺を標的にし、神経を一時的に麻痺させることで発汗を制御します。ボトックス注射による治療の効果は約6ヶ月間持続し、症状の重症度に応じて治療を繰り返すことが一般的です。効果の持続期間には個人差があり、最長で1年程度続くケースも報告されています。副作用は通常限定的で、治療の安全性は高いとされています。この方法は、日常的な対策だけではコントロールできない程の多汗症に悩まされている方に特に推奨される治療方法です。

胸汗、谷間の汗、アンダーバストの汗でよくあるご質問

Q:胸や胸の下に汗をかく原因は何ですか?

A:バストサイズが大きい場合や適切なサイズの下着を装着していない場合、胸の谷間や胸の下のアンダーバストにおいて皮膚が密着し、熱が蓄積されやすくなることが主な原因です。また、谷間の皮膚は他の胸の皮膚と比較して発汗しやすい部位であることが医学的に確認されています。

Q:胸の汗を止める方法はありますか?

A:ボトックス注射が非常に有効な方法です。ボトックス注射による治療の効果は約6ヶ月間持続し、症状の重症度に応じて治療を繰り返すことが一般的です

Q:谷間に汗をかく原因は何ですか?

A:胸の谷間の皮膚には、エクリン腺(汗腺の一種)が他の部位より多く存在するか、その活動が活発であると考えられています。また、胸の谷間が他の部位より高温になることは、医学的に確認されています。

Q:胸汗が臭うのはなぜですか?

A:胸汗は通常エクリン汗腺からの汗を指します。エクリン汗は無臭とされていますが、大量に放出され、長時間放置された場合は空気中に雑菌により臭いを発生します。また、乳首からアポクリン汗が発汗することがあり、この場合は明確にワキガ臭が発生することもあります。

まとめ

本記事では、胸汗、特にバストの谷間や下乳部分に特有の多汗症、及びそれに伴う「あせも」の発生原因と対処法について詳細に解説しました。特に注目すべきは、ボトックスを用いた治療法の紹介です。この手軽で効果的な方法は、多汗症に悩む多くの方々に新たな選択肢を提供しています。最後に、この記事が胸汗や谷間の汗に関する悩みを抱える方々に対して、有益なガイドとなることを願っています。最適な解決策を見つけ、より快適な毎日を過ごしていただければ幸いです。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。手掌、足底、顔面、頭部の原発性多汗症に対して、マスク麻酔を併用した無痛のボトックス注射を日本で初めて行っている。また、わきが多汗症の治療器のビューホットを日本にいち早く導入し、これまでワキガ、スソワキガ、多汗症の治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

谷間の汗、胸汗のボトックスの相談はこちら

鼻汗・口周りの汗がすごいのはなぜ?対策と止める方法について

胸元にできるブツブツは何?あせも?原因と対策について

【胸・デコルテにできる様々なブツブツ】原因と対策と治療法

【胸やデコルテのニキビ】原因と効果的な治療法の全貌

【背中のニキビの原因と治し方】ブツブツは普通のニキビではない

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/14

院長ブログトップ > 洗髪後のドライヤーとブラッシングの重要性【女性薄毛対策ブログ第13回】

洗髪後のドライヤーとブラッシングの重要性【女性薄毛対策ブログ第13回】

濡れた髪を乾かす薄毛の女性

(第11回「石鹸シャンプーと湯シャン」からの続き)

前回のブログでは日本人女性は髪の毛を洗いすぎている習慣があることを話しましたが、実はシャンプーや洗髪以上に女性に薄毛対策として重要なのはシャンプー後です。シャンプー後の髪の手入れはどのようにすべきでしょうか。 この記事では髪のとって非常に重要であるドライヤーとブラッシングの話をします。

シャンプー後には、何より髪をしっかり乾かすことが重要

お湯だけで洗うにしても、シャンプーを使うにしても、洗髪したあとは必ずしっかりと髪を乾かすことが重要です。その理由は主に2つあります。

■濡れたままは抜け毛の原因

まず1つめの理由は、髪は浸透性が高く、水を吸収して膨張することにあります。膨張した髪は乾いた髪と比べると、髪をとかすときに摩擦がかかりやすくなります。そのためダメージを受けて、抜け毛の原因になってしまうのです。

■頭皮の皮脂が増えてしまう

2つめの理由は雑菌の繁殖です。髪や頭皮を湿ったまま放置すると、蒸れて雑菌が増えてしまいます。濡れた髪や頭皮のように湿気がある空間では雑菌が増殖しやすくなるからです。こうして増えた雑菌は皮脂をえさにして増加します。そのせいで一時的に皮脂が減ると、体はよけいに皮脂の分泌を活発に行うため、結果的に皮脂が過剰分泌されてしまいます。先のシャンプーの悪影響のブログ記事でもお話ししたように、皮脂の過剰分泌は薄毛の原因になります。

洗髪後の効果的なドライヤーの使い方

濡れた髪をドライヤーで乾かす薄毛の女性

次に効果的なドライヤーの使い方について詳しく説明します。

1.水分を取り除く

洗髪後、まずタオルで優しく水分を取り除きます。こすらずに押さえるようにして水気を吸収させます。

2.適切な温度設定

ドライヤーの熱が髪にダメージを与える可能性があるため、温度は中温〜低温に設定します。熱風と冷風を交互に使うのも効果的です。

3.適切な距離

ドライヤーのノズルを髪から約15〜20cm離して使用します。これにより、熱によるダメージを最小限に抑えることができます。

4.根元から乾燥

頭皮近くの根元から乾かし始め、徐々に毛先へと移動します。これにより、髪全体が均等に乾燥します。

5.毛流れを整える

ある程度乾燥したあとはブラシを使用して、髪の流れを整えながら乾燥させます。濡れた髪をブラッシングする場合は、特に柔らかいブラシを使用し、非常に優しく扱います。これにより、髪がまとまりやすくなり、スタイリングしやすくなります。

洗髪後の効果的なドライヤーの注意点

■高温の避ける

高温での長時間のドライヤー使用は、髪の乾燥やダメージの原因となります。温度はできるだけ低めに設定し、短時間での使用を心がけます。

■濡れたまま放置しない

濡れた状態で髪を放置すると、前述したとおり、バクテリアの繁殖や臭いの原因になることがあります。洗髪後はできるだけ早く乾燥させることが重要です。

■頭皮への注意

頭皮に直接熱風を当てすぎると、頭皮の乾燥や炎症を引き起こす可能性があります。特に敏感な頭皮を持つ方は、冷風を使用するか、ドライヤーの距離を十分に取ることが大切です。

■定期的な清掃

ドライヤーのフィルターは、ホコリや髪の毛で詰まりやすい部分です。定期的に清掃することで、効率的な乾燥が可能になります。

ふだんのヘアケアでは、髪を清潔に保つブラッシングがカギ

髪に正しいブラッシングをしている女性

朝、髪を整えるときや、入浴前などのタイミングで、ブラッシングもしっかりすることがおすすめです。そもそも現代のように頻繁にシャンプーをする習慣がなかった時代は、人は今よりも熱心にブラッシングをして、髪を清潔に保つようにしていました。ブラッシングは、髪や頭 皮についたほこり、汚れを落としてくれるだけでなく、頭皮にとどまっている皮脂を毛先にまで行き渡らせることで、髪の毛に潤いを与えてくれるのです。

ブラッシングで抜ける毛は気にしないこと!

「ブラッシングをすると髪が抜けそうで……」と気にする方もいるかもしれませんが、そ の心配はありません。ブラッシング程度で抜ける髪は、すでに死んでいる髪。のちのブログ記事で 頭髪のメカニズムを詳しくご紹介しますが、それはヘアサイクル(毛周期)の中で休止期 にあたる髪です。休止期に入り、すでに死んだ髪も約3カ月は頭皮に生えたまま残るもの。 ブラッシングで抜けるのはそういう髪だというわけです。抜け毛を気にするよりも、まめにブラッシングをしてあげるようにしましょう。

効果的なブラッシング方法

■適切なブラシの選択

髪質に合ったブラシを選びましょう。例えば、細い髪には柔らかいブラシが、太い髪には硬めのブラシが適しています。

■優しくブラッシング

強く引っ張ると髪を傷める原因になります。髪の毛を優しくブラッシングし、からみや絡まりを慎重にほぐしましょう。

■頭皮から毛先まで

ブラッシングは頭皮から始め、毛先まで均等に行います。これにより、頭皮の油分を髪全体に広げることができます。

■ブラッシングの頻度

過度のブラッシングは逆効果になることがあります。一日に数回程度が理想的です。

■清潔なブラシの維持

ブラシは定期的に清掃し、髪の毛や汚れを取り除くことが重要です。

ブラッシングの注意点

■ウェットヘアの扱い

濡れた髪は非常に脆弱です。濡れた状態でのブラッシングは、髪を傷める原因になるため、特に注意が必要です。冒頭で書いたようにしっかりドライヤーで髪を乾かした後で、ブラッシングをしましょう。

■頭皮への刺激

頭皮を強くブラッシングすると、刺激や炎症を引き起こす可能性があります。頭皮への優しいタッチが重要です。

まとめ

シャンプー後の女性

洗髪後のドライヤーとブラッシングは、髪の健康を守る上で非常に重要です。ドライヤーは中温設定で、髪から15〜20cm離して使用し、髪の根元から毛先にかけて均等に乾かしましょう。ブラッシングは、髪質に合ったブラシを用いて優しく行うことが肝心です。これにより、頭皮の血行を促進し、自然な輝きと柔らかさをもたらします。しかし、過度の熱や強い力は髪にダメージを与えるため、温度設定や力加減には注意が必要です。適切なケアで、美しく健康な髪を保ちましょう。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。1999年慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医師会理事。これまで延べ5万以上の薄毛治療を行う。著書に「専門医が徹底解説!女性の薄毛解消読本」(元神賢太著 / 幻冬舎)。女性の薄毛治療のほか、エイジングケア治療、美肌治療を得意としている

【関連項目】

女性薄毛の相談はこちらから

石鹸シャンプーと湯シャン【女性薄毛対策ブログ第12回】

薄毛対策のウソ?シャンプーについて【女性薄毛対策ブログ第11回】

カツラを買うとローン地獄に【女性薄毛対策ブログ第10回】

発毛サロンの騙しとカツラの罠【女性薄毛対策ブログ第9回】

効果はある?ない?〝薄毛ビジネス〟の実態【女性薄毛対策ブログ第8回】

薄毛対策の実態!間違った対策では薄毛は治らない!【女性薄毛対策ブログ第7回】

薄毛を抱える女性たちの深い苦悩【女性薄毛解決ブログ第6回】

薄毛に気づいたときのショックは大!でもそれが出発点【女性薄毛解決ブログ第5回】

薄毛の悩みを抱える女性が増えている現状【女性薄毛解決ブログ第4回】

女性の髪がきれいであることの大切さ【女性薄毛解決ブログ第3回】

女性薄毛の歴史【女性薄毛解決ブログ第2回】

薄毛に悩んでいるすべての女性のために【女性薄毛解決ブログ第1回】

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/13

院長ブログトップ > 深田えいみさんの彼氏のイケメン美容外科医の素顔

深田えいみさんの彼氏のイケメン美容外科医の素顔

深田えいみとイケメン美容外科医の田口淳之介医師

美容外科医が再び世間の注目を集めています。少し前にミス日本グランプリ椎野カロリーナとのスキャンダルが話題を呼んだばかりで、このブログでも「ミス日本グランプリ椎野カロリーナと不倫報道「筋肉美容外科医」はオレ??」として美容外科医について取り上げました。そしてその時は、彼女の不倫相手が美容外科医であることが、ヤフーニュースのトップニュースとなりました。しかし、今回は異なる角度からこの職業が光を浴びています。それは、人気セクシー女優である深田えいみさんの新しいパートナーが、なんと美容外科医であるという事実です。この度の驚くべきニュースは、インターネット上で多くの人々の興味を惹きつけています。不倫や恋愛スキャンダルが美容外科医をクローズアップさせる理由については多くの憶測が飛び交っていますが、この記事では、深田えいみさんの魅力的な恋人にスポットを当て、その人物像に迫ります。さらに、本稿では美容外科医として20年以上のキャリアを持つ筆者の視点から、美容外科クリニックの知られざる裏側にも光を当て、美容外科の実態や業界の動向などの隠された事実ついて、詳細かつ緻密に解き明かしていきます。

2024年2月13日のフラッシュ記事

ヤフーニュースでの取り上げられた深田えいみと美容外科医

「深田えいみ「追徴課税8000万円」前事務所の裏切り苦境を支える「金髪イケメン医師」との質素愛」というタイトルがついた記事が2024年2月13日のフラッシュよりネット上に掲載されました。ヤフーやライブドアでもトップ記事として扱われています。そのヤフーのフラッシュ記事の概要は下記の内容でした。

・昨年、事務所を移籍した深田えいみについてFLASHが報じた

・前事務所時代の給料を巡り、約8000万円を追徴課税されていたと深田の知人

・苦境に陥った深田にとって、心の支えは美容外科医の恋人だという

さらに記事でここの掲載された美容外科医の田口淳之介の知人の話として「彼の名前は田口淳之介(じゅんのすけ)さん。美容外科医で、31歳の若さで六本木の『雫クリニック』で技術指導医を務めています。もう一人の美容外科医と活動する『よしたぐ』というユーチューバーとしての顔もあります。えいみちゃんとは知人の紹介で1年半ほど前に出会い、すぐに意気投合して交際に発展しました。お互い美容と旅行が好きで、一緒にベトナムやタイに行ったりしています。日常生活は倹約家の2人なので、ふだんは質素なデートが多い。冒頭のデートでも、クリスマスにラーメンを食べて、田口さんは『一緒に過ごせるだけで嬉しい』と喜んでいたそう。彼女が精神的に追い込まれているときは、彼が “心の支え” でした」と紹介しています。

出典元:

フラッシュ:「深田えいみ「追徴課税8000万円」前事務所の裏切り苦境を支える「金髪イケメン医師」との質素愛」

ヤフー:「深田えいみ「追徴課税8000万円」前事務所の裏切り苦境を支える「金髪イケメン医師」との質素愛」

雫クリニックにおける「技術指導医」とは?

この記事の『31歳の若さで(美容外科の』で技術指導医)というフラッシュの記述が気になって、実際に雫クリニックのホームページを見ると確かに下記のような記載がありました(下記は雫クリニックのホームページより転用)

雫クリニックの技術指導医、田口淳之介医師

そしてこの肩書を持つ田口淳之介医師に関する情報を調査したところ、2024年2月時点での彼の経験は医師歴わずか4年ということが判明しました。彼は自身の経歴や日々の活動をSNSに頻繁に投稿しており、その中には炎上商法を思わせるような下記のような戦略的な内容も含まれていました。

雫クリニックの技術指導医、田口淳之介医師

(ここをクリックすると、上記の実際のSNS投稿が見られます)

田口医師のキャリアをさらに詳しく見てみると、彼は2年間の研修医期間を経て、大手美容外科に入職しました。そこで約1年間、基本的な手術技術を学んだ後、雫クリニックの院長に迎えられたとのことです。東京美容外科の人気ユーチューバー、麻生泰医師のチャンネルに出演した際の田口医師の発言からは、雫クリニックには別の経営者が存在し、彼はいわゆる「雇われ院長」としての役割を担っていることが推察されます。結局、田口淳之介医師の美容外科歴1年少しで、「技術指導医」として宣伝するこの雫クリニックとはいったいどんなクリニックなんだろうと率直に思い、さらに雫クリニックについて調査しました。

逮捕歴があると告白する京都大の田口悠太郎

↑麻生泰医師のyoutubeに出演している田口淳之介医師

 

「技術指導医」の実態:美容外科業界の内幕

美容外科の世界では、しばしば「技術指導医」という肩書が用いられています。これは主に大手の美容外科クリニックのホームページで目にすることが多く、表面的には非常に重要な役割を担っているように思われます。しかし、この肩書の背後には、裏実情が隠されています。私の記憶が確かであれば、この「技術指導医」という肩書を最初にホームページで使用し始めたのは、湘南美容外科クリニック(湘南美容外科)であると思います。湘南美容外科は、「経験が少ない医師が積極的に顔を出して宣伝する」という今日の美容外科業界の宣伝手法の先駆者でした。この戦略は集客に大きな効果をもたらし、クリニックの経営を急速に成長させ、現在では日本で最も多くのクリニックを持つ美容外科に成長しています。多くの方が記憶しているであろう、「好きな言葉は情熱です!」というキャッチフレーズを用いたCMでは、相川佳之医師をはじめとする若々しい医師たちが大々的に登場していました。しかし、実はこれらの医師の多くは経験が浅く、素人に近い状態でしたが、あたかも経験豊富な医師であるかのように見せかけるのが、この「技術指導医」という肩書の役割だったのです。現在では多くの美容外科がこの「技術指導医」という肩書を採用していますが、この肩書きの多くは、実際には他に掲げる肩書や豊富な経験がないために使われていると考えるべきでしょう。美容外科の世界における「技術指導医」とは、一見すると華やかで権威ある役割を担っているように見えますが、実際には全く指導できるた立場でないと理解する必要があるのです。

雫クリニックの技術指導医田口淳之介医師が行う施術とは

下記は雫クリニックのホームページに実際にアップされている技術指導医田口淳之介医師が行う施術とその料金です。今後変更もあり得るので、スクリーンショットも一緒に掲載します。

*二重埋没法

・雫式2点留め二重術(2点留めトライアングル法)¥69,800 3年保証
・雫式スクエア法(2点留めスクエア法) ¥140,800 5年保証
・ピュアラインクロス法(線留め法) ¥298,000 永久保証
★シークレットオプション(傷のない裏留め法)1本 ¥98,000 2本 ¥168,000

*目頭切開
スタンダード ¥148,000 プレミアム ¥298,000

*くま取り再生注射
スタンダード ¥9,800
プレミアム ¥69,800

*目の下の切らないくま取り
スタンダード ¥89,000
ナチュラル ¥178,000
プレミアム ¥298,000

*眉下リフト
スタンダード ¥178,000
ナチュラルロング ¥298,000
プレミアム ¥448,000

雫クリニックの田口淳之介の施術料金1

雫クリニックのこの料金表で特に注目すべきは「プレミアム」といったオプション価格の設定です。これは、以前から当ブログで何度も取り上げてきた、美容外科におけるオプション価格商法の一環と考えられます。この記事では、その詳細には敢えて深入りしませんが、このような不透明で理解しにくいオプション価格を設定しているクリニックを選択する際には、非常に慎重な判断が求められます。美容外科の施術において、オプション価格は、患者にとって重要な意思決定の要素です。しばしば、基本的な治療費用に加えて、追加のオプション料金が加算されることがあります。このような料金体系は、患者にとって予期せぬ費用負担を生じさせる可能性があるため、注意深く検討する必要があります。特に、雫クリニックのように複数のオプションを提供している場合、それぞれのオプションの内容と価格、そしてその必要性を十分に理解し、バランスの取れた判断をすることが不可欠です。

まとめ:美容外科業界の現状とその選択の重要性について

美容外科医専門医元神賢太医師

現在、美容外科業界はかつてないほどの過当競争の時代を迎えています。この状況が生み出す問題の一つとして、広告を駆使して低価格をアピールしながら、実際には過剰なアップセールスを行うクリニックの増加が挙げられます。さらに、経験の浅い美容外科医による施術が原因で、患者がトラブルに遭遇するケースも非常に増加しています。これらの現象は、美容外科医の選択がいかに重要であるかを物語っています。この点については、以前のブログ記事でも詳細に触れてきました。一方で、SNSやメディアを巧みに利用し、炎上商法を駆使して注目を集める美容外科も急増しています。今回取り上げた「深田えいみ『追徴課税8000万円』前事務所の裏切り苦境を支える『金髪イケメン医師』との質素愛」という記事も、その一例である可能性があります。これが単なる注目を集めるための経営戦略だったのかもしれません。

このブログでは、今後も美容外科の施術情報の提供に留まらず、美容外科業界における様々なトピックとその背後に隠された真実を積極的に探求していきたいと考えています。患者の皆様が安全で質の高い治療を受けられるよう、情報提供の役割を果たしていきます。美容外科業界の複雑な現状を理解し、適切なクリニック選びができるよう、引き続き信頼できる情報をお届けしてまいります。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。1999年慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医師会理事。美容外科医として20年以上のキャリアがあり、アンチエイジング治療、リフトアップ治療を得意としている。ウルセラは日本国内に導入直後から取り入れており、日本美容外科学会でもウルセラの学会発表を行っている。

【関連項目】

失敗しない美容外科医の選び方

下手な美容外科医とトラブルが多い美容外科クリニックが増えている理由

美容外科治療を受ける場合の問題と注意点

 

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/12

院長ブログトップ > 首の後ろの汗は多汗症による?あせもの要因にも

首の後ろの汗は多汗症による?あせもの要因にも

首の後ろの汗

首の後ろの汗に悩む人は少なくありません。特に女性の中には、髪が濡れるほどの発汗に苦しむ方もいるでしょう。さらに、このような状況が原因で首に「あせも」が発生することもあります。このブログでは、首の後ろの汗がもたらす様々な問題や、その背後にある頭部多汗症の可能性に焦点を当て、その原因や効果的な対処法について詳しく掘り下げていきます。この記事を通じて、首の汗や首の「あせも」に悩む方々への有益な情報を提供したいと思います。

首の後ろの汗は自律神経の乱れ?

