2020/08/25
院長ブログトップ > コロナ禍の中、いかがお過ごしですか?
コロナ禍の中、いかがお過ごしですか?
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
このブログはだいたい4回(4週)に1回程度はモニター写真ではなく、仕事と関係ないネタをアップしていることは愛読者に皆様はご存じだと思います(笑)。
ですが、私自身、コロナ禍で外出を控えているので、美容以外のネタがなくて困っています(笑)
多くのかたがこのコロナ禍で家で過ごしているのと同様に、僕も家にいることが多く、御多分に漏れず、Netflixやアマゾンプライムビデオで映画をよく見ています。
いろんな映画を見ますが、傾向として僕が好きな映画は実話に基づいた話です。
最近では、「それでも夜は明ける;12 Years a Slave」という映画が印象的でした。
アメリカの南北戦争前の奴隷制度真っ只中での黒人奴隷が受ける惨い仕打ちの実情を描いた作品です。
未だに米国では有色人種への差別が根強く、警官による黒人の過失致死やそれに纏わる社会運動が毎日にようにニュースになっていますが、たった百数十年前の米国の奴隷制度が勉強すればするほど、米国に残る差別主義者の根が深いことがわかります
「ニュートン・ナイト 自由の旗をかかげた男;Free State of Jones」という映画も同様の奴隷制度廃止を訴えた英雄の映画で見てよかったです。
こういう映画を見て、世界にはびこる差別について考えた時にいつも思い出すのが、ジョンレノンの名曲「Imagine イマジン」です。
You may say I’m a dreamer
But I’m not the only one
I hope someday you’ll join us
And the world will be as one
この歌で一番好きな部分です。
「差別がなくなるなんて不可能と思っているかもしれないが、不可能と思ってるのは僕だけじゃないよ。あんたもいつか僕らの仲間になりなよ。そしたら世界は一つになるよ」
という意味です。
コロナ禍で時間あるので、映画を見たり、米国の近代史について知識を深めたりしている今日この頃です。
皆様はどのようにお過ごしですか?
よかった映画など教えてください!
元神賢太
2020/08/18
院長ブログトップ > ヒアルロン酸でみずみずしい魅惑的なふっくらリップに!
ヒアルロン酸でみずみずしい魅惑的なふっくらリップに!
ヒアルロン酸で美しい、みずみずしいふっくら唇になったモニター写真をご紹介します。

上記:リップのヒアルロン酸注入前

上記:リップのヒアルロン酸注入直後でふっくら唇に!

上記:リップのヒアルロン酸注入後約2ヶ月(効果がしっかり持続!)
加齢で唇の張りもなくなるって知ってましたか?薄くもなります。
また、唇の厚さは個人差が大きいので、加齢と関係なく、元々薄さが気になっているかたも多いのです。
そして古今東西、ぷっくりしたみずみずしい唇は女性にとって男性を惹き付ける力があります(笑)
唇をふっくら、みずみずしくさせるなら、ヒアルロン酸が唯一の良い方法です!
上記のモニター写真は唇の上下それぞれに0.6ccずつ注入しています。
(※効果を出すための注入必要量には個人差があります)
治療時間も5分程度で数ヶ月間効果が持続します。
ふっくら、ぷっくりした唇はインスタ映えもしますよ(笑)
リップ、唇のヒアルロン酸注入については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「唇をふっくらさせる治療専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
ヒアルロン酸, 注射のプチ整形, プルプル唇, 唇 ヒアルロン酸, 唇・ガミースマイル, 唇整形
2020/08/11
院長ブログトップ > 人気の乳首を小さくする手術
人気の乳首を小さくする手術
乳頭縮小手術のモニター写真をまずご紹介します。

上記左:乳頭縮小手術前 上記右:乳頭縮小手術後 (※縮小の程度はモニター患者様のご希望に応じています。)
女性のバストの美しさを決める要素として、僕はかねてから乳頭の大きさの重要性についてこのブログで主張してきました。
女性にとって豊胸は断トツで人気の治療ですが、僕はむしろ乳頭の大きさこそバストの美しさを決める大事な要素と考えます。
乳頭の形・大きさは個人差が大きく、元々大きいという悩みもありますが、多くの場合出産・授乳によって形・大きさのバランスが崩れてしまうケースが多いのが実情です。
このような場合当院でおすすめしてる治療は、乳頭縮小手術です。
乳頭縮小手術では、大きさも長さも小さくすることが可能です。
垂れ下がった乳頭を治すことで、加齢や授乳で下がってしまったバストを視覚的にバストアップさせる効果もあります!

上記左:乳頭縮小手術前 上記右:乳頭縮小手術後
上の写真を見て、乳頭縮小手術後はバスト全体がバストアップしたように見えませんか?
これは同じ直立で立っている姿勢を取っている時に、猫背で頭が垂れた状態で立っているよりも、姿勢よく「気を付け」の姿勢で立っているほうが美しく見えるのと同じです。
実は乳頭縮小手術にはバストアップさせて見せる効果もあったのです。
このブログを通じて今後もバストの美しさを決める要素としての乳頭縮小手術の重要性を主張していきたいと思います。
乳頭縮小手術については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「乳頭縮小手術専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
乳頭縮小, 乳首 大きい, 乳首 整形, 乳首 縮小, 乳頭縮小手術
2020/08/04
院長ブログトップ > 切らない眼瞼下垂治療
切らない眼瞼下垂治療
当院で人気の二重治療、「切らない眼瞼下垂治療」のモニター写真をご紹介します。

上記:二重手術の治療前

上記:脂肪除去と切らない眼瞼下垂治療による二重治療後約6か月
眼瞼下垂とはこのモニター患者様のように、黒目が上まぶたの皮膚によって隠れた状態です。
黒目が1/3以上隠れた状態は病的な眼瞼下垂と言えますが、このモニター患者様はそこまで隠れていないです。
なのでこの患者様は「病的ではない眼瞼下垂」です。このように病的ではない眼瞼下垂のかたはたくさんいます。
病的ではない眼瞼下垂は二重を作ることで眼瞼下垂を治すことができます。
埋没法と言われる糸で留める方法による二重まぶた形成術でもある程度眼瞼下垂は治りますが、当院でおすすめするのは「切らない眼瞼下垂治療」という方法です。
これは簡単に説明すると、瞼の開閉に一番大事な役割をする上眼瞼挙筋という筋肉が瞼板(まぶたの開閉自体を役割を担っているシャッター)にしっかり力が伝わるようにこの二つに糸をかけて縫合し、その上で二重まぶたを作るという方法です。
従来の切開する眼瞼下垂治療の比べて圧倒的なダウンタイム(腫れる期間)が短く、プチ整形で眼瞼下垂が治せるというメリットがあります。
瞼が重く、目の開閉が小さいかたにおすすめの二重治療です!
切らない眼瞼下垂治療については
船橋中央クリニック・青山セレスクリニック「切らない眼瞼下垂治療専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
二重まぶた, 埋没法, 目の開きをよくする手術, 眼瞼下垂, 切らない眼瞼下垂手術
2020/07/28
院長ブログトップ > 私の履歴書(第8回)
私の履歴書(第8回)
久しぶりの「履歴書シリーズ」です。
前回の最後に小学校5年の時の思い出を書かないといけないような終わりになっていて、少し困っています(笑)
きっと渦が森小学校の当時小5の担任の先生だった板倉先生のことを書きたいと決めたんだと思います。
日本で過ごした小学校の担任の先生で一番思い出深い、というか、一番(帰国子女の)僕を理解してくれた先生だったと思います。
35年くらい前の記憶なので、あまりよく覚えていないのが正直なところですが、「いい先生」だったという思い出だけが残っています。
すごく怒られた記憶もありますが、そこに温かみがあった記憶があります。
小5はそれまで公文式だった勉強の習い事から、塾に行き始めたという思い出もあります。
「御影学習教室」という小さな塾で、中学受験を目指すような塾でなく、アットホームな塾でした。
夏休みに塾の先生とクラスメイトで琵琶湖に泊まりがけの旅行に行って凄く楽しかった記憶があります。
当時の塾のクラスメイトとはその後SNSでコンタクトが取れ、たまに現在も会っています。
その友達からその塾の先生が今年逝去されたことをきき、生前に会いに行けばよかったと後悔しています。
記憶の中にある自分の成長に携わってくれた先生はだいたい今の自分(46歳)より若く、時の流れを感じずにいられません。
その先生たちは今もご健在なら60~80歳台くらいになっているわけで、チャンスがあれば今後必ず再会すべきだと今は思っています。
友達についても同様なことが言えると思います。
今のコロナの状況下になって、さらに「人生何が起こるかわからない。一寸先は闇」という考えが強くなっています。
だからこそ、今を大事に!後悔しない日々を送ることが大切だと改めて思います。
僕はこの小5のあと、小6になるタイミングでまたまた小学校を転校することになりました。
そのため小5までの神戸市立渦が森小学校の旧友や先生との同窓会に誘ってもらえる可能性も低く、再会の可能性も同様です。
ですが、今の時代、SNSを駆使すれば再会も可能かもしれません。
後悔しないためにも渦が森小学校に勤務されていた板倉先生(男性)にいつか会える手段を見つけたいと思います。(次回に続く)
元神賢太
2020/07/21
院長ブログトップ > 巨大なシミ(老人性色素斑)
巨大なシミ(老人性色素斑)
どれだけ大きく治療できなさそうなシミも、正しい診断と治療を行えば除去できます。