インターネット上では、自律神経のバランスが崩れること、特に自律神経失調症により交感神経が過剰に反応することで、首の後ろからの汗が引き起こされるという説がしばしば見受けられます。この考え方は、必ずしも誤りとは言えませんが、正確ではありません。自律神経失調症における多汗症は一般的に全身性のものであります。首の後ろの汗など体の特定部位のみに異常な発汗が見られる場合は、原発性局所多汗症の可能性が高いとされています。

首の後ろの汗は頭部多汗症の可能性が高い

髪の毛が汗でビショビショになった女性

首の後ろからの汗が、後頭部から発生してその汗が流れ落ちるほどになったり、汗により髪の毛がびしょびしょになるような状態であったりした場合、原発性頭部多汗症という疾患の可能性が考えられます。この状態は、単に不快感を伴うだけでなく、日常生活においても大きな影響を及ぼす可能性があります。原発性頭部多汗症では、後頭部だけでなく、耳の上や側頭部、前額部からも大量の汗が発生することがあります。さらに、頭部だけでなく、顔にも多汗が見られる場合は、頭部顔面多汗症と診断されることが一般的です

原発性局所多汗症とは

原発性局所多汗症は、体の特定の部位(通常は手のひら、足の裏、脇の下、頭、顔など)に異常に多量の汗をかく状態を指します。この状態は特定の原因がなく、自律神経の特に交感神経の過剰反応によって生じると考えられています。原発性局所多汗症はしばしば遺伝的な要因が関与しているとされ、症状は通常思春期に始まります。加齢による改善する場合もありますが、一生続くこともあります。この症状は社会生活や職業生活に影響を与えることがあり、治療には局所の発生部位により薬物療法や外科的手術、ボトックス注射などが用いられることがあります。首の後ろの汗や首の汗はこの原発性局所多汗症のうちの原発性頭部多汗症の可能性があります。

原発性局所多汗症の分類

↑原発性局所多汗症の分類

 

首の「あせも」の原因になることも

首の後ろからの大量の汗は、時として「あせも」、医学的には「汗疹」と言う皮膚のトラブルを引き起こす原因となることがあります。あせもは、大量の汗によって引き起こされる皮膚疾患であり、発汗部位には小さな水疱や赤い丘疹が頻繁に発生します。この状態は、何らかの原因により汗管が塞がれ、生成された汗が皮膚の外に排出されずに皮下に蓄積することにより発生します。あせもの治療には、汗の分泌を抑え、患部の通気性を良好に保つことが重要です。多くの場合、これにより自然治癒しますが、かゆみが伴うことも多く、患部をかきむしることで細菌感染が生じ、痛みや発熱を引き起こすリスクもあります。

首のあせもが痒い

首の後ろの汗・首の汗の対処方法

首の後ろからの汗、特に原発性頭部多汗症に対する対処方法について考える際、まずはこの状態を自身の体質の一環として理解し、受け入れることが重要です。また、首のあせもを予防するためにも、首周りの汗を小まめに拭き取ることが効果的です。この際、接触性アレルギーを引き起こす可能性があるため、肌に優しい素材のタオルを選ぶことが大切です。首の拭き取りは繊細であり、肌を傷つけないよう注意が必要です。それでもなお、日常生活に大きな支障をきたすような場合には、多汗症を専門とするクリニックでの治療を検討することを推奨します。

首の後ろの汗が治療できること知らないかたがほとんど

最新の研究によると、首の後ろの汗や首の汗が原因となる原発性頭部顔面多汗症の有病率は3.6%とされています。これは他の多汗症と同程度の割合ですが、驚くべきことに、実際に医師の診察を受けている患者の割合はわずか3.5%に過ぎません。たとえば、掌蹠多汗症の受診率が10%前後であることを考慮すると、原発性頭部顔面多汗症の受診率は非常に低いことが分かります。これは、多くの方が原発性頭部顔面多汗症が医学的に治療可能であるという事実を知らずにいることを示しています。

出典元:

田村直俊,中里良彦:味覚性発汗再考,自律神経,2020; 57:193―205

首のうしろの汗や首の汗を止める方法

首のうしろの汗や首の汗の要因となる頭部多汗症の治療法として、現在いくつかの効果的な方法があります。以下にそれらを効果の高い順に紹介します。

1.ボトックス注射

ボトックス注射は、頭部顔面多汗症治療のための最も効果的な方法の一つです。この治療では、ボツリヌス毒素を使用して汗腺の神経活動を一時的に麻痺させ、発汗を抑制します。効果は約6ヶ月間持続し、症状の重さに応じて繰り返し治療が必要になることがあります。最大で1年程度効果が続くこともありますが、個人差があります。副作用は特に報告されていません。【保険適用外】

2.内服薬

抗コリン薬は、神経伝達物質を抑制し、発汗を減少させる目的で使用されます。全身の汗腺に作用するため、ボトックス注射が効果を示さないケースに選択されることがあります。特に若年者の場合、長期使用による認知機能への影響がまだ明らかでないため、使用には慎重な判断が求められます。【保険適用】

3.交感神経遮断術(ETS)

交感神経遮断術(ETS)は手掌多汗症の治療に一般的に用いられる手術方法ですが、頭部多汗症に対しては通常推奨されません。主な理由は、手術後に発生する可能性が高い代償性発汗です。これは、胸部や背中、腹部、腰、お尻、太ももなど、手術前には問題とならなかった体の特定部位から過剰な汗が生じる状態のことを指します。代償性発汗は治療部位の発汗を上回る心理的な負担を引き起こす可能性があり、これがETSが多汗症の治療の選択肢として推奨されない理由の一つです。【保険適用】

4.その他の治療について

頭部多汗症の場合、髪の毛が治療の妨げになることが多いため、腋窩多汗症や掌蹠多汗症の治療に用いられる外用抗コリン薬や局所制汗剤(塩化アルミニウム製剤)、イオントフォレーシスといった治療法が効果的でない場合がほとんどです。

首のうしろの汗や首の「あせも」にはボトックス!

首の後ろの汗や首の汗に対する最も効果的な治療法の一つとして、ボトックス注射を推奨します。ボトックスは、明らかに汗が減ったことを確実に実感できる唯一の治療です。ボトックスは約6ヶ月から最長で1年間の効果が持続し、症状の重症度に応じて繰り返し治療が必要になる場合があります。さらに、ボトックスを用いることで、汗によるあせもの発生も予防することが可能です。あせもで既に悩んでいる場合にも、ボトックスによる治療は即効性のある効果が期待できます。

首の汗についてよくあるご質問

Q:首の周りにだけ汗をかくのはなぜですか?

A:首の周り、特に後頭部は頭部多汗症の好発部位です。首の周りの汗だけが多い場合、頭部多汗症の可能性がありますので、多汗症治療を専門としている医療機関の診察を受けるのを検討されることをおすすめします。

Q:うなじにすごい汗がでる原因は?

A:首の周りの汗と同様に、頭部多汗症の可能性があります。原発性頭部多汗症では、うなじや髪の生え際だけでなく、耳の上や側頭部、前額部、後頭部からも大量の汗が発生することがあります。

Q:首の周りだけ汗をかくのはなぜですか?

A:首の周りだけにかかわらず、体の特定の部位から大量の汗をかく場合は、原発性局所多汗症の可能性があります。原発性局所多汗症は汗をコントロールする自律神経の一つである交感神経が過剰な活動していることが要因とされています。

Q:後頭部に汗をかく病気は?

A:後頭部に大量に汗をかくのは頭部多汗症という病気の可能性があります。原発性頭部多汗症では、後頭部だけでなく、耳の上や側頭部、前額部、うなじ等からも大量の汗が発生することがあります。

Q:首がベタベタするのはなぜですか?

A:首の汗の分泌によると考えられます。首の汗の分泌量が異常に多い場合は頭部多汗症という病気の可能性もあります。頭部多汗症は頭や顔などから異常に多量の汗をかく状態を指します。原因は交感神経の過剰反応によって生じると考えられています。治療にはボトックス注射が用いられます。

まとめ

顔汗、頭汗の相談は信頼できる医師に

首の後ろの汗が原因で生じる多汗症やあせもは、実はボトックス治療によって軽減することが可能です。しかしながら、この貴重な情報はまだ多くの方々に知られていないのが現状です。この記事を通じて、首の後ろの汗に関する問題を深く理解し、その治療方法についての情報を得ていただけたことを願っています。この知識が皆様の生活の質の向上に貢献し、首の汗やあせもに悩むことなく、より快適な毎日を過ごすための一助となることを心より願っております。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。手掌、足底、顔面、頭部の原発性多汗症に対して、マスク麻酔を併用した無痛のボトックス注射を日本で初めて行っている。また、わきが多汗症の治療器のビューホットを日本にいち早く導入し、これまでワキガ、スソワキガ、多汗症の治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

首の汗・顔汗のボトックスの相談はこちら

顔汗・頭の汗がすごいのはなぜ?病態と止める方法について

鼻汗・口周りの汗がすごいのはなぜ?対策と止める方法について

手汗が多い原因は遺伝?最新の治療方法は?

足汗がひどい原因:足底多汗症の遺伝的背景と最新治療法の徹底解説

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/11

院長ブログトップ > 鼻汗・口周りの汗がすごいのはなぜ?対策と止める方法について

鼻汗・口周りの汗がすごいのはなぜ?対策と止める方法について

鼻汗が多くて悩む女性

鼻汗がはずかしい、と思っている女性が意外と多い事実があります。ネット検索でも「鼻の汗がひどい」、「口周りの汗、唇の上の汗がすごい」、というキーワードがあり、鼻汗が多くの人の悩みになっていることが分かります。本記事では、鼻汗や口周りの汗の原因について医学的根拠に基づき詳細に解説し、解決策や治療方法を幅広くご紹介します。

頭と顔も大量からの発汗なら多汗症

外的な刺激や体温上昇といった明確な原因がないにも関わらず、鼻や口の周りだけでなく、顔全体や頭から滝のように汗が噴き出すことがあります。このような状態は「原発性頭部顔面多汗症」と呼ばれ、汗腺の過活動により引き起こされる特殊な病態です。顔全体や頭ではなく、鼻汗や口周りの唇上や唇下などの顔の特定の汗が気になる場合は病的な状態ではなくで生理的な発汗が人より少し多いだけの可能性があります。

鼻汗、口周り、額の汗が多い理由

顔の正中部、すなわち、額、鼻の頭や小鼻、人中と呼ばれる唇の上、唇の下や顎は顔の中でも特に発汗が多い部位とされています。これらの部位での発汗が多い理由は、汗を分泌する皮膚の器官であるエクリン汗腺がこれらの部位に密集しているためです。

味覚性発汗が多い顔の好発部位

↑味覚性発汗が多い顔の好発部位

食べ物で鼻汗が増えるなら味覚性発汗が要因かも

食事中に特に鼻周辺の汗が増える場合、これは味覚性発汗が原因かもしれません。甘味や酸味に対するこの生理的な反応は、病気ではなく通常の体の働きです。辛味による発汗は一般的に味覚性発汗とは異なり、甘味や酸味に特有のものとされます。このタイプの発汗は顔の正中部、特に鼻や唇の周り、額に顕著です。ただし、この現象は全ての人に見られるわけではなく、特定の遺伝的要素が関与している可能性があります。味覚性発汗の正確なメカニズムはまだ完全には解明されていませんが、遺伝が大きな役割を果たしていると考えられています。

鼻汗と辛い食べ物の関係

辛いもので鼻汗が多い理由

辛い食べ物を口にした際に鼻や頭から汗をかく現象は、多くの人が経験していることでしょう。この辛い食べ物による発汗はよく混同されますが、味覚性発汗には当てはまりません。辛い食べ物、特に唐辛子に含まれるカプサイシンは、舌や口内の温度感受性受容体を直接刺激する作用があります。これにより、食事中に頭や顔だけでなく、全身の発汗が促進されるのです。特に顔や鼻や頭部の発汗が多いのは、これが脳冷却を目的とした「体温調節性発汗」であるためです。このように、辛い食べ物を摂取した際の鼻汗は、単に味覚の反応というよりも、私たちの体が脳を適切な温度で保つための自然な生理反応です。

鼻汗が病気と診断される場合

一部の人にある生理的な味覚性発汗とは異なって、病的味覚性発汗というのもあります。病的味覚性発汗の原因には耳介側頭症候群(Frey 症候群),交感神経切除,糖尿病などがあります。.耳介側頭症候群とは耳下腺の外傷・手術・炎症により,耳介側頭神経の支配領域に味覚性発汗・顔面紅潮を生じる病態です。糖尿病性味覚性発汗は臨床的特徴には生理的味覚性発汗と同じと言われています、糖尿病を起因として、酸味や甘味を口にした際に顔の正中部に発汗が起こる現象です。糖尿病患者の中でもこの糖尿病性味覚性発汗が起こるのは極めて稀だと現在はされています。糖尿病患者は発汗が多い場合がありますが、多くの場合は味覚性発汗ではなく、肥満による体温調節性発汗とされています。

鼻汗は遺伝?原因は?

手のひらや足の裏で過剰な発汗が起こる掌蹠多汗症が遺伝的要素を含むことが知られていますが、鼻汗が起こる味覚性発汗もおそらく遺伝的に一部の人にだけみられるとされており、優性遺伝とされています。原因は他の多汗症の原因とされている過剰な交感神経の活動でなく、生理的味覚性発汗の原因は未解明ですが、「味覚発汗反射」という「まぼろしの自律神経反射」が存在するとしている学説もあります。

出典元:

田村直俊,中里良彦:味覚性発汗再考,自律神経,2020; 57:193―205

鼻汗・口周りの汗を止める方法

一般的な多汗症の治療法には過去のブログで紹介した手汗の治療方法のようにさまざまな方法があります。一方、鼻汗や口周りの汗など顔の極めて局所的な汗を止める方法にはボトックス注射しかありません。ボトックス注射は鼻汗・口周りの汗を止めるには非常に効果的です。ボトックスはボツリヌス毒素という薬剤を使用してエクリン汗腺の神経を一時的に麻痺させ、発汗を抑制します。この治療法は約6ヶ月間効果が持続し、症状の重症度に応じて繰り返し治療が行われることが一般的です。効果の持続期間には個人差があり、最長で1年程度続くこともあります。副作用は特に報告されていません。

鼻汗、口周りの汗でよくあるご質問

味覚性発汗は酸味と甘味による

Q:味覚性発汗は顔に起こるものですか?味覚性発汗はどこにかく汗ですか?

A:食べ物のうち甘味や酸味を感じて、顔の正中部、すなわち、額、鼻の頭、唇の上、唇の下に集中して起こる発汗を厳密には味覚性発汗と言います。辛味を感じて発汗するのはカプサイシン性発汗と言い、本来は味覚性発汗と違いますが、近年はこの2つが混同されています。

Q:味覚性発汗は病気ですか?

A:味覚性発汗は病気ではなく、一部の人が遺伝している生理的な現象です。味覚性発汗の発生機序はいまだに全容が解明されていません。一部の人に存在する特殊な反射経路が要因という説があります。生理的味覚性発汗は全ての人にみられる訳で なく,おそらく遺伝的に一部の人にだけみられるとされており、優性遺伝とされています

Q:食事で顔に汗をかくのはなぜですか?

A:食事で顔に汗をかく理由は2つです。一つは唐辛子などに含まれるカプサイシンによるカプサイシン性発汗です。カプサイシン性発汗ではカプサイシンが直接に舌や口内の熱受容体(特にTRPV1受容体)に作用し、身体が熱を感じるという信号を脳に送ることで温熱性発汗が生じます。もう一つは生理的な味覚性発汗です。味覚性発汗とは甘味や酸味を感じて起こる反射的な発汗です。

(TRPV1とはtransient receptor potential vanilloid 1の略です。)

Q:酸っぱいものを食べると鼻に汗をかくのはなぜですか?

A:生理的な味覚性発汗によるものです。味覚性発汗の発生機序はいまだに全容が解明されていません。一部の人に存在する特殊な反射経路が要因という説があります。生理的味覚性発汗は全ての人にみられる訳で なく,おそらく遺伝的に一部の人にだけみられるとされており、優性遺伝とされています。

Q:唐辛子を食べると顔だけ汗をかくのはなぜ?

A:唐辛子に含まれるカプサイシンが要因で、カプサイシンによる発汗をカプサイシン性発汗と言います。カプサイシン性発汗は、辛い食品に含まれるカプサイシンという化学物質が引き起こす発汗の形態です。カプサイシンは、舌や口内の熱受容体(特にTRPV1受容体)に作用し、身体が熱を感じるという信号を脳に送ります。これにより、実際の体温が上昇していなくても、体が熱いと感じるため、体温を下げるために発汗を促します。これは、辛い食品を食べた際に特に顕著な反応であり、顔や頭部など特定の部位での発汗が一般的です。また、この反応は個人差が大きく、人によって発汗の程度や感じ方が異なります。

Q:チョコレートを食べるとなぜ汗が出るのですか?

A:生理的な味覚性発汗によるものです。味覚性発汗の発生機序はいまだに全容が解明されていません。一部の人に存在する特殊な反射経路が要因という説があります。生理的味覚性発汗は全ての人にみられる訳で なく,おそらく遺伝的に一部の人にだけみられるとされており、優性遺伝とされています。

Q:味覚性発汗を抑えるには?

A:甘味や酸味によっておこる味覚性発汗は生理的な現象なので抑える必要がないですし、抑える方法もありません。また、カプサイシンによるカプサイシン性発汗は唐辛子などのカプサイシンが含まれている食べ物を回避することで抑えることが可能です。

Q:辛いものを食べると顔から汗が出るのはなぜですか?

A:すべての辛いもので発汗するわけではありません。唐辛子に含まれるカプサイシンにより発汗が生じますが、胡椒に含まれる辛味成分はピペリンという成分によるものですが、ピペリンではカプサイシンが引き起こすような体温調節型の発汗反応は起こりません。

Q:みかんを食べると汗をかくのはなぜ?

A:酸味による味覚性発汗です。味覚性発汗は人によって起こる生理現象で、体質の一つとお考え下さい。

Q:鼻に汗をかくのはなぜですか?

A:鼻の頭や人中などの鼻周辺での発汗が多い理由は、これらの部位にエクリン汗腺が密集しているためです。エクリン汗腺は体温の調節に関わるため、温度調節や感情的な反応により活性化されます。また、辛い食べ物や熱い食べ物を摂取すると、体温調節の一環として発汗が促されることがあります

Q:鼻汗の治療は保険適用されますか?

A:鼻汗や口周りの汗、顔や頭の汗を止めるボトックス注射は保険適用で治療することはできません。

まとめ

この記事では鼻汗や口周りの汗に関する最新の医学的知見を幅広く紹介しました。特に、味覚性発汗とカプサイシン性発汗の違いに焦点を当て、これらが一般的に混同されがちな現状について解説しました。また、鼻汗に悩む多くの方々に向けて、ボトックス治療などの手軽な治療方法の存在を紹介しました。この記事が鼻汗に関する悩みを持つ方々にとっての理解を深める一助となり、実用的な情報源として役立つことを願っています。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。手掌、足底、顔面、頭部の原発性多汗症に対して、マスク麻酔を併用した無痛のボトックス注射を日本で初めて行っている。また、わきが多汗症の治療器のビューホットを日本にいち早く導入し、これまでワキガ、スソワキガ、多汗症の治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

鼻汗・顔汗のボトックスの相談はこちら

顔汗・頭の汗がすごいのはなぜ?病態と止める方法について

手汗が多い原因は遺伝?最新の治療方法は?