上記:右の頬の巨大なシミ(治療前の2016年1月20日)
写真のシミは濃くて大きいですが、最もありふれた老人性色素斑(日光性色素斑)と診断されるシミです。
当院ではQスイッチヤグレーザーで治療できます。

上記:1回目のレーザー治療後10か月(2016年11月9日)
1回の治療で取れきれる場合が多いのですが、今回は上記のようにわずかに残っていたので、この後レーザーの再照射治療を行いました。

上記:2回目のレーザー治療後約4か月(2017年3月8日)
最終的には上記のようにきれいさっぱりシミが除去できました!
ネット上のサイトではいろんなシミ治療が載っており、虚偽や詐欺的な情報も多数見受けられます。
今回のモニター写真のようなシミはレーザー治療が間違いなく一番よい方法です!
虚偽情報に流されず、シミは信頼できる医療機関での治療をおすすめします。
シミのレーザー治療については
船橋中央クリニック・青山セレスクリニック「しみのレーザー治療専門ページ」も
ご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
しみ, しみ取り, しみ治療, レーザー治療, 日光性色素斑, 老人性色素斑, 老人性疣贅, 脂漏性角化症
2020/07/14
院長ブログトップ > 46歳女性 フェイスリフト手術の詳細経過
46歳女性 フェイスリフト手術の詳細経過
今回は46歳女性のフェイスリフト手術の詳細経過を紹介します。

上記:フェイスリフト手術前(2018年2月17日)

上記:フェイスリフト手術直後

上記:フェイスリフト手術後2日目(2018年2月19日)

上記:フェイスリフト手術後10日目(2018年2月27日)

上記:フェイスリフト手術後15日目(2018年3月4日)

上記:フェイスリフト手術後約1か月(2018年3月17日)

上記:フェイスリフト手術後約3か月(2018年5月28日)

上記:フェイスリフト手術後約6か月(2018年8月19日)

上記:フェイスリフト手術後約1年(2019年2月28日)
傷のアップも掲載します。

上記:フェイスリフト手術直後

上記:フェイスリフト手術後2日目(2018年2月19日)

上記:フェイスリフト手術後10日目(2018年2月27日)

上記:フェイスリフト手術後15日目(2018年3月4日)

上記:フェイスリフト手術後約1か月(2018年3月17日)

上記:フェイスリフト手術後約3が月(2018年5月28日)

上記:フェイスリフト手術後約6か月(2018年8月19日)

上記:フェイスリフト手術後約1年①(2019年2月28日)

上記:フェイスリフト手術後約1年②(2019年2月28日)

上記:フェイスリフト手術後約1年③(2019年2月28日)

上記:フェイスリフト手術後約1年④(2019年2月28日)
46歳での切開を伴なうフェイスリフト手術は少し早いようにも思えますが、持続性を重視し、患者様はフェイスリフト手術を選択されました。他の方法としてはスプリングスレッドやウルセラリフトがあります。
フェイスリフト手術の長所は効果の持続性です!
一度手術を受けられると、実年齢より若いという効果は一生続きます。
短所と思われがちな傷跡も上記写真の通り、月日の経過とともに目立たなくなります!
僕は若返り治療を得意としておりますので、お気軽にご相談ください!
フェイスリフト手術については
船橋中央クリニック・青山セレスクリニック「フェイスリフト専門ページページ」も
ご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
たるみ, フェイスリフト, リフトアップ手術, フェイスリフト傷跡
2020/07/07
院長ブログトップ > 脂肪注入による豊胸の限界
脂肪注入による豊胸の限界
脂肪注入による豊胸は今も昔も人気です。
今回は脂肪注入による豊胸を行ったモニターをご紹介します(この回のブログに登場したモニター患者様です)。

上記:脂肪注入による豊胸治療前(バッグ抜去術後)

上記:脂肪注入による豊胸治療後1週間

上記:脂肪注入による豊胸治療後1か月

上記:脂肪注入による豊胸治療後4か月

上記:脂肪注入による豊胸治療後6か月

上記:脂肪注入による豊胸治療後1年
6か月と1年の状態にはそれほど変化はなく、バストに脂肪がしっかり定着したことを証明しています。
ただやはり、術後1週間の状態と比較するとボリュームは減っています。
当院では脂肪が最大限定着するようにさまざまな工夫を行っていますが、このモニター患者様の脂肪の定着具合が脂肪注入による豊胸の限界だとお考え下さい。
クリニックによっては脂肪定着率80%以上と言って、加工したアフター写真や実際は術後1か月の写真を1年後と称して虚偽の説明をするクリニックがありますが、そういうウソに騙されないように気を付けてください。
もちろんこのモニター患者様には治療前後の最終的な脂肪の定着率について説明していましたので、患者様にご満足いただけました。
患者様のアンケートを掲載いたします。
20歳代 女性 船橋市在住
10年間入れ続けた旨のシリコンを抜去するのが、1番の目的でした。
でもいろいろ(ホームページなどで)調べていくうちに、脂肪吸引+胸へ注入できることを知り、
「一石二鳥♡」と思い今回施術しました。
正直、術後~1週間くらいは体が思うように動かず大変でしたが、今は本当にやってよかったと思ってます。
受付の方、カウンセリングの方、先生、すべてとても親切に対応していただきありがとうございました。
また何かあったらお願いします(笑)。
もっとバストを大きくしたい場合は、バッグによる豊胸をおすすめしております。
当院ではすべての治療の長所・短所をしっかりご説明したうえで、治療を行っています!
どうぞお気軽にご相談ください。
脂肪注入による豊胸については
船橋中央クリニック・青山セレスクリニック「脂肪注入による豊胸専門ページ」も
ご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
2020/06/30
院長ブログトップ > ユーチューブ動画続々アップ!
ユーチューブ動画続々アップ!
僕が美容外科・美容皮膚科治療について解説しているユーチューブ動画について続々動画をアップしております!
下記からアクセスできますので、是非見てください!
https://www.youtube.com/user/chuohclinic
ついでにチャンネル登録していただけると嬉しいです!
登録していだけると最新のアップ動画がすぐに見られるようになります。
いちおうお伝えしますが、皆様がチャンネル登録しても、再生回数が何万回になっても僕は儲かりません(笑)
(※広告宣伝が表示されるような設定をしないとyoutubeは製作者にお金支払わないシステムだからです。)
皆様に純粋に美容外科・美容皮膚科治療について正しい知識を持っていただきたいという気持ちから動画はアップしています!
チャンネル登録数が動画制作のモチベーションになりますので、是非登録をお願いします!
また、「こんなテーマについて語ってほしい!」というのもあればドシドシ教えてくださいね
どうぞよろしくお願いいたします!
元神賢太
2020/06/23
院長ブログトップ > 豊胸シリコンバッグ後の拘縮
豊胸シリコンバッグ後の拘縮
豊胸シリコンバッグ挿入後に拘縮が起こり、胸の外見に変形を起こすことがあります。