足汗がひどい原因:足底多汗症の遺伝的背景と最新治療法の徹底解説

アベマTVで手掌多汗症を特集!なぜボトックスが紹介されないのか?

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/10

院長ブログトップ > 顔汗・頭の汗がすごいのはなぜ?病態と止める方法について

顔汗・頭の汗がすごいのはなぜ?病態と止める方法について

顔汗・頭の汗がすごいので悩んでいる女性

多くの人が抱える悩み、「顔の汗がすごい」、「頭の汗が止まらない」、「汗で髪の毛がびっしょり」というキーワードで日々インターネットを賑わせています。この問題に対し、一体何が原因なのか、どのようにして対処すればよいのか、多くの方が疑問を持っていることでしょう。本記事では、これらの顔や頭に汗をかく原因や病気について医学的根拠に基づき詳細に解説し、さらに頭からの汗や顔汗を止める方法に焦点を当て、治療方法を幅広くご紹介します。日々の生活において、汗による不快感や社交的な悩みを抱える方々へ、この記事が一助となれば幸いです。

頭と顔に大量の汗をかく病気があります

外的な刺激や体温上昇といった明確な原因がないにも関わらず、顔や頭から滝のように汗が噴き出すことがあります。頭からの大量に汗により常に髪の毛が汗でびっしょりという状態になることもあります。このような状態は「原発性頭部顔面多汗症」と呼ばれ、汗腺の過活動により引き起こされる特殊な病態です。この症状は「原発性局所多汗症」というカテゴリーに属し、体の特定の部位が原因不明で異常に発汗するという特徴を持っています。原発性局所多汗症には、原発性頭部顔面多汗症の他にも、腋窩多汗症(わきの下の過剰な発汗)、手掌多汗症(手のひらの過剰な発汗)、足底多汗症(足の裏の過剰な発汗)、掌蹠多汗症(手のひらと足の裏の両方での過剰な発汗)などが存在します。さらに、特定の部位に限らず全身から過剰な発汗が見られる場合は「原発性全身性多汗症」と診断されます。これらの症状は、日常生活において大きな影響を与えることがあり、時には社会生活や心理的な健康にも影響を及ぼすことがあります。そのため、適切な診断と治療が求められる重要な病態と言えるでしょう。

顔汗と頭汗の役割

多くの人が経験する顔汗や頭汗ですが、これらには重要な生理的な役割が存在します。特に、私たちの脳は高温に非常に敏感であり、過剰な熱に対して保護される必要があります。このために、頭や顔の皮膚は体の他の部位と比べて発汗が起きやすい構造になっており、これが「脳冷却」の生理的意義を持つのです。具体的には、頭部や顔面の発汗閾値は他の全身部分と比較して低く設定されています。これは、低体温の状況であっても、他の部位では発汗しない場合でも、頭や顔から汗が生じる可能性があることを意味しています。頭汗・顔汗は脳を冷却し、適切な温度で機能させ続けるために非常に重要です。この頭部・顔面の発汗は、通常温熱刺激によって誘発されるため、全身の温熱性発汗と同じく「体温調節性発汗」と分類されます。このように、顔汗や頭汗は単なる不快な症状ではなく、私たちの健康と安全を守るための、非常に重要な生体機能の一部なのです。この点を理解することで、汗に対する見方が変わるかもしれません。

冷や汗も実は顔汗と頭汗

冷や汗も顔汗

私たちは過度な緊張やストレスの状況下で、多量の汗をかく経験をしばしばします。この種の発汗は「精神性発汗」と呼ばれ、体温が低い状況下でも生じることが一般的です。このため、この現象は一般的に「冷や汗」と称されます。特に、「冷や汗」は頭部や顔面に限らず、腋窩や手足などの他の部位にも現れることがあります。冷や汗には、実は重要な生理学的意義があります。これは、精神活動が亢進した際の脳の冷却を助けるための発汗と考えられています。緊張やストレスといった精神性の刺激によって誘発されるため、頭部や顔の冷や汗は、体温調節の一環としての発汗とも言えるのです。このように、冷や汗は単なる不快感を伴う現象ではなく、私たちの脳を適切な状態で保持するための、重要な役割を担っていることが分かります。

顔汗、頭汗と辛い食べ物の関係

辛い食べ物を口にした際に顔や頭から汗をかく現象は、多くの人が経験していることでしょう。一般的には、この種の発汗を単なる味覚反応だと考えがちですが、実はもう少し複雑なメカニズムが関与しています。一般に、「味覚性発汗」とは、甘味や酸味に反応して顔面に限定して生じる発汗を指します。しかし、辛い食べ物による発汗はこのカテゴリーには当てはまりません。

辛い食べ物、特に唐辛子に含まれるカプサイシンは、体の温度感受性受容体を直接刺激する作用があります。これにより、食事中に頭や顔だけでなく、全身の発汗が促進されるのです。特に顔や頭部の発汗が多いのは、これが脳冷却を目的とした「体温調節性発汗」であるためです。

このように、辛い食べ物を摂取した際の顔汗や頭汗は、単に味覚の反応というよりも、私たちの体が脳を適切な温度で保つための自然な生理反応であることが理解できます。

顔汗・頭汗が病気と診断される場合

顔汗や頭汗は、脳冷却という重要な生理的役割を持ち、通常は正常な生理的反応の一部です。しかし、すべての顔汗や頭汗が健康的な現象とは限りません。緊張やストレスなどの精神的負荷に対して、病的に過度な発汗を引き起こす場合、これは「頭部多汗症・顔面多汗症」と診断されます。頭部顔面多汗症では、通常の体温調節性発汗とは異なり、反射的に大量の顔汗や頭汗が生じることが特徴です。この過剰な発汗は、時に数時間にわたって持続することもあり、日常生活において著しい不快感や社会的な制約をもたらすことがあります。

頭と顔の汗悩む人は実は多い

顔汗・頭汗で悩む人は多い

多汗症に関する幾つかの調査から、頭部や顔の汗に悩む人が意外に多いことが明らかになっています。2013年の調査では、対象となった5807人の中で頭部多汗症の割合は4.7%にのぼりました。これに対し、腋窩多汗症は5.75%、手掌多汗症は5.33%、足底多汗症は2.79%でした。さらに、2020年のより広範な60,969人を対象にした調査では、原発性頭部顔面多汗症の有病率が3.6%であることが判明しました。これに比べて、腋窩多汗症は5.9%、手掌多汗症は2.9%、足底多汗症は2.3%という結果でした。これらの数字は、頭部や顔の多汗症が手足の多汗症と比較しても比較的高い割合で存在することを示しており、医師である私自身もこの事実には驚きました。特筆すべきは、原発性頭部顔面多汗症を自覚しているにも関わらず、医師の診察を受けているのはわずか3.5%に過ぎないことです。これに対して、手掌多汗症では9.6%、足底多汗症では10.2%が医師の診察を受けています。このことから、頭部や顔の多汗症に対する認識の低さや医療機関を訪れる傾向の少なさが伺えます。この調査結果から、頭部顔面多汗症が実際には人口の約3〜4%程度に影響していることが示唆されています。

顔汗、頭汗の割合の表

出典元:

Fujimoto T, Inose Y, Nakamura H, et al: Questionnaire based epidemiological survey of primary focal hyperhidrosis and survey on current medical management of primary axillary hyperhidrosis in Japan, Arch Dermatol Res, 2022.

顔汗・頭汗の多汗症の症状

一般的に多汗症に悩む人の中で、女性が多い傾向にありますが、頭部顔面多汗症に関しては男性の割合がやや高く、症状の経過が長期にわたることが特徴です。発症年齢は主に成人前後から自覚され始めることが多く、耳の上部や側頭部、後頭部、そして前額部から大量の汗が流れ落ちるほどの状態になることが報告されています。このように頭汗・顔汗の症状は、特に髪の生え際周辺で顕著に現れることが一般的です。頭汗・顔汗の多汗症は、熱い食べ物や飲み物を摂取した後、または物理的または情動的なストレスを受けた際に発症することがあります。発汗は通常、数分で収まることが多いのですが、状況によっては数時間から1日中続くこともあるとされています。

顔汗・頭汗は遺伝?原因は?

顔汗が多い原因に悩む男性

手のひらや足の裏で過剰な発汗が起こる掌蹠多汗症が遺伝的要素を含むことが知られていますが、頭部顔面多汗症が遺伝するかどうかについては、現時点では明確な答えが得られていません。ただし、頭部顔面多汗症の根本的な原因については、他の多汗症と同様に、汗の分泌を制御する自律神経、特に交感神経の過剰反応が関与していると考えられています。この交感神経の過剰反応は、個々人の個性や体質の一部と見なされることもあります。しかし、この反応が日常生活に支障をきたすほどの過剰な発汗を引き起こす場合、原発性頭部顔面多汗症としての診断がなされることがあります。

顔汗・頭汗を止める方法

頭部顔面多汗症の治療法として、現在いくつかの効果的な方法があります。以下にそれらを効果の高い順に紹介します。

1.ボトックス注射

ボトックス注射は頭部顔面多汗症治療に最も効果的な選択肢の一つです。ボツリヌス毒素を使用して汗腺の神経を一時的に麻痺させ、発汗を抑制します。この治療法は約6ヶ月間効果が持続し、症状の重症度に応じて繰り返し治療が行われることが一般的です。効果の持続期間には個人差があり、最長で1年程度続くこともあります。副作用は特に報告されていません。【保険適用外】

2.局所制汗剤(塩化アルミニウム製剤)

塩化アルミニウム製剤の局所制汗剤も効果的な治療法の一つです。この制汗剤は、汗腺を一時的に塞ぎ、汗の分泌を減少させます。30~40%濃度の塩化アルミニウムサリチル酸ゲルの使用により、約60%の患者が症状の改善を報告しています。ただし、刺激性接触皮膚炎などの副作用が一般的です。【保険適用外】

3.内服薬

抗コリン薬は、神経伝達物質を抑制し、発汗を減らすために用いられる薬です。全身の汗腺に作用するため、ボトックス注射や局所制汗剤が効果を示さない場合に使用されます。若年者においては、長期使用による認知機能への影響が不明であるため、慎重な判断が必要です。【保険適用】

4.交感神経遮断術(ETS)

交感神経遮断術(ETS)は、手掌多汗症治療においては一般的に行われる手術ですが、頭部顔面多汗症には通常適用されるべきではありません。その主な理由は、手術後にほぼ避けられない代償性発汗が生じるためです。代償性発汗とは、胸部や背中、腹部、腰、お尻、太ももなど、手術前にはほとんど問題とならなかった体の特定の部位から過剰な汗が生じる状態を指します。この代償性発汗は、治療部位の発汗を上回る精神的な負担をもたらす可能性があり、交感神経遮断術(ETS)が多汗症の治療方法として推奨されることが少ない理由の一つです。【保険適用】

5.その他の治療について

腋窩多汗症や手掌多汗症、足底多汗症の治療に用いられる外用の抗コリン薬、イオントフォレーシス、ビューホットなどは、頭部顔面多汗症に対しての安全性や効果が確認されていないため、この種の治療は行われていません。頭部顔面多汗症の治療には、これまで紹介した方法の選択が優先されるべきです。

頭汗・顔汗の治療法でおすすめはボトックス

日本皮膚科学会が公表している「原発性局所多汗症診療ガイドライン 2023年改訂版」に掲載されている複数の治療法は、推奨度C1として均等に評価されています。しかし、実際の臨床現場で頭部顔面多汗症の治療効果を最も実感しやすいのは、ボトックス注射だとされています。ボトックス注射は、他の治療方法に比べて治療直後からの改善が顕著で、実施の手間も比較的少ないのが特徴です。注射時の痛みが懸念されることがありますが、私はマスク麻酔を併用することで、患者さんが完全に無痛でボトックス注射を受けられるよう配慮しています。この方法により、治療への不安を軽減し、より多くの患者さんに快適な治療体験を提供できるよう努めています。頭部顔面多汗症に悩む方々には、この治療法を特におすすめしています。

頭汗、顔汗の治療ガイドライン

↑「原発性局所多汗症診療ガイドライン 2023 年改訂版」に掲載されている頭部顔面多汗症の治療のアルゴリズムを表した図表

出典元:

原発性局所多汗症診療ガイドライン 2023 年改訂版

顔汗・頭汗の多汗症でよくあるご質問

Q:顔から汗がすごい出る原因は何ですか?

A:交感神経の過剰反応が原因です。この過剰反応は各個人の体質によるものです。

Q:顔に汗をかくのを治す方法はありますか?

A:ボトックス注射が最も簡便で有効な治療方法です。ボツリヌス毒素を使用して汗腺の神経を一時的に麻痺させ、発汗を抑制します。この治療法は約6ヶ月間効果が持続し、症状の重症度に応じて繰り返し治療が行われることが一般的です。効果の持続期間には個人差があり、最長で1年程度続くこともあります。副作用は特に報告されていません

Q:顔と頭だけ汗をかくのはなぜですか?

A:交感神経の過剰反応が原因です。この過剰反応は各個人の体質によるものです。手のひらや足の裏だけ汗が多い人もいます。この病態を原発性局所多汗症と言います。

Q:頭と顔の汗がすごい 何科?

A:皮膚科もしくは多汗症を専門としている美容外科がよいです。

Q:頭皮に汗をかきやすい人はどのような人ですか?

A:特に特徴はありません。汗をかきやすいことは個人の体質に考えるべきです。

Q:顔に汗がよく出る原因は何ですか?

A:交感神経の過剰反応が原因です。この過剰反応は各個人の体質によるものです。

Q:頭と顔に大量の汗をかくのは病気ですか?

A:日常生活に不自由がでるほど汗が多い場合は原発性頭部顔面多汗症と診断されます。原発性局所多汗症は過剰な発汗が明らかな原因がないまま 6 カ月以上認められ,、以下の6症状のうち2項目以上当てはまる場合に診断されます。

1)最初に症状がでるのが 25 歳以下であること

2)対称性に発汗がみられること

3)睡眠中は発汗が止まっていること

4)1 週間に 1 回以上多汗のエピソードがあること

5)家族歴がみられること

6)それらによって日常生活に支障をきたすこと

Q:頭からの汗を止める方法はありますか?

A:ボトックス注射が最も有効です。ボツリヌス毒素という薬剤を使用して汗腺の神経を一時的に麻痺させ、発汗を抑制します。この治療法は約6ヶ月間効果が持続し、症状の重症度に応じて繰り返し治療が行われることが一般的です。効果の持続期間には個人差があり、最長で1年程度続くこともあります。副作用は特に報告されていません

Q:多汗症は保険適用になりますか?

A:治療方法によって保険適用となります。また、治療部位によっても治療の保険適用が異なります。

Q:顔面多汗症の手術費用はいくらですか?

A:自由診療でのみ治療が可能はボトックス注射はおおよそ55,000円~84,000円が治療の相場です。

まとめ

顔汗、頭汗の相談は信頼できる医師に

この記事を通して、頭部顔面多汗症に苦しむ方々に向けて、日本皮膚科学会が提供する「原発性局所多汗症診療ガイドライン 2023年改訂版」を基に、最新の治療法について詳細にご説明しました。頭汗や顔汗の問題で深く悩む方々が、病院での治療が可能であることを知らず、適切な解決策を見つけられないケースが多いのが現状です。このブログ記事、無痛麻酔を併用したボトックス注射という、効果的で実用的な治療方法を広く伝える一助となればと思います。頭汗・顔汗の多汗症の治療に関しては、常に最新の情報をもとに、患者さん一人ひとりに最適な治療法を提供することが重要です。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。手掌、足底、顔面、頭部の原発性多汗症に対して、マスク麻酔を併用した無痛のボトックス注射を日本で初めて行っている。また、わきが多汗症の治療器のビューホットを日本にいち早く導入し、これまでワキガ、スソワキガ、多汗症の治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

顔汗・頭汗のボトックスの相談はこちら

鼻汗・口周りの汗がすごいのはなぜ?対策と止める方法について

手汗が多い原因は遺伝?最新の治療方法は?

足汗がひどい原因:足底多汗症の遺伝的背景と最新治療法の徹底解説

手の平、足の裏のビューホット治療も始めました

アベマTVで手掌多汗症を特集!なぜボトックスが紹介されないのか?

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/09

院長ブログトップ > 足汗がひどい原因:足底多汗症の遺伝的背景と最新治療法の徹底解説

足汗がひどい原因:足底多汗症の遺伝的背景と最新治療法の徹底解説

足汗がひどいことに悩む女性

「足の汗がすごいために、靴下が湿る」、「冬で寒いのに足に汗を大量にかく」など日々の生活において、常に湿った靴下や冷える季節にも関わらず足からの過度な発汗に悩まされる方々がいます。これは「足底多汗症」と呼ばれる状態であり、足の裏だけでなく、手のひらでも同様の症状が見られることが多いです。この症状が両方に現れる場合、それは「掌蹠多汗症」と呼ばれます。この記事では、多くの人々が直面しているひどい足汗の原因、特に遺伝的要素と、最新の治療法に焦点を当てて詳細に説明します。足底多汗症や掌蹠多汗症がどのように日常生活に影響を及ぼし、これらの状態を改善するための最新の医療技術や治療法がどのように進化しているのかを深く掘り下げていきます。

足底多汗症の原因は交感神経の過剰反応

足底多汗症は、手汗の過剰分泌と似ており、肥大化した汗腺ではなく、汗腺自体の過剰な活動が原因です。この過剰な汗腺活動は汗を制御する自律神経の一つである交感神経系の異常な反応によるものとされています。

ひどい足汗、手汗は遺伝!

足汗や手汗が大量に発汗する掌蹠多汗症には遺伝子関連の背景にあると考 えられています。掌蹠多汗症は多汗症の家族歴があることからこれは判明しております。本邦における調査では、家族歴があった場合の掌蹠多汗症の家族歴は親子間が最も多く58%、兄弟間が18%、3世代にわたるの発生率は13%でした。このから掌蹠多汗症は常染色体優性遺伝と言われています。これは、性別に関係なく遺伝するということになります。。

出典元:

Analysis of family history of palmoplantar hyperhidrosis in Japan

手足の汗は犬猫の肉球

手汗、足汗は肉球と同じ

手掌と足底の発汗は、動物の肉球の発汗と類似しているとされます。例えば、犬や猫の肉球からの発汗は、敵から逃げるときや高いところに飛び移るときなどの滑り止めとしての機能を果たします。一方、人間の手掌・足底の発汗は、精神的な負荷、例えば恐怖や痛み、不安などに反応して発生します。これは精神性発汗と呼ばれ、過剰な場合は原発性手掌多汗症や足底多汗症、あるいは両方を併せた掌蹠多汗症と診断されます。

すごい足汗の人口の割合

2013年の5807人を対象とした調査では、足底多汗症の割合は2.79%、手掌多汗症は5.33%でした。最新の2020 年の60,969 人を対象とした本邦の調査では、原発性足底多汗症の有病率は 2.3%、手掌多汗症の2.9%でした。従来は、手汗で悩むかたが圧倒的に多いという認識でしたが、最新の調査では両者はそれほど差がないことがわかりました。従って足底多汗症は人口の2~3%程度と考えるべきです。

出典元:

Fujimoto T, Inose Y, Nakamura H, et al: Questionnaire based epidemiological survey of primary focal hyperhidrosis and survey on current medical management of primary axillary hyperhidrosis in Japan, Arch Dermatol Res, 2022.