上記:右胸内側に拘縮によると考えられるいびつなシワがあります。
拘縮とは豊胸バッグ挿入手術後に数ヶ月~数年かけてバッグ周囲に硬いカプセルができた状態です。
拘縮は過剰な免疫反応の結果発生します。
拘縮が起こる要因は下記のようなことが考えられています。
①手術後の出血、腫れ
②手術時の剥離不十分
③術後のマッサージ不足
④古いタイプのバッグ
⑤不明
豊胸バッグ挿入手術を得意とする私は手術時には常に① 、②が起こらないように心がけています。
これにより拘縮が発生する可能性はかなり低くすることができます。
実際私の経験上もそれは断言できます。
ただ、完璧な手術を行った後も拘縮が発生することもありますので、上記要因⑤の不明ということもあります。
上記のモニター患者さまはおそらく④の古いバッグだったからではないかと考えています。
最新のバッグは昔と比べてずいぶん拘縮が発生する確率も小さくなったと言えます。
ですので、豊胸バッグ手術を検討されるかたは安心してください。
豊胸バッグ手術後のトラブルも昔と違って今はほとんどありません。
上記写真モニター患者さまはこの拘縮といびつな形のために豊胸バッグの抜去と再治療を希望されました。

上記:両側の豊胸バッグ抜去後
やはり抜去後のバストにはボリュームがなく、皮膚にも張りがない状態でした。
このあとこのモニター患者様には脂肪注入による豊胸を行いました。それについてはまたの機会に書きますね。
豊胸バッグ抜去については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「バッグの入れかえ・抜去専門ページ」もご参照ください。
また拘縮についてもっと詳しく知りたいかたは「豊胸バッグの拘縮ページ」もご覧ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
2020/06/16
院長ブログトップ > 指の刺青(タトゥー)の切除症例
指の刺青(タトゥー)の切除症例
自分で墨汁を使って入れた指のタトゥー(入れ墨)を手術で切除して除去したモニターをご紹介します。

上記:自分で墨汁を使って入れた指のタトゥー(治療前)

上記:タトゥー切除手術直後

上記:タトゥー切除手術抜糸直後(手術後約2週間)

上記:タトゥー切除手術後1年
自分で墨汁を使って入れたタトゥーの場合、刺青の深度が浅いので、レーザー照射でもきれいに除去できます。
ただ、レーザー照射の場合は3回~5回くらいの照射が必要で、治療に期間を要します。
その点切除手術の場合は、このように小さい刺青の場合は1回の治療で完了します。
今回のモニター患者様も1回の治療でできるだけ早くタトゥーを除去したいという希望でしたので、切除治療で除去しました。
タトゥー切除治療後の傷跡は時間の経過とともに目立たなくなります。
写真は1年までしか追えていませんが、さらに年月が経てば、この傷跡ももっと目立たなくなります。
タトゥーの切除治療については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「刺青除去のポイントページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
タトゥー除去, 刺青除去, イレズミ, イレズミ除去, タトゥー, 刺青, タトゥー切除, 刺青切除, イレズミ切除
2020/06/09
院長ブログトップ > プロテーゼ・人工軟骨の感染
プロテーゼ・人工軟骨の感染
他院で鼻のプロテーゼとメガダームという人工軟骨を鼻先に入れた患者様が感染しているため、当院で抜去手術を行いました。
術前の鼻先が感染している状態
プロテーゼと人工軟骨(メガダーム)を抜去した状態
(術後1か月)
プロテーゼ挿入は抜去手術の2週間前だったのですが、術直後にこのように感染する例はプロテーゼでは珍しいです。
おそらく一緒に入れたメガダームという人工軟骨が感染の原因だったと思われます。
当院でも多くのプロテーゼ挿入手術を行っていますが、このような感染例は一度もありませんので、プロテーゼ挿入を検討しているかたは安心してください。
今回は珍しい鼻プロテーゼの感染例をご紹介しました。
プロテーゼ抜去については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「プロテーゼの入れ替え・抜去専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
鼻整形, L字型プロテーゼ, プロテーゼ ずれる, プロテーゼ抜去, プロテーゼ抜去入れ替え, 鼻プロテーゼ
2020/06/02
院長ブログトップ > 筋トレ強化の3か月
筋トレ強化の3か月
やっと緊急事態宣言が終了し、徐々に街並みも正常化しつつある今日このごろですね。
振り返ってみるとこのブログでも3か月前にはすでにコロナ対策についての記事を掲載していました(くわしくはこちらをご覧ください)。
3か月以上もこのコロナと私たちは向き合っているんですね。
皆様はこの3か月間どう過ごされていましたか?
僕はというと、ひたすら筋トレしていました(笑)
いちおう僕は公開されているインスタをやっていますが、そこの下記のような写真や動画をこのコロナ自粛期間もアップしていました。
美容外科の院長なのに筋トレ風景しかアップしていないインスタ(笑)
時間が有り余っていたので、船橋中央クリニック院内にあるジムでひたすら一人で筋トレの毎日(毎朝)。
おかげで少し体が丸くなりました(笑)
コロナが明けて、世の中が正常化したら少しダイエットしてみようか?!と検討中の今日このごろです。
クリニックは船橋も青山も通常通り開院していますので、自粛されていたかたも是非またお気軽にお越しください!
※院内のコロナ感染予防対策は引き続き万全に行っていますので、ご安心ください。
元神賢太
2020/05/26
院長ブログトップ > すっかり細くなったふくらはぎ!
すっかり細くなったふくらはぎ!
このブログでもたびたび紹介させていただいている、ふくらはぎボトックスの新しいモニター写真を紹介します。
ふくらはぎボトックス治療前
(2019年4月23日)
ふくらはぎボトックス3回
注射後9か月後の状態
(2020年1月9日)
【つま先立ち】
ふくらはぎボトックス治療前
(2019年4月23日)
【つま先立ち】
ふくらはぎボトックス3回
注射後9か月後の状態
(2020年1月9日)
ふくらはぎがけっこう劇的に細くなっていますね!
当院のふくらはぎボトックスが大きな変化を伴うのは、注射するボトックスの量、注射する時間的な間隔、注射するふくらはぎの筋肉の部位の3つを十分計算して注射しているからです。
他のクリニックに真似できないふくらはぎボトックスの効果です。
ふくらはぎの筋肉の太さでお悩みでしたら、どうぞお気軽にご相談ください!
ふくらはぎボトックスについては
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「ふくらはぎボトックス治療専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
ボトックス, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法, ふくらはぎ 脂肪吸引, 下腿 脂肪吸引
2020/05/19
院長ブログトップ > 扁平母斑に対するヤグレーザー治療
扁平母斑に対するヤグレーザー治療
今回は治療が難しいとされている、母斑のレーザー治療によるモニター患者様を紹介します。
左目の下の扁平母斑の治療前
扁平母斑に対して
3回レーザー照射後3か月の状態
母斑(あざ)の治療は正確に母斑の種類を診断し、適切なレーザーを照射すれば、たいてい改善します。
「母斑は治療できない」と間違った先入観を持っているかたが多く、「今まで治療をあきらめてきた」、「他院で治療したけど全くかわらなかった」というかたが多いのですが、そんなことはありません!