足底多汗症の診断

足汗の診断

診断基準は足汗も手汗も脇汗もすべて同じ基準を使用します。病的に原因があって発症する多汗症を続発性多汗症と定義する一方、要因がなくて、体の一部から多汗症を発症する状態を原発性局所多汗症と言います。原発性局所多汗症は過剰な発汗が明らかな原因がないまま 6 カ月以上認められ,、以下の6症状のうち2項目以上当てはまる場合に診断されます。

1)最初に症状がでるのが 25 歳以下であること

2)対称性に発汗がみられること

3)睡眠中は発汗が止まっていること

4)1 週間に 1 回以上多汗のエピソードがあること

5)家族歴がみられること

6)それらによって日常生活に支障をきたすこと

出典元:

Hornberger J, Grimes K, Naumann M. et al: Recognition, diagnosis and treatment of primary focal hyperhidrosis, J Am Acad Dermatol, 2004; 51: 274―286

足底多汗症の重症度を知る

足底多汗症にはその程度を示す国際的な基準があります。HDSS(Hyperhidrosis disease severity scale、多汗症疾患重症度評価度)と言います。HDSSは原発性局所多汗症の重症度を自覚症状により4段階で分類する指標で、原発性局所多汗症診療ガイドラインにも記載されています。下記の表のとおりです。スコア3及び4が重症の足底多汗症の分類になります。

HDSS

スコア

自覚症状

1

発汗は全く気にならず、日常生活に全く支障がない

2

発汗は我慢できるが、日常生活に時々支障がある

3

発汗はほとんど我慢できず、日常生活に頻繁に支障がある

4

発汗は我慢できず、日常生活に常に支障がある

 

足汗を止める方法

足汗ビューホット

↑足汗に対してビューホットを行っている施術風景

足底多汗症の治療方法には以下のようなものがあります。筆者のおすすめ順に掲載しております。

1.ボトックス注射

ボトックス注射は足底多汗症治療に最も効果的な方法です。ボツリヌス毒素を用いて、汗腺の神経を一時的に麻痺させ、発汗を抑制します。この治療は6ヶ月前後の効果が持続し、症状の重症度によって繰り返し治療が行われます。1回あたりの持続性はかなり個人差があり、長い場合は1年程度持続することもあります。副作用には足の指の筋力低下がありますが、通常は一過性で、時間とともに改善されることが多いです。【保険適用外】

2.ビューホット治療

ビューホット治療は足汗の治療にも応用されており、30~50%程度の改善が見込まれます。ビューホットでは、点状のカサブタを伴う副作用があり、完全に跡が消えるまでには1~3ヶ月かかることがあります。治療後の効果は長期間持続するという利点があります。ただ、効果の実感はボトックス注射直後より劣ります。。【保険適用外】

 足汗のビューホットの原理

3.アポハイドローション(外用剤)

手汗で保険適用されたアポハイドローション20%は、足底多汗症の治療に対しても効果があると考えられます。この薬は1日1回、就寝前に塗布し、翌朝に洗い流すことで効果を発揮します。4週間使用すればHDSSスコアで1グレード以上の改善する可能性はあります。ただ、効果があるのは60%程度の人で、全員に効果があるわけではなく、効果も個人差があります。副作用としては皮膚の刺激や乾燥、かぶれなどがあります。【保険適用外】

4.局所制汗剤(塩化アルミニウム製剤)

塩化アルミニウム製剤の局所制汗剤は、有効な足底多汗症治療の一つです。この制汗剤は、汗腺を一時的に塞ぎ、汗の分泌を減少させる効果があります。30~40%濃度の塩化アルミニウムサリチル酸ゲル使用により、約60%の患者が症状の改善を報告しています。ただし、刺激性接触皮膚炎の副作用が一般的です。【保険適用外】

5.イオントフォレーシス

イオントフォレーシスは足底多汗症治療の効果的な選択肢の一つです。低強度の電流を用いて汗腺を一時的に閉塞させます。通常は医療機関にある専用装置を使用して、定期的な治療が必要です。比較的安全で、副作用は少ないものの、皮膚の刺激や乾燥が生じることがあります。治療頻度は個人の症状に応じて異なり、通常は週に数回から始め、症状改善に応じて頻度を調整します。【保険適用】

6.内服薬

抗コリン薬は、足底多汗症の治療において神経伝達物質を抑制し、発汗を減らすために用いられます。全身の汗腺に作用が及ぶため一般的にはボトックス注射、ビューホットなどの局所施術、外用療法、イオントフォレーシスが効果を示さない場合のみ使用されます。また、若年者における長期使用については、認知機能への影響が不明であるため、慎重な判断が必要です。【保険適用】

7.交感神経遮断術

交感神経遮断術は、手掌多汗症の治療において比較的よく行われる手術ですが、足底多汗症に対しては通常行われません。これは、代償性発汗だけではなく、手術による合併症のリスク、特に性機能障害などの懸念からです。足底多汗症の治療には他の方法が選択されることが一般的です。【保険適用外】

治療法でおすすめはボトックスかビューホット

足底多汗症で最も確実に治療効果を実感できるのはボトックス注射です。ボトックス注射は、外用剤やイオントフォレーシスと比較して、治療直後の改善が顕著で、手間がありません。ただ弱点として6か月程度の持続性しかありません。永続的な治療効果を望む場合はビューホット治療をおすすめします。足汗に対するビューホット治療はボトックスほどの効果はありませんが、一度汗が減った効果は元に戻らないという利点があります。足底多汗症に対しては1回のビューホット治療で30~50%の改善があります。

まとめ

この記事では、足底多汗症に悩む方々に向けて、日本皮膚科学会より公表されている「原発性局所多汗症診療ガイドライン 2023 年改訂版」に基づいて最新の治療法を詳しく解説しました。外用剤やイオントフォレーシスには一定の効果がありますが、完全な解決策ではありません。一方、ボトックス注射は手軽で非常に効果的な治療法としておすすめします。さらに、ビューホット治療は永続的な効果を期待できる点で優れています。また、足汗の治療を検討される際は経験豊富で信頼できる医師を慎重に選ぶべきです。今後も患者がクリニック選びと医師の選びに適切な判断を下せるよう、引き続き正しい情報の提供に努めてまいります。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。手掌、足底、顔面、頭部の原発性多汗症に対して、マスク麻酔を併用した無痛のボトックス注射を日本で初めて行っている。また、わきが多汗症の治療器のビューホットを日本にいち早く導入し、これまでワキガ、スソワキガ、多汗症の治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

手汗、足汗のボトックス相談はこちら

手汗が多い原因は遺伝?最新の治療方法は?

顔汗・頭の汗がすごいのはなぜ?病態と止める方法について

手の平、足の裏のビューホット治療も始めました

アベマTVで手掌多汗症を特集!なぜボトックスが紹介されないのか?

 

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/08

院長ブログトップ > 手汗が多い原因は遺伝?最新の治療方法は?

手汗が多い原因は遺伝?最新の治療方法は?

手のひらの汗が多くて悩む女性

日々の生活において、手のひらからの過度な発汗は様々な不便さを引き起こし、多くの人々にとって深刻な悩みの種となっています。この症状は「手掌多汗症」と呼ばれ、「手汗が止まらない」など社会生活や日常活動に支障をきたすことがあります。この記事では、手汗の多汗症がどのようにして発生するのか、また遺伝的な原因がどの程度影響しているのかについて探求します。さらに、最新の手汗を止める方法についても詳しく解説し、手汗に悩む多くの方々に役立つ情報を提供します。手掌多汗症に対する理解を深め、より快適な日常生活を送るための手助けをすることが、この記事の目的です。

手掌多汗症の原因:手汗をかく原因とは

手掌多汗症の原因に関して、最新の医学研究は興味深い発見を提供しています。この症状は、汗腺の異常な活動に起因しており、汗腺自体の物理的な異常(例えば腺の数や大きさの増加)ではなく、その機能的な過剰活動が原因です。特に、自律神経の一つである交感神経系の過敏な反応が、過剰な汗腺活動を引き起こし、手汗の原因とされています。さらに、手掌多汗症患者は、感情的または物理的な刺激に対して、通常よりも強い反応を示すことが確認されています。つまり、感情的な刺激に対する低い閾値と過剰な交感神経の反応が手掌多汗症の特徴であり、体温調節や薬物による発汗は正常な範囲にあるとされています。

手掌多汗症は何人に一人くらいか?

多くのネット上では、手掌多汗症の割合は20人に1人とされていますが、これは2013年の5807人を対象とした調査でした。2020 年の最新の調査では、本邦において 60,969 人 を対象としたアンケート調査では、原発性手掌多汗症の有病率手掌 2.9%でした。このため手掌多汗症は100人に3人程度と考えるべきです。

出典元:

Fujimoto T, Kawahara K, Yokozeki H: Epidemiological study and considerations of primary focal hyperhidrosis in Japan: from questionnaire analysis, J Dermatol, 2013; 40: 886―890

Fujimoto T, Inose Y, Nakamura H, et al: Questionnaire based epidemiological survey of primary focal hyperhidrosis and survey on current medical management of primary axillary hyperhidrosis in Japan, Arch Dermatol Res, 2022.

手掌多汗症は自然に治るのか?

前述の2020 年の調査では年代別の有病率は、手掌では15~29歳にピークがみられました。これは、手掌多汗症になっても、医療機関への受診率が10%程度という低い事実(2020年の調査より)から、治療で治ったというよりも加齢に応じて症状が軽快したためと考えれられます。このため手掌多汗症は人によっては自然に治ることもあると言えます。

手汗が多いのは遺伝!

わきがの遺伝子

手汗が多いという症状が遺伝的な要因による可能性が高いことが明らかにされており、それは主に常染色体優性遺伝の形式を取っています。この傾向は性別に依存しないことが特徴的です。さらに、遺伝的な多様性が存在し、そのためにより個々の患者によって症状の現れ方が異なる可能性があります。つまり遺伝することにより、手掌多汗症が家族内で発生するリスクは、一般人口と比較して明らかに高いとされてます、症状の現れ方には個人差が大きいということです。

出典元:

Analysis of family history of palmoplantar hyperhidrosis in Japan

手掌多汗症の診断

手の多汗症症状が6か月以上続き、以下の6症状のうち2項目以上当てはまる場合は、原発性手掌多汗症と診断されます。
1.最初に手の多汗症の症状が現れたのが25歳以下。

2.左右の手のひらに汗をかく。

3.睡眠中は発汗が止まっている。

4.1週間に1回以上、手の多汗症がみられる。

5.家族に同じ症状の方がいる。

6.手汗のために日常生活に支障をきたしている。

※つまり加齢に応じて肥満になったり、更年期により寝汗が出るようになったりした場合は、原発性多汗症とは言えないということです。

手掌多汗症の重症度を知る方法

手掌多汗症の重症度を把握するために、国際的な基準であるHDSS(Hyperhidrosis Disease Severity Scale、多汗症疾患重症度評価度)が用いられます。HDSSは、原発性局所多汗症の重症度を、患者自身の自覚症状に基づいて4段階で分類する指標です。このスケールは、原発性局所多汗症の診療ガイドラインにも記載されており、手掌多汗症の重症度を客観的に評価するための重要なツールとなっています。HDSSのスコア3および4は、重症の手掌多汗症と分類される基準となります。このスケールを活用することで、患者ごとの適切な治療計画を立てる手助けになります。HDSSは下記の表のとおりです。

HDSS

スコア

自覚症状

1

発汗は全く気にならず、日常生活に全く支障がない

2

発汗は我慢できるが、日常生活に時々支障がある

3

発汗はほとんど我慢できず、日常生活に頻繁に支障がある

4

発汗は我慢できず、日常生活に常に支障がある

出典元:

原発性局所多汗症診療ガイドライン 2023 年改訂版

手汗の多汗症の治療方法

手掌多汗症の治療方法には以下のようなものがあります

■アポハイドローション20%(外用剤)

アポハイドローション20%は2023年に保険診療に承認され、手掌多汗症の治療において新たな選択肢となっています。アポハイドローション20%は、1日1回、就寝前に塗布し、翌朝に洗い流すことで効果を発揮します。臨床試験では、4週間連続で使用した患者の60%がHDSSスコアで1グレード以上の改善を経験したと報告されています。しかし、副作用も報告されています。これには皮膚の刺激や乾燥、かぶれなどが含まれる可能性があります。【保険適用】

■局所制汗剤(塩化アルミニウム製剤)

塩化アルミニウム製剤は、手掌多汗症の治療に一般的に用いられる選択肢の一つです。これらの制汗剤は、汗腺を一時的に塞ぐことにより、汗の分泌を減少させる効果があります。塩化アルミニウムサリチル酸ゲル(30~40%濃度)の使用により、患者の60%が症状の改善を経験したとの報告があります。ただし、最も一般的な副作用は、外用液による刺激性接触皮膚炎です。また、注意点としてこの治療方法は一部保険適用外の場合があります。【保険適用外】

■イオントフォレーシス

イオントフォレーシスは、手掌多汗症治療の有効な選択肢の一つです。この方法では、低強度の電流を水を介して皮膚に適用し、汗腺を一時的に閉塞させます。治療は通常、専用の装置を使用し、定期的に行う必要があります。イオントフォレーシスの治療頻度は、一般的に患者の症状と反応に応じて異なりますが、初期治療としては週に数回から始めることが多いです。その後、症状の改善に応じて治療頻度を減らし、維持治療として週に1回または2週間に1回のセッションが行われることが一般的です。治療中、患者は手を水に浸し、装置からの電流が汗腺に作用します。イオントフォレーシスは比較的安全で、副作用が少ないとされていますが、皮膚の軽度の刺激や乾燥を引き起こすことがあります。イオントフォレーシスは保険適用となっております。【保険適用】

■ボトックス注射

ボトックス注射は、手掌多汗症の治療に使用される方法の一つです。この治療では、ボツリヌス毒素を使用して汗腺を支配する神経を一時的に麻痺させ、発汗を減少させます。治療効果は約6ヶ月間持続し、症状の重症度に応じて繰り返し治療を行うことが一般的です。副作用としては、手指の筋力低下が挙げられますが、これは投与量に比例し、通常は一過性で、経過観察のみで改善することが多いです。【保険適用外】

■ビューホット治療

筆者は手汗に対してビューホット治療も行っています。改善程度は30~50%程度の改善があります。副作用として点状のカサブタができます。完全に跡が取れるまで1~3か月程度と時間がかかります。一度改善した効果が半永久的に持続するところがビューホットのよいです。

■内服薬

内服薬による手掌多汗症治療は、特に他の治療法が効果を示さない場合に適用されることがあります。主に使用されるのは抗コリン薬で、抗コリン薬は神経伝達物質を抑制し、発汗を減らす薬が使用されます。.米国の多汗症センターから発表された多汗症の非外科的治療の医学論文では,外用療法,イオントフォレーシス,ボトッ クスが無効の症例にのみ,抗コリン薬を勧めるとしています。また、ドイツの臨床試験では methanthelinium bromideは腋窩多汗症に対して有効としてますが,手掌多汗症に対しては効果がないとされました。なお,抗コリン薬は前立腺肥大や閉塞隅角 緑内障には禁忌です。副作用 として口渇,かすみ目,ドライアイ,高体温,起立性 低血圧,胃腸不良,尿閉,頻脈,眠気,めまい,混迷 があります。また、若年者に対する認知機能の影響は不明であるため、多汗症に対して若年から長期服薬することは推奨できないとされています。【保険適用】

■交感神経遮断術

交感神経遮断術は、手掌多汗症の最終手段としての治療方法です。交感神経遮断術は、汗の分泌に関わる交感神経を遮断することによって行われます。しかし、この手術には代償性発汗という大きな合併症のリスクがあります。代償性発汗は、手術によって汗の分泌が減少した部分以外の身体の部位で過剰な発汗を引き起こす現象です。代償性発汗は、手術後の生活に大きな影響を与える可能性があり、そのため交感神経遮断術は他の治療法が効果を示さない場合に限られています。この手術は保険適用の対象となっておりますが、患者はリスクと利点を十分に理解し、医師と綿密な相談を行うことが重要です。【保険適用】

手汗をなくす方法としてはボトックスがおすすめ!

ボトックス注射は手掌多汗症治療において高い効果を示す選択肢の一つです。この方法は、外用剤、アルミニウム塩を含む制汗剤、イオントフォレーシスと比較して、治療後の改善が顕著で、手間が少ないとされています。実際にボトックスを受けた感想では、汗がピタッと止まり、手のひらがカサカサの状態にになるほど手汗がなくなることもあります。ボツリヌス毒素(ボトックス)を使用することで、直接汗腺を制御し、過剰な発汗を減少させます。治療効果は数ヶ月間持続し、症状の重度に応じて繰り返し行うことが可能です。他の方法に比べ、ボトックスは手軽さと効果のバランスが良く、多くの患者にとって有効な選択肢となっています

まとめ

騙されるな、ワキガ手術の保険適用

この記事では手汗が多い原因として遺伝の可能性を含め、最新の治療方法、手汗を止める方法について解説しました。外用剤やイオントフォレーシスは一定の効果がありますが、完全な解決には至りません。一方、ボトックス注射は効果的で手軽な方法として多汗症の治療として普遍的な地位を確立しています。しかし、手掌多汗症は患者の状況や症状の程度によって異なるため、どの治療法も経験豊富な専門医との相談が不可欠です。患者一人ひとりに合った最適な治療方法を選択することが重要です。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。手掌、足底、顔面、頭部の原発性多汗症に対して、マスク麻酔を併用した無痛のボトックス注射を日本で初めて行っている。また、わきが多汗症の治療器のビューホットを日本にいち早く導入し、これまでワキガ、スソワキガ、多汗症の治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

手汗、足汗のボトックス相談はこちら

アベマTVで手掌多汗症を特集!なぜボトックスが紹介されないのか?

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/07

院長ブログトップ > ミラドライ、2回でも効果なしの理由と後悔について

ミラドライ、2回でも効果なしの理由と後悔について

わきがに悩む女性

ワキガや多汗症の非侵襲的治療方法、いわゆる「切らないワキガ多汗症手術」として知られるミラドライは、多くの患者に選ばれています。しかし、インターネットで「ミラドライ 2回 効果なし」や「ミラドライ 後悔」といったネガティブな意見が散見されます。一体、なぜこれほどまでに否定的な声が上がるのでしょうか?ミラドライ治療に対する誤解や、術前の過剰な期待、あるいは不十分な説明が原因である可能性が考えられます。この記事では、ミラドライ治療を受ける際の現実的な期待値、さらにはネット上に溢れる否定的な意見がなぜ生じるのかを深く分析し、読者の皆さんにミラドライの真の効果とリスクを明確に理解していただくための情報を提供します。

ミラドライは多汗症治療の専門機器

ミラドライの多汗症機器

SNSやインターネット上で「ミラドライ 効果なし」との声と共に広く語られていますが、これらの声の多くはワキガ症に対する効果が不十分であったというものです。しかし、これには重要な誤解があります。ミラドライは本質的に腋の多汗症(原発性腋窩多汗症)専用の治療機器であり、ワキガ症の治療に特化したものではありません。多くの医療機関や美容外科では、多汗症とワキガ症を同様に扱って説明することがあります。しかし、実際にはこれら二つの状態には根本的な違いが存在します。ミラドライは原発性腋窩多汗症、つまりワキの過度の発汗をコントロールするために設計された治療機器であり、ワキガ症、すなわち特有の体臭問題に対処するためのものではないのです。この混同が、ミラドライに対する誤った期待や誤解を生み出し、結果として否定的な評価を受ける一因となっているのです。

腋の多汗症とワキガ症の違い:ミラドライ治療の理解を深めるために

ミラドライ治療の効果を適切に理解するためには、腋の多汗症とワキガ症の根本的な違いを明確にすることが非常に重要です。ここでは、ワキガ多汗症の原因である汗腺、すなわちエクリン汗腺とアポクリン汗腺について詳しく解説し、それぞれがどのようにこれらの症状を引き起こすのかを説明します。

■エクリン汗腺

・エクリン汗腺の位置と機能

 エクリン汗腺は、全身の皮膚表面に分布し、主に真皮内に位置しています。エクリン汗腺は管状の構造を持ち、皮膚表面に開口する導管を通じて汗を排出します。

・多汗症とエクリン汗腺

エクリン汗腺が過剰に活動することが多汗症の原因です。エクリン汗腺から分泌される汗自体には臭いはほとんどなく、そのため多汗症は強い体臭を伴うことは少ないのが特徴です。

・エクリン汗腺の再生能力

興味深いことに、エクリン汗腺は破壊されたり、その機能が熱によって弱まったりしたとしても、時間が経過すると再生し、機能が回復する可能性があります。

■アポクリン汗腺

・アポクリン汗腺の位置と特徴

アポクリン汗腺は、主に腋窩(わき)、陰部、乳輪周辺など毛が密集している部位に関連して存在し、エクリン汗腺よりも大きな構造を持ちます。アポクリン汗腺は皮膚の真皮及び皮下組織にあり、エクリン汗腺より表層から深い領域に位置し、毛包にその導管が開口します。

・ワキガ症とアポクリン汗腺

アポクリン汗腺の活動が活発になると、ワキガ症が発生する可能性が高まります。これは、アポクリン汗に含まれる強烈な臭い成分(N-アセチル-5-メチルオルニチン)によるもので、この特有の臭いはワキガ症の主要な原因となります。アポクリン汗が皮膚表面の細菌(JK)と反応し、化学変化を起こすことによって、独特な強い臭いが生じるのです