今回のモニター患者様は、生まれつきの扁平母斑でしたが、ヤグレーザー治療を3回行い、かなり薄くなりました。
さらに1,2回照射すれば完全に除去できると思われます。
治療が難しいとされるアザと呼ばれている「扁平母斑」、「太田母斑」は当院では治療できますので、お気軽にご相談ください。
最後にこの患者様にご記入いただいたアンケートです。
20歳代 女性 千葉県鎌ケ谷市在住
1、施術を受けたきっかけは?
目の下にある母斑が昔からずっと気になっていたので。
2、このクリニックを選んだ理由は?
家から通いやすい場所で、信頼できそうだったから。
3、カウンセリングの感想は?
レーザー治療は初めてだったので不安でしたが、あまり痛くないと聞いて安心しました。
4、施術の内容、痛みは?
ヤグレーザーを3か月に一度、計3回。最初は痛くてびっくりしました。時間は5分くらいだったと思います。
5、施術当日の様子は?
来院して5分くらい待合室で待ち、治療前に冷たいものを患部にあてられその後治療。
治療後は肌色のテープを貼って帰りました。
6、施術後の経過は?
テープを1週間貼り、かさぶたが1週間後にできてそれが自然にはがれてだんだんシミが薄くなりました。
7、アフターケアの内容とその感想について?
気になった時に来院して、様子を診てもらったりしました。
8、施術結果に対する感想(満足度、良かった点など)は?
回数を重ねるごとに薄くなってきて、今では目立たなくなったので良かったです。
9、メッセージをどうぞ。
お世話になりました。ありがとうございました。
アザのレーザー治療については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「あざ・母斑のレーザー治療専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
アザ, カフェオレ斑, レーザー, 扁平母斑, しみ, しみ取り, しみ治療, レーザー治療, 日光性色素斑, 老人性色素斑
2020/05/12
院長ブログトップ > スプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術について③
スプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術について③
今回も先々週のブログに引き続き、スプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術のモニター患者様(54歳)を紹介します。
手術前
スプリングスレッドを併用した
フェイスリフト手術の1年後
手術前
スプリングスレッドを併用した
フェイスリフト手術の1年後
フェイスリフト治療は吸収される糸が巷では人気ですが、吸収される糸による引き上げ治療は持続性が本当に短いです。
吸収糸の場合、良くて6ヶ月、短い場合1ヶ月程度です。
後悔しないために美容皮膚科ではなく、若返り治療を専門にしている美容外科を受診されることをおすすめします。
当院では、超音波による切らないフェイスリフト治療(ウルセラ)、糸による治療(スプリングスレッド、キュットリフト)、外科的なフェイスリフト手術などあらゆる若返り治療を取り揃えていますので、クリニックの都合ではなく、患者様の状態やダウンタイム有無の希望に沿って、的確な治療がすすめられます。
どうぞお気軽にご相談ください。
フェイスリフト手術については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「フェイスリフト専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
スレッドリフト, たるみ, フェイスリフト, リフトアップ手術, スプリングスレッド, spring thread
2020/05/05
院長ブログトップ > 川口院閉院のお知らせ
川口院閉院のお知らせ
川口院は2020年4月30日をもって閉院いたしました。
3年という短い期間でしたが、ご利用いただいた患者様には感謝の気持ちしかありません。
ありがとうございました!
付記しますが、今回の閉院の理由はコロナの影響ではありません(笑)。
川口院院長であった柴田医師の希望を沿う形で事業譲渡しました。
ですので、引き続き川口での治療を希望される場合は、柴田医師が同じ場所で新規開院した「フェアクリニック川口」にて治療を継続されることは可能です。
また、青山セレスクリニックにて治療を希望される場合は、東京都港区にある東京青山院で治療が可能です。
なお、柴田医師は当面の間、今まで通り東京青山院での診療も継続されます。
川口院は居抜き物件とかではなく、僕が一から図面を設計して設備の一つ一つを吟味して作り上げたクリニックで非常に思い入れがありましたので、
淋しい気持ちはあります。
ですが、今後も日本一の美容治療を提供したいという僕の気持ちは少しも動揺していません。
今後も医療法人社団セレスが展開する、船橋中央クリニック及び青山セレスクリニック(東京青山院)をどうぞよろしくお願いいたします。
元神賢太
2020/04/28
院長ブログトップ > スプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術について②
スプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術について②
先週に引きつづき、スプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術についてですが、今回は早速モニター写真を紹介します。