・アポクリン汗腺は再生しない

アポクリン汗腺には、一度破壊されると再生しないという重要な特性があります。これは、ワキガ症の治療において考慮すべき重要なポイントであり、治療法の選択において大きな影響を与えます。

■エクリン汗腺とアポクリン汗腺の位置の違いとその意義

皮膚の構造を理解することは、多汗症とワキガ症の治療において非常に重要です。皮膚は表面から内側に向かって、表皮、真皮、そして皮下組織(脂肪層)という順序で構成されています。この中で、エクリン汗腺とアポクリン汗腺は異なる深さに位置しています。エクリン汗腺は主に真皮層に存在し、皮膚表面に比較的浅い位置にあります。これに対し、アポクリン汗腺はより深い位置、つまり真皮から皮下組織にかけての部分に位置しています。この位置の違いは、多汗症とワキガ症の治療法において大きな影響を持ちます。

エクリン汗腺とアポクリン汗腺の違い

ミラドライがワキガ症に効かない理由

ミラドライ治療の核心となるのは、マイクロ波エネルギーを用いて腋窩(わきの下)にある汗腺を破壊することです。マイクロ波エネルギーは、特に水分を多く含むエクリン汗腺に対して高い効果を発揮します。ミラドライの使用するマイクロ波は、5.8GHzの波長で固定されており、これは汗腺が集中する真皮層に特化した照射を可能にしています。しかし、ミラドライの大きな限界として、その波長を変更することができず、エネルギーの到達深度(深さ)の調整も不可能であることが挙げられます。これにより、ミラドライは真皮層に存在するエクリン汗腺にのみ影響を与え、効果を発揮することができます。一方で、ワキガ症の主要な原因であるアポクリン汗腺は、真皮よりも深い層、つまり皮下組織に位置しています。このため、ミラドライのマイクロ波エネルギーはアポクリン汗腺に到達せず、その根本的な治療には効果を発揮しません。この技術的な制限が、ミラドライがワキガ症に対して効果がほとんどない主な理由です。

厚労省でのミラドライ審議の内容と結論

厚労省ミラドライ審議会

ミラドライは、厚生労働省によって多汗症の治療機器として正式に認可されています。この認可に関する重要な審議は、2018年5月11日に開催された薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会において行われました。この会議の議事録には、ミラドライの審査に関する重要な議論が記録されています。「医薬品医療機器総合機構」からの発言によると、「(ミラドライは)臨床試験の結果としても、臭いに対しては臨床試験の達成基準を満たすことができなかったことから、総合して今回はあくまでも多汗症に対して適応を認めるので、臭いの低減効果は認められなかったと、審査としては結論付けております。」と記されています。なお、医薬品医療機器総合機構は厚生労働省所管の独立行政法人で、医薬品・医療機器・再生医療等製品の承認審査などの業務を行政機関です。また、審議会メンバーからの質問「今の御説明で理解できた部分もあるのですが、これは汗が多い人のためのものであり、わきがの人には適応がないということでよろしいでしょうか。」に対し、「御指摘のとおりで、本品(ミラドライ)の適応は、あくまで原発性の腋窩多汗症の患者さんのみで、当然、腋臭症の患者さんに関しては適応外となります。」との回答が医薬品医療機器総合機構よりありました。

出典元:

2018年5月11日薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会 議事録

ミラドライはワキガ症に対して適応外

ミラドライ治療がワキガ症に対して適応外である理由について、医薬品医療機器総合機構は明確な見解を示しています。臨床試験の結果、ミラドライによるワキガ症に関連する臭いの低減効果は認められなかったため、この治療法はワキガ症には適用されないとされています。これにより、ミラドライはワキガ症に対してほとんど効果がないと結論づけられています。さらに、医薬品医療機器総合機構は「多汗症と腋臭症が同時に出現する患者さんも多いと思うのです。ただ原理的に、多汗症の汗腺はエクリン汗腺であって、腋臭症の原因の汗腺はアポクリン汗腺と、そもそも原因の汗腺が異なります。今回の装置のターゲットはエクリン汗腺ですので、その効果としても今回の臨床試験の結果で多汗症だけに効果があることが分かったという結果です。適応としても、多汗症のみの方が妥当と判断をしております。」とも述べています。この発言から、ミラドライがターゲットとするのはエクリン汗腺が原因であるワキの多汗症であり、アポクリン汗腺が原因であるワキガ症には効果がないことが明らかになっています。

ミラドライは何回受けても効果なし

脇汗が気になる

ミラドライ治療がワキガ症に対して効果を示さないのは、その治療原理に由来しています。これは、ミラドライがワキガ症の根本原因であるアポクリン汗腺には作用せず、主にエクリン汗腺を対象としているためです。したがって、ワキガ症においては、ミラドライを何度受けても望まれる効果は得られません。インターネット上では、「ミラドライを3回受けても効果がなかった」という声も散見されます。これは、ミラドライがワキガ症に対しては基本的に無効であることを裏付けるものです。この治療法は多汗症に対しては効果的ですが、ワキガ症には適していないことが明確にされています。

ミラドライが多汗症に対しても再発する理由

ミラドライ治療は多汗症に対しても再発します。ミラドライ治療が多汗症に対して再発する理由については、エクリン汗腺の再生能力が重要な役割を担っています。エクリン汗腺が一度破壊された後に再生するかどうかについては、現在でも明確な結論が出ていません。ただし、深刻な熱傷などで皮膚組織が大きなダメージを受けた場合には、エクリン汗腺の再生が見られないことが確認されています。このことから、高温で完全に破壊されたエクリン汗腺は再生しない可能性が考えられます。しかし、ミラドライは60~70度の熱を用いて汗腺を破壊するため、この温度では完全な破壊には至らず、汗腺の機能を一時的に弱めるか部分的に破壊する効果が主であるとされています。その結果、ミラドライによってダメージを受けたエクリン汗腺は一時的に発汗機能を失いますが、数か月後には機能が回復し、やがてほぼ元の状態に戻ることが多いのです。このため、ミラドライによる多汗症への治療効果は、数か月という限られた期間に留まります。特筆すべきは、前述した審議会で提出されたミラドライの多汗症に対する臨床試験での患者の観察期間は最大1年であり、1年以上の効果については今後も調査する必要があるとしているところです。この審議会で、医薬品医療機器総合機構は以下のように発言しています。 「もう一つは、有効性の面です。(ミラドライは)A型ボツリヌス毒素に比べて長い効果が得られるというコンセプトで開発されているものですが、確かに臨床試験では、あくまでも1年間しかフォローアップされておりません。」 このことから、ミラドライ治療の1年以上の効果については、今後も継続的な調査が必要であることが明らかにされています。

ミラドライを受けて後悔する理由

ミラドライ治療を受けた後に後悔する主な理由の一つは、その効果に関する誤解です。ミラドライはワキガ症に対してほぼ効果がないとされており、また多汗症に対しての効果も永久的ではありません。具体的には、「腋の多汗症に対して最大1年程度の効果がある」とされており、これは汗の量が減少するという効果に限られます。この事実を事前に理解していれば、後悔することはないはずです。しかし、実際のところ、クリニック側が誤った説明をしている場合が少なくありません。多くの場合、「多汗症に対しては永久的な効果があり、再発もほとんどない。また、ワキガ症にも効果がある」と説明されることがあります。このような誤った情報に基づき、多汗症が再発しない、またはワキガ症が治ると期待してミラドライ治療を受けると、結果として後悔につながることがあります。

ワキガ症に対してはビューホットがおすすめです

ワキガ症の非手術的治療法として、ビューホットは優れた選択肢の一つとされています。以前のブログで詳述した通り、ビューホットの最大の特徴は、熱エネルギーを到達させる深度を調整できる点にあります。この能力は、ワキガ症の原因となる深い位置にあるアポクリン汗腺を確実に破壊することを可能にします。ビューホットは、特定の深さに熱エネルギーを集中させることができるため、アポクリン汗腺をターゲットにした治療に効果的です。これにより、ワキガ症の根本的な原因に直接作用し、症状の改善に寄与することができるのです。手術を避け、ダウンタイムがない非侵襲的な治療法を求める患者にとって、ビューホットは最もよい選択肢となります。

ミラドライのよくある質問

Q:ミラドライは1回で効果がありますか?

A:ミラドライは多汗症に対しては1回で効果がある可能性が高いですが、持続期間は1年程度です。

Q:ミラドライの欠点は何ですか?

A:ワキガ症に対して効果がない点と、多汗症に対しての効果もせいぜい1年程度という点です。

Q:ミラドライはワキガに効果がありますか?

A:ミラドライはワキガに対してほとんど効果がありません。これは、ミラドライがターゲットとするのが多汗症の要因であるエクリン汗腺であり、ワキガの主要原因であるアポクリン汗腺にはほぼ影響を与えないためです。ミラドライの技術はエクリン汗腺の活動を抑制することに特化しており、アポクリン汗腺に必要な深さまで効果的に作用することは困難です。

まとめ

騙されるな、ワキガ手術の保険適用

この記事では、「切らないワキガ多汗症手術」として広く知られるミラドライ治療について、インターネット上で見られる「ミラドライ 2回 効果なし」や「ミラドライ 後悔」といったネガティブな意見が多い理由を深く掘り下げました。その核心には、エクリン汗腺とアポクリン汗腺の違いの理解があります。ミラドライ治療は多汗症に対して最大1年程度の効果が期待できますが、ワキガ症に関しては、ビューホットなどの別の治療方法を選択する必要があることが明らかになりました。さらに、美容治療や自由診療を受ける際には、医師選びが非常に重要です。信頼できる、経験豊かな医師による適切な診断と治療が、ワキガや多汗症治療の成功において不可欠です。患者が正しい情報をもとに適切な医師を選ぶことは、治療の効果を最大化し、不必要な後悔を避けるための鍵となります。この記事を通して、ミラドライ治療の実態と、それに対する正しい理解を深めることができれば幸いです。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。ビューホットを日本にいち早く導入し、スソワキガに対するビューホット治療を日本で最初に行った。ワキガ、スソワキガの治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

わきがのビューホットの相談はこちらへ

ビューホットとミラドライどっちがいいのか?両者の違いを比較

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/06

院長ブログトップ > 石鹸シャンプーと湯シャン【女性薄毛対策ブログ第12回】

石鹸シャンプーと湯シャン【女性薄毛対策ブログ第12回】

女性薄毛と石鹸シャンプー

(第11回「薄毛対策のウソ?シャンプーについて」からの続き)

髪に負担を与えない石鹸シャンプーは薄毛対策にもおすすめ

ところで、「石鹸シャンプー」というものをご存知でしょうか。もしくは使ったことがありますか?実際使用している人は少ないようですが、じつは石鹸シャンプーはとてもおすすめです。 一般的なシャンプーには「髪によい」とされる成分のほかにも、防腐剤などの化学物質が多量に含まれています。シャンプーボトルの成分表示を見ると、その数たるや驚くほど です。一方、石鹸シャンプーの成分は基本的に水と石鹸のみ。つまり、髪に負担を与えな いシャンプーだといえます。特に、純石鹸を使った自然なものがおすすめです。じつは私の母は、私が子どもの頃から石鹸シャンプーを愛用していました。子どもだった私は当時、石鹸シャンプーなんて格好悪いと思っていましたが、今思えば母は時代を先取りしていたのかもしれません。石鹸シャンプーのほかにも無農薬の食品を選んでいました。その石鹸シャンプーのおかげか82歳になった今でも、母は髪が豊かにふさふさなままです。それを見ても石鹸シャンプーの効用を感じます。 ただし、シャンプーで一番大切なのはシャンプー選びではなく、シャンプーの方法です。つまり、シャンプーをするときに爪をたてないようにして、頭皮を傷つけないこと、また、 しっかり洗い流すことです。

石鹼シャンプー

「シャンプーは毎日するもの」はウソ!洗いすぎが薄毛の原因にも

現代ではシャンプーのしすぎが問題とも思えます。テレビでも街頭でも、いたるところでシャンプーの広告を目にすることで、現代の日本人は「シャンプーしなきゃ」と思い込んでいるのです。それが薄毛の原因になったり、薄毛を加速させたりすることがあるにもかかわらず、メーカーの戦略に乗せられてしまっているのです。シャンプーのしすぎがよくない理由は、まず頭皮の皮脂を取りすぎてしまうことです。 皮脂がたまりすぎるのは薄毛にもよくありませんが、皮脂を取り去りすぎると、よけいに 皮脂が生産されてしまいます。あぶらとり紙などで顔の脂を取りすぎると、必要以上に脂が出てしまったり、ニキビで悩んでいる方が、ニキビ菌の繁殖を抑えようとして顔を洗いすぎることが、さらにニキビの悪化の原因になったりするのと同じく、よかれと思ってしていることがかえって悪循環を招いているのです。そのように皮脂が次々と生まれ、皮脂腺の活動がさかんになると、毛髪をつくるために 使われるべき栄養までが皮脂腺に奪われてしまいます。これが、シャンプーのしすぎが薄毛によくない理由です。 さらに、シャンプー成分の防腐剤などによって頭皮の常在菌までが殺菌されすぎるのも、毛髪のためにはよいことではありません。常在菌は髪を弱酸性にして、カビや雑菌を防ぐ 役割があります。その常在菌がなくなりすぎるとカビが繁殖し、脂漏性皮膚炎という頭皮 の炎症が起きることもあります。それが薄毛の原因になることもあるのです。

それに加えて、シャンプーをしすぎると、頭皮の内部の水分が失われてしまう危険性が あるのも問題です。頭の皮膚の一番表面にある表皮は、皮膚内部の水分を保持する機能を 担っています。ところがシャンプーをしすぎると、シャンプー剤に含まれるさまざまな化 学物質や、指による物理的な摩擦によって、表皮が破壊されてしまうことがあるのです。 そうなると皮膚内部の水分が失われ、乾燥してしまいます。そもそも細胞の成長や増殖 には水分が絶対に必要。そのため、水分が失われた頭皮内部では毛根が成長できず、薄毛の原因となってしまうのです。「毎日シャンプーしなければ、髪が不潔になり、ひいては薄毛につながる」というのが常 識になっていますが、そもそもこれがウソなのです。

シャンプーなしのお湯洗いで髪を傷めず、ふさふさに

薄毛を予防・改善するうえで大切なシャンプー術には諸説ありますが、私が個人的にお すすめしたいのは、お湯だけで髪を洗うことです。じつは私自身、もうかなり前からシャンプーは使用していません。お湯だけで髪を洗っ ています。ぬるま湯を使い、手ぐしの要領で丁寧に髪を洗って汚れを取りながら、頭皮を マッサージするのがおすすめです。そうするだけで整髪料などもきれいに落とすことができます。これは20代後半から30代半ば頃まで薄毛で悩んでいた私が、シャンプーのしすぎも髪によくないのではないかと思い、始めたことです。その後、私は自らのクリニックで、後にもご紹介する「細胞成長因子注入」と内服薬での治療を実践しました。そのおかげで豊かな髪を取り戻すことができたのですが、それに加えて、お湯だけの洗髪を習慣にしたところ、より髪にボリュームが出て、ふんわりと立ち上がるようになりました。

お湯だけの洗髪をしていると、最初は頭皮のかゆみを感じるかもしれません。そのうち に慣れていきますが、どうしても気になる場合は、シャンプーを使うのは週に2~3回に 抑え、それ以外の日をお湯だけの洗髪にするといいでしょう。お湯だけというのは極端に思われるかもしれませんが、少なくとも、肌に合わないシャ ンプーは使わないこと。シャンプーで頭皮が赤くなったり肌荒れを起こしてしまった場合、 悪化すると脂漏性皮膚炎になり、それが薄毛の原因になることもあります。シャンプーをオーガニックなものや石鹸シャンプーに変えたり、シャンプーなしのお湯 洗いにすることで、改善できるでしょう。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。1999年慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医師会理事。これまで延べ5万以上の薄毛治療を行う。著書に「専門医が徹底解説!女性の薄毛解消読本」(元神賢太著 / 幻冬舎)。女性の薄毛治療のほか、エイジングケア治療、美肌治療を得意としている

【関連項目】

女性薄毛の相談はこちらから

薄毛対策のウソ?シャンプーについて【女性薄毛対策ブログ第11回】

カツラを買うとローン地獄に【女性薄毛対策ブログ第10回】

発毛サロンの騙しとカツラの罠【女性薄毛対策ブログ第9回】

効果はある?ない?〝薄毛ビジネス〟の実態【女性薄毛対策ブログ第8回】

薄毛対策の実態!間違った対策では薄毛は治らない!【女性薄毛対策ブログ第7回】

薄毛を抱える女性たちの深い苦悩【女性薄毛解決ブログ第6回】

薄毛に気づいたときのショックは大!でもそれが出発点【女性薄毛解決ブログ第5回】

薄毛の悩みを抱える女性が増えている現状【女性薄毛解決ブログ第4回】

女性の髪がきれいであることの大切さ【女性薄毛解決ブログ第3回】

女性薄毛の歴史【女性薄毛解決ブログ第2回】

薄毛に悩んでいるすべての女性のために【女性薄毛解決ブログ第1回】

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/05

院長ブログトップ > アベマTVで手掌多汗症を特集!なぜボトックスが紹介されないのか?

アベマTVで手掌多汗症を特集!なぜボトックスが紹介されないのか?

手掌多汗症の状態

先日ネットの動画配信情報番組のアベマタイムズは「手からの大量の汗による携帯水没?日々の生活に困難をもたらす手掌多汗症とは、その治療のリスクも含めて」という興味深いテーマで手掌多汗症にスポットを当てました。この特集は、このあまり知られていない症状に苦しむ人々の日常と、彼らをサポートする専門家たちの努力に焦点を当てています。私はこの番組の内容を深く考察し、その上で私自身の専門的視点から、考察を深めたいと思います。手掌多汗症はただの不便ではなく、患者の心身に深刻な影響を及ぼすことがあります。このブログを通じて、その症状と治療オプションについての知識を共有し、さらなる理解を深める機会を提供したいと考えています。

アイドル舞咲ゆめさんとnaoさんの悩み

手掌多汗症に悩む「なないろ∞ミルキーウェイ」舞咲ゆめ

アベマTVの特集で、名古屋を拠点に活動するアイドルグループ「なないろ∞ミルキーウェイ」のメンバー、舞咲ゆめさんが自身の手掌多汗症について心を開きました。彼女は、アイドル活動中のダンスやファンとの握手会でグループの仲間と手を握ることやファンとのハイタッチが困難であると語り、この症状がプロとしてのパフォーマンスにどのように影響を及ぼしているかを率直に明かしました。手掌多汗症は、全国で推定400万人以上の人々が抱える悩みであることも番組で紹介されました。

番組のメインゲストとして、同じく手掌多汗症を公表しているマルチアーティストのnaoさんが出演しました。彼女は、症状の不規則さやコントロールの難しさを説明し、その影響の大きさを示すエピソードを共有しました。なんと、自分の手汗が原因で携帯電話(ガラケー5台)を水没させたこともあるというのです。また、彼女は幼少期の思い出として、鉄棒での運動中に手の汗で滑り落ちたこと、そしてその後の周囲の反応や、学校生活での苦労を綴りました。これらの体験は、彼女がどれほど手掌多汗症に苦しめられてきたかを物語っています。舞咲ゆめさんとnaoさんの共有した経験は、手掌多汗症が個人の日常生活や社会生活に与える影響の大きさを浮き彫りにしました。彼女たちの声を通じて、この症状に対する理解と共感が深まることを願っています。

手掌多汗症の医師による解説

この番組で、2万人以上の患者と向き合ってきた多汗症治療の医師が、手掌多汗症の複雑な医学的側面について深く解説しました。医師は、一卵性双生児が同じように手掌多汗症の症状が現れることから手掌多汗症原因が遺伝的な背景に深く根ざしていることを指摘し、この症状が遺伝による異常な交感神経活動と密接に関連していることを示唆しました。さらに、この症状の特徴についても詳細に説明しました。手掌多汗症の患者は常に過剰な発汗をしているわけではなく、発汗のパターンは非常に断続的であると指摘されました。症状が発現する際は、まるでスイッチが入ったかのように突然大量の汗が出る一方で、発汗していない時は手が完全に乾燥している状態になることがあります。これにより、手掌多汗症は「オン」と「オフ」の状態が非常にはっきりしているという独特の特徴を持っていることが強調されました。

ヒロユキ氏とケンコバさんの視点

ひろゆき、けんこば

番組では、2チャンネルの創設者であり知識豊富なひろゆき氏と、人気芸人のケンコバさんがコメンテーターとして登場しました。ひろゆき氏は、子供時代の手掌多汗症による苦労を認めつつも、成人になるとその困難さは花粉症程度に大差ないでないかという見解を示しました。一方、ケンコバさんは、自身の手掌多汗症がいつの間にか治まったことを明かしました。加えて、彼は独特なユーモアを交えて、暑い夏の日に手の汗を利用して自分の体を冷やすという、真偽の程が不明ながらも楽しいエピソードを披露しました。番組でのケンコバさんの話を聞いて、彼の手掌多汗症が比較的軽度であった可能性が高いと感じました。彼の経験は、手掌多汗症が症状の範囲が広いことを示していますし、それを視聴者に広めたという点では意味があるコメントだったと思います。一方で、ヒロユキ氏のコメントは、手掌多汗症に関する番組の深い意図を十分に理解していないように思われました。この番組の主な目的は、手掌多汗症という状態を広く一般に知らせ、悩んでいる人々に治療方法が存在することを伝えることです。多くの人がこの症状について知らずに苦しんでいます。ヒロユキ氏も、自身が番組内で告白している重度の花粉症について誰からも理解されず、治療法が分からない状態だったら、同様に苦しんだことでしょう。手掌多汗症が花粉症と同じくらい広く知られるようになれば、多くの人々が救われる可能性があります。この番組を通じて、手掌多汗症の認識が広がり、それによって多くの患者が適切な治療や理解を得られるようになることが期待されます。

手掌多汗症の4つの治療方法を紹介

手掌多汗症の治療方法

この番組では、医師により手掌多汗症の治療における4つの主要な方法が詳細に紹介されました。まず、汗腺の活動を抑制する「塗り薬」について説明されました。これは、皮膚に直接適用され、汗の出口を塞ぐことで発汗をブロックする効果があります。次に、発汗を誘発する神経の信号を遮断する「飲み薬」が紹介されました。この薬は体内で作用し、発汗をコントロールします。さらに、イオンが汗腺を塞ぎ発汗を抑制する「イオントフォレーシス」という治療法が説明されました。この方法では、電流を用いて皮膚に微量のイオンを導入し、汗の出口を狭めることで発汗を減らす効果があります。これらの非手術的治療法にはそれぞれ副作用が存在することも、専門家によって詳しく説明されました。最後に、汗の原因となる交感神経を切断する「交感神経切断手術」という最終的な治療方法が紹介されました。手術は、他の治療法で改善が見られない場合に検討されることが説明されました。しかし、手術には「9割の確率で代償性発汗が起こる」という重要なリスクが伴い、胸、背中、腰、大腿など、体の他の部分で過剰な発汗が発生する可能性があることが強調されました。

なぜボトックスを紹介しないという謎

手掌多汗症の治療に関する専門家としての立場から、番組で紹介された4つの治療法に加えて、なぜボトックスによる治療が取り上げられなかったのかは疑問です。番組を通じて提供された情報は有益である一方で、私はボトックス注射が最適な治療法だと考えます。この観点から見ると、番組での説明はやや不十分で、視聴者が「最良の治療法は何か」という重要な疑問に直面することになります。ボトックス注射は手掌多汗症治療の選択肢の中で特に効果的であると私は考えています。その理由は、手術によく見られる代償性発汗のリスクがなく、イオントフォレーシス治療時に起こり得る皮膚の荒れといった副作用もほとんどないためです。さらに、ボトックスは他の治療法と比べて副作用が少なく、症状の軽減において高い効果を発揮します。これらの理由から、ボトックスが番組で取り上げられなかったことは、多くの手掌多汗症患者にとって重要な情報の欠如となっていると言えるでしょう。

この番組を機に、手掌多汗症に関する一般的な理解が深まることは望ましいですが、治療法の選択に関しては、ボトックス治療のような有効な選択肢も含めて、より包括的な情報提供が必要であると感じました。

naoさんへのボトックス治療の提案

手掌多汗症のnaoさん

番組の最終部では、手掌多汗症に苦しむnaoさんが、これまでの治療経験について「どれもかなり副作用が強かった。汗が出ないことの方が、逆にストレスというか、気持ち悪い感覚が強かったこともあり、難しかった。現在は治療しない選択をし、一緒に付き合っていくものとして捉えている。」と語りました。しかし、彼女がボトックス注射を試したことがあるかどうかは番組からは明らかではありませんでした。naoさんが手掌多汗症に悩む人々をサポートするNPO法人を立ち上げていることを考えると、彼女自身がボトックス治療を試し、その効果と経験を共有することは、多くの患者にとって非常に有益な情報となる可能性があります。ボトックス注射は、他の治療法で経験されたような副作用が少ないことが知られており、手掌多汗症の症状を効果的に抑制することができます。naoさんがこの治療を体験し、その結果を公開することで、手掌多汗症に悩む多くの人々に新たな治療の選択肢を提示し、彼らの生活の質の向上に貢献することができるでしょう。そのため、私はnaoさんにボトックス注射を試して、その体験を共有することを強く推奨します。

まとめ

アベマTVによる手掌多汗症特集は、この症状に苦しむ多くの人々への理解を深める貴重な機会を提供しました。しかし、特集内でボトックス治療の言及がなかったことは疑問を残します。手掌多汗症は生活の質に深刻な影響を及ぼす症状であり、効果的な治療法の選択肢を患者に提供することが重要です。この特集で紹介された治療法は有効であるものの、ボトックス治療もまた、副作用が少なく症状を抑制する効果の高い方法として知られています。専門家として、私は手掌多汗症に悩む人々に対し、ボトックス治療を含む幅広い治療選択肢についての情報を提供することが重要だと考えています。最終的には、患者一人ひとりが自身に最適な治療法を見つけ、より良い生活を送ることができるよう、正確かつ包括的な情報提供が求められます。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。わきが多汗症の治療器のビューホットを日本にいち早く導入し、スソワキガに対するビューホット治療を日本で最初に行った。ワキガ、スソワキガの治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

手汗、足汗のボトックス相談はこちら

手の平、足の裏のビューホット治療も始めました

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/04

院長ブログトップ > ワキガはどのくらい遺伝する?ワキガの遺伝子や遺伝の確率について

ワキガはどのくらい遺伝する?ワキガの遺伝子や遺伝の確率について

腋臭症と遺伝が心配な女の子

ワキガはどのくらい遺伝するのか?この疑問に対し、ワキガの遺伝子とその遺伝の確率に焦点を当ててみましょう。ワキガ症の遺伝については、科学的な研究により、その傾向が明らかにされています。本記事では、ワキガに関する最新の研究成果を、一般の方々にも理解しやすい形でご紹介します。また、ワキガが感染症であるという誤解や、社会的な偏見に基づくいじめなどの問題を避けるために、ワキガ症に対する正しい知識が広がることで、偏見のない社会が築かれる一助となれば幸いです。

耳垢と腋臭症の関係性の発見

足立文太郎

↑医師足立文太郎

1937年、日本の医師足立文太郎によって、医学の歴史において重要な発見がなされました。彼は、湿潤型の耳垢とワキガ症の間に深い関連性があることを世界で初めて明らかにし、その成果を発表しました。この発見により、湿潤型の耳垢を持つ人々がワキガ症を遺伝的に有している可能性が高いことが示唆されました。さらに、1962年には国立遺伝子研究所の松永英氏が、湿潤型耳垢の優性遺伝に関する研究成果を発表しました。これらの研究は、耳垢とワキガ症の関連性を深く理解する上での大きな一歩であり、日本人研究者によるこのような大発見がなされたことは、医学史においても非常に興味深い事実です。これらの研究成果は、現代医学におけるワキガ症の理解と治療法の進展に大きく貢献しています。

松永英

↑松永英氏

出典元:

Adachi, B. Das Ohrenschmalz als Rassenmerkmal und der Rassengeruch (‘Achselgeruch’) nebst dem Rassenunterschied der Schweissdrüsen. Z. Rassenk. 6, 273–307 (1937).

Matsunaga, E. The dimorphism in human normal cerumen. Ann. Hum. Genet. 25, 273–286 (1962).

 

ワキガの遺伝子とは

ワキガの遺伝子とは、人間の16番染色体にあるABCC11遺伝子とされています。足立文太郎氏や松永英氏による画期的な研究、さらにはワキガに関連する数々の遺伝学的研究により、この遺伝子の特性が徐々に明らかにされてきました。ABCC11遺伝子には、特定のSNP(シングルニュクレオチドポリモルフィズム)が存在します。SNPとは、遺伝子の一つ一つのバリエーションのことを指し、このバリエーションによって個人の耳垢のタイプ(乾燥型か湿潤型か)や腋臭症のリスクが決定されます。具体的には、湿潤型の耳垢を生じるGGまたはGAの遺伝子型は、腋臭症と強い関連性があることが知られており、これは優性遺伝の特徴を示しています。対照的に、AA遺伝子型は乾燥型耳垢を生じ、腋臭のリスクが相対的に低いとされています。このように、ABCC11遺伝子の特定のバリエーションは、腋臭症の発症リスクに直接関連しております。

突然変異でワキガがなくなったという事実

人間のワキガ症は、アポクリン汗腺から分泌される特有の物質、N-アセチル-5-メチルオルニチンが重要な役割を果たしています。しかし、人類の進化の過程で、ABCC11遺伝子における特定の突然変異が、この物質の生成を抑制することが明らかになっています。具体的には、ABCC11遺伝子の538番目のヌクレオチドがグアニン(G)からアデニン(A)へと変化する538G→538Aという突然変異です。この突然変異は、人類史上において重要な意味を持っています。かつて全ての人間はGG遺伝型(湿潤型耳垢)を持っていたとされていますが、ある時点で起こった538G→538Aの突然変異が、乾燥型耳垢のAA遺伝型を持つ個体の出現を促したと考えられています。これにより、N-アセチル-5-メチルオルニチンの分泌が抑制され、ワキガ症の特徴が顕著でない個体が生まれるようになりました。この遺伝子の変異は、人類の遺伝学的多様性を示す興味深い事例の一つであり、ワキガ症の発生に関する基本的な理解を深める上で重要な役割を果たしています。538G→538Aの変異が、どのようにしてヒトの集団に広がっていったのか、その過程は現代の遺伝学における興味深い研究課題の一つです。

ワキガ症は遺伝するという揺るぎない事実

わきがの遺伝子

ワキガ症の発症が優性遺伝によるものであることは、この症状が完全に遺伝的な影響を受けることを示しています。優性遺伝とは、一方の親が特定の遺伝子を持っている場合、その特徴が子に50%以上の確率で遺伝することを意味します。例えば、血液型の遺伝については、多くの方がある程度の知識をお持ちでしょう。A型血液型は、AA型とAO型の二つが存在し、AがOに対して優性であるために、A型の血液型が現れます。ワキガ症の場合も同様に、遺伝の基本原理であるメンデルの法則が働きます。耳垢のタイプには湿潤型のGG型、乾燥型のAA型、そして両者が混合したGA型が存在します。しかし、GA型は血液型のAO型に相当し、優性遺伝の原理により、表現型(遺伝的特徴が現れる形)はGG型(湿潤型)と同じになります。つまり、GA型を持つ個体はワキガ症の特徴を示すことになります。このように、ワキガ症の遺伝的メカニズムを理解することは、症状の予測や治療を検討する場合において重要な意味を持ちます。

両親がワキガ症の場合、子供の遺伝率

両親がともにワキガ症である場合、子供にワキガ症が遺伝する確率は高まりますが、必ずしも100%とは限りません。遺伝のメカニズムを理解することが重要です。例えば、両親がGA型の遺伝型を持つワキガ症の場合、子供がAA型の遺伝型を持つ確率は25%です。AA型の遺伝型を持つ子供はワキガ症にならないため、両親がワキガ症であっても、子供が必ずしもワキガ症になるわけではないのです。このように、ワキガ症の遺伝には一定の確率が関わっており、単純に「両親がともにワキガ症だと子は100%ワキガ症」という考え方は誤りです。ワキガ症の遺伝に関する正確な情報や中学校の理科で学習するメンデルの法則を理解することは、ワキガが遺伝する可能性を知り、適切な対応を考える上で非常に重要です。

ワキガ遺伝子はどのくらいの割合いるか?

日本人におけるワキガ症の遺伝子が果たしてどのくらいの割合なのかを考察する上で、GG型とGA型の遺伝子型が重要な要素となります。ただし、これらの遺伝子型を持つからといって、必ずしもワキガ症の症状が顕著に表れるわけではありません。過去の調査によると、日本人の中で湿潤型(wet type)の耳垢を持つ割合は比較的少ないことが明らかにされています。具体的には、檜学編の『現代の耳鼻咽喉科学』(第2版, 1983年、金原出版)によると、「耳垢には軟性耳垢wet typeと硬性耳垢dry typeとがあり人種差が著しく、日本人では18~19%に、白人では97%以上にwet typeが見られる」と報告されています。さらに、浅井得一氏の『わが国における耳垢型の地域的分布について』(1988年、『新地理』)によると、日本人の乾燥型耳垢は70.3%としており、このことから湿潤型耳垢の割合は約30%弱となります。これらの研究結果から、日本人におけるワキガ症の潜在的な割合は約20~30%と推定されます。このデータは、日本人の遺伝的特性や耳垢のタイプとワキガ症の関係性を理解する上で非常に重要な情報と言えるでしょう。

出典元:

浅井得一氏の『わが国における耳垢型の地域的分布について』

 

ワキガ症の多い地域は沖縄

日本において、ワキガ症の発生頻度が高い地域と低い地域には顕著な違いが存在します。最もワキガ症が多い地域は沖縄県であり、一方で最も少ない地域は京都府と岐阜県です。また、近畿地方全体もワキガ症の発生率が比較的低いことが知られています。この地域差は、1963人の日本全都道府県の住民を対象にした爪のDNA検査に基づく調査結果から明らかになりました。特に、耳垢の乾燥型を示す遺伝子型Aの割合に注目したこの研究は、信頼度が高いと評価されています。論文に掲載された下記図表では、色の濃さが乾燥型の遺伝子型Aの割合の少なさ、すなわち湿潤型の遺伝子型Gの多さを示しています。これにより、色が濃い都道府県ほど潜在的なワキガ症の発生率が高いことが分かります。

ワキガ症の全国マップ

出典元:

Japanese map of the earwax gene frequency: a nationwide collaborative study by Super Science High School Consortium

世界におけるワキガ症の地域差とその特徴

世界各地におけるワキガ症の発生率は地域によって大きく異なり、特にアフリカとヨーロッパの人々の間で高い割合が見られます。最近の研究によると、これらの地域の人々における乾燥型耳垢の割合はわずか3%未満に過ぎず、その結果、人口のほとんどが潜在的にワキガ症を有していると考えられています。これに対して、最もワキガ症が少ない地域は、乾燥型耳垢の割合が高い中国の山西省と韓国の大邱市であり、これらの地域では湿潤型遺伝子Gの存在が全く確認されていません。このような地域差は、北東アジアを中心に、日本や南アジアに向かって乾燥型遺伝子の割合が下降していることを示唆しています。この地域的な特徴は、1960年に『基礎人類遺伝学』(田中克己著、裳華房)に記された古いデータとも一致しています。同書では、「耳垢の湿潤型は日本人で20%にすぎず,、中国人4%、朝鮮人8%、琉球人40%、台湾高砂族70%、ミクロネシア人60%、アイヌ人100%、ドイツ人90%以上である」と報告されています。これらのデータは、ワキガ症の発生率に影響を与える遺伝的要因が、地域によって大きく異なることを示しており、人類の遺伝的多様性を理解する上で重要な示唆を提供しています。

未来ではもっとワキガの人が増える?

脇汗が気になる

腋臭症が優性遺伝であることは、将来的に遺伝子型GGやGAの人口が増加すれば、腋臭症の頻度も増加する可能性を理論的には示唆しています。しかしながら、遺伝子の分布は人口動態や進化的要因によって変化し得るため、ワキガ症が優性遺伝であるからと言って、必ずしも腋臭症の増加を意味するわけではありません。遺伝学は非常に複雑な分野であり、さまざまな要因が相互作用しています。また、遺伝的要因が腋臭症発症の要因であることは確かですが、症状の発現やその強弱には環境や生活習慣、ホルモンの変動など、遺伝以外の要因も大きく関わっています。

まとめ

このブログ記事では、ワキガ症が遺伝する理由とその確率について詳しく解説しました。特に思春期の子供にとって、ワキガ症は繊細かつ重要な問題です。親がワキガ症の遺伝に関する知識を持つことで、子供のワキガ症に早期から適切に対応することが可能になります。子供自身も、家族内でワキガ症がある場合、日常生活における対策を早期から学び、実践することができます。ワキガ症に対する日常的な対策は、症状の軽減に有効ですが、症状が深刻な場合は専門的な医師の診察を受けることをお勧めします。経験豊富な医師からの的確なアドバイスは、ワキガ症の適切な対応方法を理解し、実践するための大きな助けとなるでしょう。ワキガ症は多くの人々に影響を与える問題ですが、適切な知識と対策により、その影響を最小限に抑えることが可能です。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。ビューホットを日本にいち早く導入し、スソワキガに対するビューホット治療を日本で最初に行った。ワキガ、スソワキガの治療例はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

わきがのビューホットの相談はこちらへ

ワキガ発症の理由にJK

騙されるな!わきが手術の保険適用に潜む真実

ビューホットは効果なし?:効果の真実を探る

ワキガ手術のすべて:成功の秘訣と再発のリスク

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/03

院長ブログトップ > ミス日本グランプリ椎野カロリーナと不倫報道「筋肉美容外科医」はオレ??

ミス日本グランプリ椎野カロリーナと不倫報道「筋肉美容外科医」はオレ??