フェイスリフト手術前
スプリングスレッドを併用した
フェイスリフト手術後約1年
マリオネットライン、ほうれい線を含め、1年後もしっかり引きあがっているのがよくわかると思います。
スプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術のメリットについてまとめます。
・Malar fat pad(ほうれい線の上の肉)を挙上。
・伝統的なフェイスリフト手術と手術時間ほとんどかわらない
・術後の腫れもかわらない。
当院では、2011年8月よりスプリングスレッドを約200人の患者様で使用しておりますが、トラブルもなく経過していますので、安全性も高いと言えます。
他院で「切開するフェイスリフト手術を受けたけど、期待していたほどの効果がなかった」というかたもいますが、当院でのスプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術は非常に満足度が高く、他院で受けた後でも受けることができます。
是非お気軽にご相談ください。
フェイスリフト手術については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「フェイスリフト専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
スレッドリフト, たるみ, 勉強会, フェイスリフト, リフトアップ手術, スプリングスレッド, spring thread, 美容外科学会
2020/04/21
院長ブログトップ > スプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術について
スプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術について
昨年学会で発表(くわしくはこちら)した「スプリングスレッドを併用したフェイスリフト手術」について、今回と次回のブログで説明しますね。
当院では2016年より従来のフェイスリフト手術と併用してスプリングスレッドをフェイスリフト手術の時に使用しています。
これは従来の伝統的なフェイスリフト手術による皮膚切除とSMAS処理だけではいわゆるMalar fat padと言われる頬の脂肪の挙上が不十分となり、鼻唇溝への効果が弱いからです。
上記の写真のなかの黄色で囲った部分がMalar fat padでここの挙上が弱く、結果的に鼻唇溝の挙上効果が弱いのです。
そこで当院ではこの部分の挙上に非常に優れているスプリングスレッドを併用しています。
スプリングスレッドは単独症例でも上記のように鼻唇溝がかなりあがります。
伝統的なフェイスリフト手術とスプリングスレッドを併用することで両方の長所(下記)を生かして患者様の満足度をあげることができます。
伝統的なフェイスリフト手術の長所:皮膚のたるみの除去と5年以上の持続性
スプリングスレッドの長所:鼻唇溝の引き上げ効果が絶大。
次回のブログでは伝統的なフェイスリフト手術とスプリングスレッドを併用したモニター写真をご紹介しますね。
フェイスリフト手術については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「フェイスリフト専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
スレッドリフト, たるみ, 勉強会, フェイスリフト, リフトアップ手術, スプリングスレッド, spring thread, 美容外科学会
2020/04/14
院長ブログトップ > 垂れ下がったバストに対しての乳房挙上手術
垂れ下がったバストに対しての乳房挙上手術
乳房挙上手術を行ったモニター患者様を紹介します。
乳房挙上手術前
乳房挙上手術後約8か月
乳房挙上手術前
乳房挙上手術後約8か月
当院はバスト治療を得意としている美容外科として、あらゆる乳房の美容外科治療を行っています。
今回は垂れてしまったバストを上に引き上げた手術のご紹介です。
「乳房挙上手術」、「乳房吊り上げ術」、「乳房固定術」と呼ばれます。
授乳によって萎んで垂れたバストは、豊胸治療で大きくしても垂れた状態は改善しません。
そこで、垂れたバストを引き上げる手術が乳房挙上手術です。
乳輪を適切な位置に上方に移動させて、下がった乳腺組織も上方に移動させます。
当院ではバスト治療のプロとして適切なアドバイスをいたしますので、お気軽にご相談ください!
乳房挙上手術については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「乳房挙上手術専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
カテゴリーから探す
- 目
- 鼻
- プチ整形
- その他の顔の治療
- 美肌治療
- にきび治療
- アンチエイジング・若返り
- 小顔・輪郭治療
- 豊胸・バスト
- 痩せる方法
- 院長日記
- わきが・多汗症
- タトゥー除去
- 女性の薄毛
- レーザー脱毛
- ほくろ・いぼ除去
- その他
- Articles in English
最新記事
アーカイブから探す
FOLLOW US
SNSでも最新情報を受け取れます!
タグ一覧
千葉エリアで治療をご希望の方はこちら

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業
東京エリアで治療をご希望の方はこちら

〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者