椎野カロリーナと前田拓摩医師

最新のゴシップの渦中にある美容外科医の一人として、現在最も注目されているトピックについて、皆さんにお伝えしたいと思います。それは、純粋なウクライナの血を引きながらも、その圧倒的な魅力と才能でミス日本グランプリに輝いた椎野カロリーナさんの、不倫報道の相手が筋肉医師で美容外科医であるという話題です。このニュースは、私たち美容外科医のコミュニティ内で、「一体誰なのか?」という大きな疑問とともに、激しい議論を巻き起こしました。このブログを通じて、皆さんにその真相に迫る旅にお連れします。椎野さんの不倫相手であるとされる筋肉医師の美容外科医は、一体誰なのでしょうか?不倫報道にまみれたこの話題に、私自身が深く関わっているとの噂も飛び交っていますが、真実は一体どこにあるのでしょうか。この記事では、その一部始終を詳細に解き明かし、皆さんにその核心に迫る情報をお届けします。

2024年年1月22日ミス日本グランプリに選出

2024年1月22日、ミス日本グランプリに選ばれた椎野カロリーナさんのニュースが、インターネット上で大きな話題となりました。私がこのニュースを最初に目にしたのは、その日の朝でした。ウクライナ人の血筋であるという報道を見て、私は単純に「美しいハーフの日本人なのだろう」と考えていました。また、当時のウクライナ情勢を考慮すれば、彼女の選出には特別な意味があるのだろうと推測していました。しかし、後になって彼女の写真を目にした時、私は全く予期せぬ驚きを感じました。彼女は日本人ではなく、純粋なウクライナ人のように見えたのです。「これは一体どういうことだろう?」と思いながら、彼女の経歴を詳しく調べてみると、実に興味深い事実が浮かび上がりました。彼女はウクライナ人の両親のもとで生まれ、その後、母親が日本人男性と再婚したことから、5歳の時に日本へ移住し、やがて日本に帰化したという経緯があったのです。この情報を得て、私の興味は一層深まりました。椎野カロリーナさんの日本とウクライナという二つの文化を背景に持つ独特のアイデンティティ、そして彼女が日本の美の象徴として選ばれた背景には、どのような物語があるのだろうかと。

2024年1月31日文春砲

2024年1月31日、週刊文春がまたしても衝撃的なスクープを報じました。「ウクライナが生んだ奇跡の美女」と称されるミス日本の椎野カロリーナさん(26歳)が、妻子持ちの有名美容外科医との密会をスクープされたのです。「手をつなぎながらデートする二人の姿」が、その記事の中心をなしていました。私はその記事の詳細までは読んでいませんが、医師については40代で筋肉コンテストの優勝経験を持つという情報が掲載されていました。この報道を目にした瞬間、私は思わず笑みを浮かべてしまいました。「これはまさか、私のことを指しているのではないか?」と。確かに私は美容外科医であり、筋肉トレーニングにも情熱を注いでいます。

実は筆者も筋肉医師で美容外科医

元神賢太ベストボディ大会優勝

私のブログを昔から読んでいる方々にはよく知られた事実ですが、実は私自身も「筋肉医師」の美容外科医の一人です。私の筋肉への情熱は、2018年4月29日に開催されたベストボディジャパン千葉大会マスターズ部門(40~49歳)でのグランプリ獲得によって、その道の頂点に達しました。ベストボディジャパンは、男女問わず参加者が健康的な美しさや魅力を競い合う、健康美コンテストです。この大会において私が示したのは、単なる筋肉の量や形だけではありません。それは、健康的なライフスタイルとバランスのとれた身体、そして内面からにじみ出る自信という、真の美しさを追求する姿勢の表れでした。同年11月末に開催された日本大会にも出場し、この大会に向けて私は究極のダイエットに挑みました。体脂肪率をわずか3%台にまで絞り込むという、厳しいトレーニングと食事管理を行ったのです。

美容外科医師と筋肉

上記が体脂肪3~4%当時写真です。

報道を受けて「お前か?」と尋ねられる

椎野カロリーナさんとの不倫スキャンダルに巻き込まれた「筋肉医師であり、美容外科医で、40代でイケメン、配偶者と息子がいる」という報道が流れた後、私の周囲は小さな騒動に包まれました。そのプロフィールが私と多くの点で一致していたため、美容外科医界の先輩から「まさかお前か?」とのメッセージが届きました。その時は、思わず笑ってしまいましたね。私はすぐに返信しました。「僕は50歳になりました。イケメンでもないです(笑)」と。

2024年2月1日ミス日本協会から声明

「ミス日本」を運営するミス日本協会は公式ホームページで「週刊文春が2月1日に報道しております件につきまして、記事から読み取れる事実は、妻子ある男性が「独身である」旨を述べて女性に近づいたためにおきたことであり、女性側には非がないと考えております」と説明。「ミス日本協会は椎野カロリーナに問題があったとは考えておりません」とした。

2024年2月2日美容外科医は前田拓摩医師と判明

2024年2月2日、この騒動についての新たな展開がありました。それは、前田拓摩医師自らが自身のインスタグラムにおいて、一連の報道に対する公式なコメントを発表したことです。「一部週刊誌報道に関するお詫び」と題されたこの声明で、前田医師は以下のように述べています。「ミス日本の椎野カロリーナさんと不倫関係にあるとの報道がありました。正直かなり誇張された内容もあり、誤認させる内容もありましたが、デートをしたり、お会いしていたことなどは事実ですし、自分の誤解を招く行動によりカロリーナさんや関係者の方々にご迷惑がかかる事になり申し訳ないと思っています」と彼は認めました。さらに、前田医師は「自分としては、書かれ方に相当納得ができない部分もありますし、告発者の一方的な意見が採用されてはおりますが、あれこれ言っても文章として出されたものはもう回収も修正もできません。力のない自分が主張しても松本人志さんのような方と戦える文春には対抗できる訳もないのでそこには何も言いません」と述べ、自身の立場を説明しました。彼はまた、「自分には息子がおりますが、現在は離婚していると、既婚者である事を隠してカロリーナさんと仲良くなろうとしたのは事実です。離婚は考えていなかったのでそれ以上お会いすることは断られてしまいました」と、既婚者であることを伏せた事実を認め、その行動を反省しています。前田医師は最後に「自分の浅はかな行動で色々な方の誤解を生み、不快な思いをさせ、迷惑をおかけしてしまった事を謝罪させていただきたいと思います。本当に申し訳ありませんでした」と謝罪し、「ただし一つだけ言わせて下さい。妻に対して子供がいる可能性や時間の配慮もなく突然自宅の目の前に現れ、複数人でいきなり声をかけての取材、その後誰かに追われてると恐怖でパニック状態になり道端に倒れ込んでしまった状況ですので、取材のあり方はきちんと考えていただきたく思います」と述べ、メディアの手法についても問題提起しました。

前田拓摩医師はたしかにイケメン!

前田拓摩医師はイケメン

この一連の報道を受けて、多くの人々が前田拓摩医師の外見に注目し、「確かにイケメンの美容外科医だ」との声が上がっています。私の先輩医師も例外ではなく、先輩とのやり取りの中で前田医師の外見についての言及がありました。「話題の美容外科医は前田拓摩医師か」という話題が出た時、「前田医師はたしかにイケメンですからね」いう返信をしました。私自身は前田医師と直接面識はありませんが、美容外科の学会で彼を何度か目にしたことがあります。その際にも彼の端正な顔立ちは印象的で、確かにイケメンであると感じました。また、私と前田医師は共にベストボディ大会に出場しているという共通点があり、かつて彼のインスタグラムをフォローしていたこともあります。彼の投稿からは、子供の写真なども見られ、家族との温かい日常が垣間見えました。しかし、このスキャンダルの報道を見ると、椎野カロリーナさんが前田医師の家庭状況を知らなかったという点に疑問を感じます。実際にはどうだったのかは定かではありませんが、彼女がその事実を知らなかったというのは、一体どういうことなのか、と考えさせられます。

前田拓摩医師の炎上商法戦略?

この一連の報道を見ていると、少し皮肉な考えが浮かんでしまいました。最近もまた炎上商法という戦略が流行していることを耳にします。例えば、客に向かって激しく殴り掛かろうとした寿司職人のお店が、その後予約で満席になるという話を最近聞きました。このような事例から、メディアを利用した炎上商法の影響力の大きさを感じることがあります。そこで私は、今回の前田拓摩医師を巡る騒動も、もしかしたら彼自身が仕掛けた炎上商法の一環なのではないかと考えてしまいました。確かに、このようなスキャンダルは多くの注目を集め、話題になります。そして、調べてみると、前田医師が最近本を出版していたことが判明しました。もしこれが戦略的な炎上商法だとしたら、宣伝効果は計り知れないものがあるでしょう。もちろん、これはあくまで一つの仮説に過ぎません。しかし、現代のメディア環境においては、こうした炎上が意図的に行われるケースも少なくないのが現実です。炎上することで話題性を高め、その結果として予約や本の販売が伸びるというのは、一種のマーケティング戦略として成り立っているのかもしれません。

まとめ

イケメンじゃない元神医師

↑イケメンじゃない筋肉医師の美容外科医

このブログの冒頭で触れた、ミス日本グランプリ椎野カロリーナさんとの不倫報道に巻き込まれた「イケメン筋肉医師の美容外科医」が私ではないことは、お分かりいただけたと思います。実際、私の年齢は50代になりますので、そこだけが報道された医師とは異なりますね(笑)。話は変わりますが、この記事内で触れたようにベストボディ大会で優勝した経験は、私の美容外科医としての仕事にも大きく影響を与えました。私のライフワークである筋肉のトレーニングは、美の追求においても非常に重要な要素です。筋肉と美は密接に関連しており、健康的な身体は内面の美しさを引き立てると私は信じています。美容外科医として、この考えをこれからも大切にしていきたいと思います。最後に、今回は少し軽妙な内容の記事をお届けしましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。この記事が皆さんに少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。これからも、医師として、また一人の人間として、皆さんに有益な情報を提供していく所存です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。1999年慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医師会理事。美容外科医として20年以上のキャリアがあり、アンチエイジング治療、リフトアップ治療を得意としている。第109回日本美容外科学会で「スプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術」で学会発表し、好評を得た。切らないフェイスリフトのウルセラも日本国内に導入直後から取り入れており、第107回日本美容外科学会でもウルセラの学会発表を行っている。

【関連項目】

ベストボディジャパン千葉大会優勝!

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/02

院長ブログトップ > わきが手術で後悔?ワキガ手術のデメリットと後悔しないために

わきが手術で後悔?ワキガ手術のデメリットと後悔しないために

  ワキガ手術を受けて後悔した女性

 今日、インターネットで「わきが手術」というキーワードを検索すると、驚くべきことに、「わきが手術 後悔」や「わきが手術しないほうがいい」、「わきが手術したのに臭う」といったネガティブな言葉が目に付きます。これらの言葉は、わきが手術を受けた多くの人々が実際に感じた後悔や失望の結果として浮かび上がっています。そこで本記事では、なぜこれほどまでに多くの人々がネガティブな結果に直面するのかを徹底的に分析し、今後わきが手術を考えている方々が同じ過ちを繰り返さないように、その対策を詳細に説明します。また、わきが手術の検討を始める際には、そのデメリットを十分に理解しておくことが重要です。この記事では、わきが手術の可能性あるリスクや弊害についても包括的に解説し、読者の皆様にワキガ手術のデメリットについての情報を提供いたします。また、この記事では「ワキガ手術」はメスや手術道具を使って皮膚を少しでも切開するワキガ手術を指します。一方、「ワキガ治療」はワキガ手術のほかに、ビューホットなど切らないわきが治療やボトックス治療を指します。

ワキガ治療ワキガ手術相関図

わきが手術しないほういいと思った理由①:効果に対する後悔

インターネット上の情報を精査すると、わきが手術に対する最も一般的な後悔の理由は「ワキガ手術の効果が期待外れだった」、具体的には「ワキガが再発した」などの声が多く見受けられます。ここでポイントとなるのは、受けた手術の種類によって、その効果に対する満足度が大きく変わるという事実です。ここでは、受けた手術の種類ごとに、なぜ効果が期待外れに終わるのかを詳細に分析していきます。

■保険適用のワキガ手術について

 保険適用で行われるワキガ手術は、ワキガの完全除去を目的としているわけではありません。以前のブログ「騙されるな!わきが手術の保険適用に潜む真実」でも述べた通り、ワキガ手術の保険適用基準は「悪臭が著しく、他者の就業に支障を及ぼす程度の事実が明確で、かつ医療的介入が客観的に必要である場合」に限られています。この基準を満たしていれば、保険適用の手術でワキガ臭がある程度軽減された場合、手術は成功とみなされます。しかし、もし保険適用のワキガ手術を受けてワキガ臭の完全除去を期待していた場合、結果としてほとんどの患者がその期待に反して後悔や失望を感じる可能性が高いです。

■傷跡が小さい手術法によるワキガ治療の現実

ワキガ手術には、クワドラカット法、超音波切開、レーザー法など、様々な治療方法が存在します。これらの手法は傷跡を最小限に抑える点で共通しており、多くのクリニックがそれぞれ得意とする技術や高価な機器を駆使した手術をベストな方法として推奨しています。しかし、手術の成功の鍵はアポクリン汗腺の除去率にあります。アポクリン汗腺が100%除去されれば、ワキガ臭は完全になくなり、患者は高い満足感を得られるでしょう。反対に、アポクリン汗腺の除去率が低いと、効果が不十分で後悔する可能性があります。ここで注目すべき点は、いかに優秀な機器を使用しても、皮膚の切開部の皮弁(※)にあるアポクリン汗腺を完全に除去することはできても、体側(下側)部分のアポクリン汗腺の除去は難しいという事実です。小さな傷口からは下側のアポクリン汗腺を取り除くことは不可能に近く、下側のアポクリン汗腺は直視下で除去する必要があり、そのためには少なくとも2cm程度の切開が必要となります。このように、傷跡を小さくするための手術法が必ずしも最善の選択とは限らず、治療法を選ぶ際には、その効果と傷跡の大きさを総合的に考慮する必要があります。

アポクリン汗腺の位置

※皮弁とは皮膚を切開剥離した場合はの皮膚側の皮膚と皮下組織のことを言います。

 

わきが手術しないほういいと思った理由②:傷跡・瘢痕が目立つ

わきが手術においては、皮膚を切開し、皮弁法と呼ばれる手法で下層の組織から皮膚を剥離します。この過程により治療部位の皮膚は相当なダメージを受けることになります。ここで、手術による傷跡や術後の瘢痕が目立つ理由には主に2つの要素があります。一つ目は、傷そのものが目立つケースです。縫合技術には医師によって大きな差があり、技術が不十分な場合、傷跡が顕著に目立ってしまうことがあります。二つ目の要素は、脇の皮膚がシワ状になってしまい、その状態が長引く場合です。血腫などの合併症によって治療部位が腫れ上がると、皮弁が治癒する過程で皮弁を形成する皮膚同士がくっつき、皮膚がすだれ状に寄れてしまうことがあります。このすだれ状になった皮膚を元の状態に戻すのは非常に困難で、多くの場合は元のきれいな皮膚には戻らないのです。そのため、手術後に血腫を防ぐことが非常に重要です。技術が不足している医師や、止血の確認が不十分な手術の場合、血腫が発生するリスクは高まります。これらの事実を踏まえると、わきが手術には、傷跡や瘢痕が目立つという重要なリスクが存在することを理解し、慎重に手術を検討する必要があります。

ワキガ手術後の皮弁のすだれ状の寄れと瘢痕

↑ワキガ手術後1週間の皮弁のすだれ状の瘢痕。上記は軽度だが、もっと目立つことがある

わきが手術のデメリット

わきが手術は、治療効果の不十分さや目立つ傷跡・瘢痕に関する後悔だけではなく、他にも様々なデメリットが存在します。以下では、わきが手術のデメリットについて具体的に述べていきます。

■手術後の1週間、脇の固定が必要

わきが手術では、皮膚がその下にある脂肪層から切り離されるため、手術後は皮膚を再び脂肪層に密着させる必要があります。これを実現するためには、圧迫固定が不可欠です。手術後、厚いガーゼを脇の間に挟み、これを1週間固定することになります。この期間中、脇は常に閉じた状態が維持されるため、腕を肩の高さ以上に上げる動作や重い物を持つことが困難になります。圧迫固定による不便さや制約は、手術を受ける際に考慮すべき重要なデメリットの一つと言えるでしょう。

■手術後1週間の日常生活への影響

わきが手術を受けた後、患者は通常1週間の日常生活における様々な制約に直面します。まず、手術後の脇に固定されたガーゼは1週間そのままに保たれる必要があります。このため、患部を濡らさないよう注意しながらシャワーを浴びる必要が生じます。また、この期間中は、飲酒や運動なども控えることが求められます。、飲酒や運動の制限は血種という合併症のリスクを最小限に抑えるために非常に重要です。

■血種発生のリスクとその影響

わきが手術後には、まれに血種が発生するリスクがあります。血種が形成された場合、迅速にクリニックを受診し、適切な処置で血種を除去する必要が生じます。この処置を受けることによって、手術直後の日常生活への制限がリセットされ、結果として術後の制限期間が延長されることになります。さらに、血種の発生は、長期的に見て治療後の瘢痕の目立ちやすさに影響を与えることがあります。瘢痕や傷跡は時間の経過とともに目立たなくなる傾向にはありますが、完全に消えることはありません。したがって、わきが手術を検討する際には、このようなリスクも考慮に入れることが重要です。患者が手術を選択する際には、血種のリスクとその結果として生じる可能性のある日常生活への制約の延長、長期的な瘢痕の影響を十分に理解し、これらの情報をもとに慎重な判断を下すことが求められます。

■わきが手術後に痛い

わきが手術は皮膚の切開を伴うため、ビューホット治療のような「切らないわきが治療」と比較して、術後に痛みを感じることがあります。多くの場合、この痛みは特に強いものではなく、痛み止めを必要としない程度です。しかし、痛みの感じ方には個人差が大きく、患者によっては強い不快感を覚えることもあります。ワキガ手術を検討する際、痛みの発生は避けられない側面の一つです。患者が手ワキガ術を選択する上で、術後の痛みや不快感の可能性を理解し、準備しておくことが重要です。

■傷跡や瘢痕の残る可能性

私が推奨するシェービング法では、傷の長さは約2cmとなり、切開剪除法(直視下摘除法、皮弁法、反転剪除法も同じ)に比べて目立たない小さなものです。傷口は非常に丁寧に縫合されるため、時間が経過すると通常は白い薄い線がかすかに残る程度で、ほとんど目立たなくなります。しかしながら、個人の体質によっては、傷跡が赤みを帯びたり、膨らんだりすることがあり、それにより目立つ場合もあります。傷跡や瘢痕の発生は、手術の自然な結果であり、完全に避けることはできません。患者さんが手術を選択する際には、このような傷跡の可能性を理解し、十分に考慮することが重要です。

ワキガ手術のシェービング術後の写真

↑シェービング法のよるワキガ手術の1週間後の傷跡の状態。月日をかけて傷跡は目立たなくなる。

わきが手術で後悔しないために

わきが手術を受ける際、後悔を避けるためには以下の重要なポイントを念頭に置いて手術を選択することが推奨されます。

■自身のわきがの重症度を正確に把握する

わきが治療には、手術以外にもビューホットという非常に効果的な治療法が存在します。特に軽度から中等度のわきが症状の場合、ビューホット治療だけで十分な改善が見込めることが多いです。そのため、手術を受ける前に、自分自身のわきがの重症度を正確に判断することが重要です。医師と十分に相談し、わきがの症状の程度を把握した上で、手術が本当に必要かどうかを慎重に検討すべきです。

■再発のない手術方法を選択する

わきが手術には様々な方法がありますが、手術の成功のカギはアポクリン汗腺を徹底的に除去することにあります。特に、小切開を伴う手術法では、たとえ使用する機器が優れていても、皮弁の下側に位置するアポクリン汗腺を物理的に完全に除去することは困難です。これにより、再発のリスクが生じる可能性があります。したがって、再発を防ぐためには、切開剪除法やシェービング法のいずれかの手術方法を選択することが重要です。これらの手術方法では、皮弁の下側のアポクリン汗腺を取り除くことも可能であり、再発のリスクを最小限に抑えることができます。

■適切な医師の選択

わきが手術において、手術方法を超える重要な要素が医師の技術と経験です。優れた医師のもとで手術を受ければ、傷跡や瘢痕が目立つリスクは大幅に低減されます。さらに、医師が患者のわきがを完全に治すという強い意志を持っている場合、手術に必要な時間と注意を惜しまず、皮弁の下側にあるアポクリン汗腺を徹底的に除去することで、わきがの再発を防ぐことが可能です。美容治療と同様に、わきが手術の成功は医師の技術力と誠実さによって大きく左右されます。

まとめ

騙されるな、ワキガ手術の保険適用

この記事を通じて、「わきが手術の後悔」や「わきが手術はしないほうがいい」といった一般的な疑念に答えを出しました。手術を検討する際には、保険適用の可否が手術結果に影響すること、またクワドラカット法、超音波切開、レーザー法、吸引法などの簡易的な手術方法が傷は小さいものの再発リスクが高いことを知ることが肝要です。傷跡の小ささだけに注目し、再発の可能性が高い手術を選択することは推奨されません。加えて、手術後の回復過程が日常生活に与える影響を理解し、準備を整えることも重要です。手術は軽い決断ではなく、自分自身の状況を十分に理解した上で、適切なワキガ治療方法を選ぶことが、後悔を避けるための鍵となります。そのためには、自己診断に頼らず、専門医の診断を受け、ワキガの重症度を正確に評価してもらい、最適なワキガ治療法を選ぶことが不可欠です。また、手術を選択された場合は医師との充分な相談を通じ、再発リスクが最も低い手術法を選び、長期的な満足を得られる治療を受けることをお勧めします。そして最も重要なことは、信頼できる医師を選び、手術方法、期待される結果、リスクなどについて十分に理解することが、後悔のないワキガ治療に繋がります。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。ビューホットを日本にいち早く導入し、スソワキガに対するビューホット治療を日本で最初に行った。ワキガ、スソワキガの治療例はこれまで延べ1万人を超える。

 

【関連項目】

わきが手術の相談はこちらへ

騙されるな!わきが手術の保険適用に潜む真実

ビューホットは効果なし?:効果の真実を探る

ワキガ手術のすべて:成功の秘訣と再発のリスク

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/02/01

院長ブログトップ > 騙されるな!わきが手術の保険適用に潜む真実

騙されるな!わきが手術の保険適用に潜む真実

騙されるな、ワキガ手術の保険適用

「わきが手術 保険適用」というフレーズを検索エンジンで入力すると、数多くのクリニックが保険診療を用いたワキガ治療を提供していることがわかります。インターネットでこれらのクリニックのウェブサイトを閲覧すると、一見すると手の届きやすい低料金での治療を提案しているように見えます。しかし、ここで一つ重要な疑問が浮かび上がります。表示されている低料金で、本当に質の高いワキガ手術を受けることは可能なのでしょうか?実は、このような低料金の表示は、時に消費者を誤解させる可能性があります。なぜなら、広告に掲載されている料金と実際に支払うべき費用との間には、しばしば大きな隔たりが存在するからです。このブログ記事では、そうした低料金表示の裏に隠された真実を明らかにし、消費者がうのみにしてしまいがちなキャッチーなセールス広告に惑わされないよう、事実を詳細に解説します。

わきが手術の保険適用の基準とは

わきが手術の保険適用について理解する際、まず知っておかなければならないのは、その適用基準が非常に厳密に設定されているという点です。具体的には、わきが手術の保険適用は「悪臭が著しく、他人の就業に支障を及ぼすほどの事実が明確で、かつ医療の介入が客観的に必要と認められる場合」に限られています。これは、腋臭症が「極めて重度」である場合にのみ、保険適用の対象となることを意味します。ここで重要なのは、この基準に該当するか否かの診断は、医師によって行われるということです。つまり、患者本人やその周囲の人々の主観的な感覚ではなく、受診したクリニックの診察した医師のみによる主観的基準で決まります。決して本人の希望で保険診療での手術を受けられるわけではく、または重症度を客観的に判断する検査があるわけではないということです。

「自分は極めて重度の腋臭症か?」:保険適用を受けるための条件と現実

健康保険を利用したわきが手術を希望する多くの方々は、自分が「極めて重度の腋臭症」に該当するかどうかについて深い関心を持っています。なぜなら、保険適用が認められるのは、極めて重度のワキガ症患者に限られるからです。経済的な負担を軽減したいと考える方々は、自らを「極めて重度」と診断してもらいたいと願うのは自然なことです。しかしながら、実際に保険適用を受けられるクリニックでの診察を経験すると、その期待はほとんどが裏切られることになります。保険適用の基準である「悪臭が著しく他人の就業に支障を生じるほどの事実が明確で、客観的に医療に委ねる必要がある場合」に該当することは、現実にはほとんどありません。多くの場合、医師からは「あなたは保険適用が可能なほどの重度ではない」という診断を受けることになるでしょう。

クリニックの巧妙な罠①:保険適用外への誘導と料金の実態

ワキガ手術を保険適用で受けられると宣伝しているクリニックでは、患者が保険適用での治療が不可能であると(必ず)診断したあと、巧みに保険適用外の自由診療へと誘導する戦略を取ります。初めは低料金の保険診療を前面に出して集客を行い、その後、実際には高額な自由診療のオプションを提案するのです。例えば、広告で記載されていた4万円の治療ではなく、40万円するクワドラカット法などの治療を勧めるケースが典型的です。ここで重要なのは、これらのクリニックのウェブサイトに掲載されている料金表の役割です。多くの場合、「保険診療で4万円!」という魅力的な広告を打ち出しているにも関わらず、実際にはそのような低料金での治療は提供されていません。これらのウェブサイトに掲載されている料金表を注意深く見ると、実際にはほとんどの治療が自由診療で行われており、保険診療の適用は極めて稀か皆無であることがわかります。このように、クリニックが宣伝する低料金の保険診療は、しばしば高額な自由診療へと誘導するための手段に過ぎないことが多いのです。

わきが保険適用の危険性

↑上記は「保険診療で4万円!」と大々的に広告を行っている医療機関のホームページに掲載されている料金表をそのまま転載した表です

「クリニックの巧妙な罠の裏側:保険診療の仕組み」

わきが手術の保険診療に関する料金体系は、実は厚生労働省によって定められており、その詳細は同省のホームページにも掲載されています。特に、腋臭症手術に用いられる皮弁法(切開剪除法とも呼ばれる一般的な手術方法)の保険点数は6870点に設定されています。この点数に基づくと、医療機関が受け取ることができる金額は片側で68,700円、両側で137,400円となります。患者の立場から見ると、保険診療の場合、一般的には3割の自己負担が求められます。これに基づいて計算すると、ワキガ手術の保険適用で患者が支払う費用は両側で41,220円となります。これが「保険診療で4万円!」という広告で宣伝される料金の実態です。つまり、保険診療でのワキガ手術を行った場合、医療機関の売り上げは最大で137,400円にしかならないわけです。ここで、自由診療への誘導が生じる理由が明確になります。保険診療の基準を満たさないと診断された場合、クワドロカット法などの他のワキガ手術方法を自由診療で行うと、料金は40万円に跳ね上がります。この大きな価格差が、医療機関側に「悪臭が著しく他人の就業に支障を生じる事実が明確で、客観的に見て医療に委ねる必要がある場合」との診断をほとんど行わない構造的な背景となっているのです。なお現在人気のビューホット等の「切らないワキガ治療」は極めて重度のワキガ症でも保険適用になりません。保険診療で行えるワキガ治療は厚生労働省が明確に定めています(下記参照)。

厚労省保険点数腋手術K008

上記は厚生労働省のホームページより

出典:https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000907834.pdf

クリニックの巧みな罠②:保険診療と自由診療の間の質の差

わきがに悩む女性

クリニックの操作には、もう一つ注意すべき罠が存在します。これは、保険診療と自由診療で行う手術の効果に関する誤解を患者に植え付ける方法です。具体的には、クリニック側が患者に対し、保険診療での手術と自由診療での手術では治療の効果に顕著な差があると説明し、結果として高額な自由診療を推奨するのです。保険診療で行われるわきが手術の基準は、「悪臭が著しく他人の就業に支障を生じる事実が明確で、客観的に見て医療に委ねる必要がある場合」に限られます。この基準に基づくと、保険診療でのワキガ手術はアポクリン汗腺を徹底的に除去することを目的としていません。むしろ、臭いが若干でも改善されれば、保険診療でのワキガ手術は成功とみなされるのです。しかし、このような説明を受けた患者は、自由診療でよりワキガ臭が治る効果的な治療を受けたいと考えるようになります。実際には、厚労省の基準を満たしている極めて重度のワキガ患者であっても、クリニック側は保険診療ではなく自由診療を勧めます。そして、万が一患者が保険診療を選択した場合、医師はアポクリン汗腺を十分に除去しない手術を行うことがあります。例えば、保険診療での手術の報酬は137,400円であるので、400,000円の自由診療の手術と比較して、137,400/400,000だけアポクリン汗腺を除去するなどして、保険診療でのワキガ手術ではアポクリン汗腺を相対的に故意に少なく除去することも考えられます。このため、保険診療でのわきが手術を受ける際には、手術の質や結果に関する正しい理解と十分な覚悟が必要です。患者は、保険診療でのワキガ手術を受けた場合、わきが臭から完全に解放されることはほとんどないという現実を認識し、適切な判断を下すことが重要です。

まとめ

本記事では、わきが手術の保険診療を宣伝するクリニックの戦略に焦点を当て、その巧妙さと患者に対する影響について詳しく解説しました。これらのクリニックは、ワキガに真剣に悩む患者の心理を利用し、治療を安く受けたいという願望に巧みに応えることで、自由診療へと誘導します。このような策略は、医療の倫理に反するものであり、私としては看過できません。本記事では「クリニックの罠」で紹介したクリニックの実際の戦略を通じて、患者が適切な情報を持って治療を選択するための注意点を提供しました。結局、わきが手術の成否は、医師の技術力と誠実さに大きく依存します。そのため、ワキガ臭から解放されることを望む患者は、広告に惑わされることなく、経験豊富で信頼できる医師を慎重に選ぶべきです。今後も患者がクリニック選びと医師の選びに適切な判断を下せるよう、私は引き続き正しい情報の提供に努めてまいります。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医として20年以上の経験がある。ビューホットを日本にいち早く導入し、スソワキガに対するビューホット治療を日本で最初に行った。ワキガ、スソワキガの治療例はこれまで延べ1万人を超える。

 

【関連項目】

わきがのビューホットの相談はこちらへ

わきが手術の相談はこちらへ

ビューホットは効果なし?:効果の真実を探る

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2024/01/31

院長ブログトップ > すそが(すそわきが)の女性の特徴、原因、対策と治し方

すそが(すそわきが)の女性の特徴、原因、対策と治し方

すそわきがの女

一般的には「すそが」や「すそわきが」と呼ばれ、医学用語としては外陰部臭症や陰部ワキガ症と称されるこの状態は、特に女性にとって深刻な悩みの一つです。本記事では、この女性のスソガ問題に対して、その特徴や原因を詳細に探求し、効果的な対策と治療について幅広く解説します。また、しばしば混同される「すそが」、「すそわきが」、「外陰部臭症」、「陰部ワキガ症」という用語についても、その違いと正確な意味を明らかにします。多くの女性が抱えるこのすそが(すそわきが)の問題に対して、科学的根拠に基づいた情報を提供し、読者の皆様がより良い理解と対策を得られるよう努めます。

すそがとは:すそがの原因

すそが(すそわきが)とは、陰部に特化した特定の臭いのことを指します。すそわきがの原因は、陰部のアポクリン汗腺からの発汗によるものです。この用語は、もともと「裾腋臭」という漢字表記から派生したもので、「裾」は伝統的に陰部を指す隠語として使用されてきました。しかしながら、「裾」がいつから陰部を指すようになったのかは、歴史的に明確ではありません。スソガはスソワキガが省略された形で、定着した言葉となります。すそがは、一般に陰部ワキガ症と同義で使用されることが多いです。陰部より臭いを発する状態全般を指す病態を外陰部臭症と言いますが、すそがは外陰部臭症というより広範な状態の一部分になります。外陰部臭症は、陰部全体の臭い問題を包括し、すそがはその中の一つの要因に過ぎません。細菌性膣炎や膣トリコモナスなどの性感染症も外陰部臭症の要因になる可能性があることを理解することが重要です。

すそわきがと外陰部臭症の原因

すそがの女の特徴

すそが(すそわきが)を持つ女性の特徴を解析する際、非常に重要なポイントは、これらの女性は、腋臭症(ワキガ)も併発していることです。私のクリニックを受診した患者の統計によれば、すそわきがの症状を持つ女性の全員が、同時にワキガ症(この記事内では腋臭症は腋のワキガ症を指します)を経験しています。しかし、ワキガ症の存在が必ずしもすそわきがを意味するわけではありません。さらに、ワキガを持つ女性は、乳輪周辺のわきが(チチガ)や臀部(お尻)のわきが(ケツガ)を持つ可能性もあります。これらの症状は、個人によって異なる組み合わせで発生することがあり、ワキガに加えて、すそわきが、ケツガ、チチガのうち2つ以上を持つケースも観察されます。特にケツガは、すそわきがの定義に含まれることもあります。

すそわきがの相関図

↑3つ円重なっている部分のオレンジ色部分はすべてのワキガを持っている場合となります

すそがの女性の割合

すそが(すそわきが)、ならびにそれに関連する腋臭症(ワキガ)、乳輪臭症(チチガ)、臀部臭症(ケツガ)の割合に関する分析は、女性の体臭に関する問題の理解において非常に重要です。それぞれのワキガ症を併発しやすい現実を理解しやすいために便宜上は上記の図を示しましたが、実際のところ、ワキガを持つ女性の約半数がすそが(すそわきが)の症状を持ち、その多くがチチガやケツガの症状も併せ持っています。これにより、女性における体臭問題の複雑さが浮き彫りになります。下記の図ではオレンジ部分は、ワキガに加えて、すそわきが、ケツガ、チチガの全てを併発している女性を示しています。このような女性は意外と多く、ワキガ症のある女性の中で非常に高い割合を占めています。

すそわきが相関図

↑実際にはすそわきがとチチガとケツガの全てを合併しているワキガ患者は非常に多い。

すそわきがはどこから臭うのか?

すそわきが、または陰部の特有の臭いは、陰部の毛根が存在するエリア全体にわたって発生することがあります。つまり、陰部全体が臭いの発生源となる可能性があります。しかしながら、中でも特に臭いが強くなりやすい部位が存在します。それは、クリトリス周辺の小陰唇と大陰唇の間の溝、ならびに肛門と膣の間の特定の部位(約2~3センチメートル)です。この知見は、私が100人以上のすそわきが患者を診察した経験に基づいています。これらの部位では、特有の臭いがより顕著になる傾向があり、患者自身が自分の臭いを感じ取ることが多いのです。すそわきがの臭いは、これら特定の部位の生理的な特性と密接に関連しており、陰部の微妙な構造とその機能によって影響を受けています。

すそがはどんな匂いか?

すそが(すそワキガ)の臭いは、一般的な腋のワキガの臭いと似ていますが、より複雑な香りを持つことが特徴です。この独特な香りは、ワキガ特有の臭いに加えて酸っぱさと苦さが混ざり合ったものと言えます。一般的に、以下のようにすそわきがの匂いは例えられます。

・鉛筆の芯を思わせる苦味とお酢のような酸っぱさを合わせたような臭い

・玉ねぎやネギのような鋭い香りと香辛料のクミンを合わせた独特の臭い

これらの臭いの強度は個人差が大きく、一般的には鼻を背けたくなるような強烈な臭いです。ただし、単に酸っぱい臭いだけで、それほど強くない場合は、通常の汗の臭いである可能性もあります。また、魚のような臭いやイカのような臭いがする場合は、細菌性膣症や膣トリコモナス症の可能性があります。

すそわきがの自己チェック:自分でわかる方法

ここでは自分がスソワキガかどうか、自分で分かる方法(自己チェック)について説明します。まずは、自分自身が脇のワキガの症状を持っているかを確認しましょう。ワキガがない場合、すそわきがの可能性も極めて低いと言えます。しかし、自分ではワキガの臭いを正確に判断することが難しいこともあります。そんな時は、同居している方や親など、一緒に暮らしたことのある人に相談してみると良いでしょう。もしワキガが確認された場合、次のステップはシャワーや入浴後、半日から1日が経過した時点で、特に臭いが強いとされるクリトリス周辺を注意深くチェックすることです。柔らかいティッシュや布を使って、その部位を強くこすり、この臭いを確認します。この時、強い臭いが感じられた場合は、すそわきがの可能性が高いと判断できます。

すそわきがの本当に効く対策と治療

すそが女性の対策

■臭いが強くなる場合を知る

すそわきがの主要な要因は、アポクリン汗腺の活動にあります。アポクリン汗腺は交感神経によってコントロールされており、ストレスや興奮などで交感神経が刺激されると、アポクリン汗腺の活動が活発化し、臭いが強くなる傾向があります。特に緊張や興奮が伴う状況、例えば性行為の前などは、スソワキガの臭いが顕著になることが多いと言われています。

■小まめに洗う

すそわきがの症状を抑えるためには、適切な清潔維持が非常に重要です。特に、臭いが強くなりやすい部位であるクリトリス周囲や膣と肛門の間のケアには注意が必要です。日常生活での小まめな洗浄は、これらの部位の不快な臭いを軽減する効果的な方法の一つです。例えば、トイレに行く度にウォシュレットを使用して、これらの部位を丁寧に洗浄することは、臭いの原因となる汗や皮脂、細菌などを除去し、スソワキガの臭いを抑えるのに役立ちます。ただし、過度な洗浄は皮膚の乾燥や刺激を引き起こす可能性があるため、優しく洗うことが重要です。

■ボディクリームを使用する

すそわきがの対策としてボディクリームの使用は有効な方法の一つです。特に香りが良く、肌に潤いを与えるタイプのクリームは、不快な臭いを抑える助けとなります。しかし、すそわきが対策のためにデリケートゾーンに使用する際にはいくつかの注意点が必要です。まず、陰部に直接塗布する際には、肌に優しい成分の製品を選びましょう。刺激性の少ない、天然成分を使用したクリームが理想的です。また、性行為前に使用する場合は、口に入っても安全な成分のものを選ぶことが重要です。

■リラックスする

すそわきがの症状は、緊張やストレス、興奮が高まると強くなる傾向があります。このため、日常生活においてリラックスを心がけることは、すそわきがの臭い対策に非常に有効です。特に緊張を感じている時には、深呼吸をすることが、交感神経の活動を抑制し、リラックス状態を促進するための簡単かつ効果的な方法です。

■すそがの治し方①:ビューホット治療を受ける

多くの美容外科で提供されているすそわきがの治療方法の中でも、私はこの分野のパイオニアとしてビューホット治療を一番におすすめします。かつては利用可能な機器が限られていたため、すそわきがの治療には電気焼灼による針脱毛の手法を採用していました。このアプローチは非常に効果的であったものの、長いダウンタイムと手術時間、そして患者様への大きな負担が伴っていました。しかし、ビューホットが腋のワキガ治療においてその有効性を示したことを受け、私は日本で初めてビューホットをすそわきが治療に応用しました。これにより、患者様の負担を大幅に軽減しつつ、顕著な成果を上げることができています。ビューホット治療は、高い精度と効果で知られ、患者様の満足度も非常に高いです。この先進的な治療法を日本で広めることにより、多くのすそわきが患者様に新たな選択肢を提供しています。

■すそがの治し方②:ボトックス治療を受ける

ビューホット治療へのステップアップが難しい場合、ボトックス治療は簡易的でありながら効果的な代替手段となります。ボトックス治療の大きな利点は、注射のみで行われるため、ダウンタイムがほとんどまたは全くないことです。これにより、忙しい日常生活を送る方でも気軽に治療を受けることが可能です。ボトックスの効果はビューホット治療に比べると控えめですが、その効果は十分に実感できるものです。治療後、患者様は通常の生活をすぐに再開でき、臭いの軽減を体感できます。効果の持続期間はおよそ6ヶ月程度で、定期的な治療が推奨されます。

すそが(スソワキガ)のよくあるご質問

Q:スソワキガ治療は保険適用されますか?

A:保険診療においてスソワキガの治療は健康保険が適用されません。スソワキガ治療をご検討される場合は、スソワキガ治療の経験豊富な美容外科医にご相談されることが確実です。

Q:スソワキガは急になることはありますか?

A:スソワキガになるのは、遺伝的要因のです。両親がワキガの場合は子供100%ワキガとなりますが、症状の現れ方には個人差があります。ワキガ症状が強い場合はスソワキガも併発している場合が多いです。

まとめ

元神写真

この記事では、女性におけるすそわきがの特徴、発生率、および対策法に焦点を当ててご紹介しました。根本的な治療法として、ビューホット治療の効果とその重要性を強調しています。特に、医師の技術と経験は治療成果に直結するため、治療を受ける際には医師選びが最も重要な要素です。経験豊かで技術的に熟練した医師による施術は、患者様の満足度を高め、望ましい治療結果を得ることにつながります。患者様がビューホット治療を考慮する際は、医師の経歴や専門知識、そして以前の治療成果を慎重に確認し、最適な医療提供者を選ぶことが重要です。私は今後もすそわきがに関する正確な情報の提供と、この分野の技術進歩に貢献し、より良い治療結果を目指してまいります。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。ビューホット治療を日本にいち早く導入。ビューホットにおけるスソワキガ治療は日本で初めて行った。これまでのスソガ、わきが治療例は延べ1万人を超える。

【関連項目】

スソワキガの相談はこちらから

クンニリングスへの消極性、マン臭が原因なのか?

「膣と膣周辺の臭い、その医学的背景を知る」

話題のすそわきが治療「ビューホット」、その真実とメリットを解明

乳輪からの独特な臭い、それはチチガの可能性が…

お尻の割れ目が臭う??ケツガかも。

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む
ブログTOP

当院は開設20年以上の歴史を持つ医療法人社団セレスのグループクリニックです。
千葉船橋院:千葉県船橋市(JR総武線・横須賀総武快速線、東武野田線、京成本線船橋駅)、東京青山院:東京都港区北青山(地下鉄銀座線外苑前駅)がございます。
年間で累計約4万人の患者様にご来院いただいており、国内屈指の症例数がございます。
様々な治療のご相談をお受けし、施術を行っておりますのでどうぞ安心してお任せください。

千葉エリアで治療をご希望の方はこちら

船橋中央クリニックmap

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業

東京エリアで治療をご希望の方はこちら

青山セレスクリニックmap
詳細地図はこちら

青山セレスクリニック
東京青山院

フリーダイヤル 0120-010-099

〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者

メニューを開く

ライン相談をする 相談/予約

希望される
クリニックを選択して下さい。

どちらも元神医師が診察しています。

フリーダイヤル フリーダイヤル相談/予約

希望される
クリニックを選択して下さい。

どちらも元神医師が診察しています。