投稿日:2025/05/19
(最終更新日:2025/05/19)

ウルセラの効果は?リフトアップ・たるみ改善が1年以上続く理由

ウルセラの効果

30代から50代の女性の皆さんで、「顔のたるみが気になってきたけれど、メスは入れたくない」というお悩みはありませんか?加齢によるフェイスラインのゆるみやほうれい線は、多くの方が直面するお悩みです。そんな中、切らずにリフトアップできる施術として注目されているのが「ウルセラ」です。この記事では、ウルセラの基本的な効果や他のHIFU(ハイフ)機器との効果の違い、さらに当院での施術の特長について、やさしく解説します。ウルセラでどんなリフトアップ効果が期待できるのか、ぜひ参考にしてください。

ウルセラとは?基本の仕組みと効果

ウルセラ(Ulthera)は、高密度焦点式超音波(HIFU)の技術を用いた画期的なたるみ治療機器です。超音波エネルギーをお肌の深部に集中させ、土台となる筋膜(SMAS層)まで熱を加えることで、お顔を内側からグッと引き上げる効果があります。従来は外科的なフェイスリフト手術でしか引き上げられなかった深い層にアプローチできるため、「切らないリフトアップ」とも呼ばれています。

ウルセラの施術により期待できる効果としては、以下のようなものがあります。

リフトアップ効果

顔全体のたるみが改善し、フェイスラインが引き締まります。特に頬やあご下(いわゆる二重あご)のたるみ改善に効果的で、輪郭がシャープになります。

引き上げによる若返り効果

下がり気味だった眉やまぶたがキュッと上がり、目元の印象が明るくなります。ほうれい線やマリオネットライン(口元のたるみジワ)もリフトアップによって目立ちにくくなります。これにより若返り効果が得られます。

肌のハリ・引き締め効果

ウルセラによる照射熱でコラーゲン生成が促進され、施術後数か月かけて肌のハリが増していきます。その結果、小ジワの改善や毛穴の引き締まりといった効果も期待できます。

→ウルセラの効果についての動画説明

ウルセラの効果の持続性

ウルセラの効果は即効性と持続性にも優れており、ウルセラ施術直後から「なんとなく引き締まった」と感じる方もいますが、本格的なリフトアップ効果は約23か月かけてあらわれます。そして効果の持続期間は約1年程度と長く、1回の施術でも一年以上効果が続くケースが多いのです。これは従来のレーザーや高周波による引き締め治療と比べても非常に長く、機械による施術の中でも最長クラスの持続効果と言われています。

ウル皿はダウンタイム(治療後の腫れや赤みなど)はほとんどなく、施術直後から普段通りのメイクや日常生活が可能です。こうした手軽さと効果の高さから、ウルセラは「切らないフェイスリフト」として世界中で人気を集めています。

他のHIFU機器よりウルセラが優れている点

同じように「HIFU」と呼ばれるリフトアップ機器はいくつか存在しますが、ウルセラには以下のような他機器にはない強みがあります。

① 1回の施術で効果が1年以上持続する

ウルセラは一度の施術で長期間にわたるリフトアップ効果が期待できます。前述のように、個人差はあるものの効果の持続期間は平均して半年~1年以上にも及びます。実際、ウルセラ施術後23か月でピークの引き上げ効果が現れ、その後も引き締まった状態が約1年間続くことが多いと報告されています。

一方、他のHIFU機器の多くは効果の持続期間がもっと短めです。例えば韓国製の「ウルトラセル」や「ダブロ」などのHIFU機器では持続期間がおよそ半年程度、さらに低出力の機種では3か月程度とされています。このようにウルセラは1回で得られる効果が強く長持ちするため、頻繁な施術をしなくても済む点が大きなメリットです。忙しい方や定期的に通院するのが難しい方でも、ウルセラなら一年に一度の施術で若々しさをキープしやすいでしょう。

出力パワーが高くリフトアップ効果が圧倒的

ウルセラ最大の特徴は、他のHIFU機器とは一線を画す「高出力」にあります。ウルセラは照射エネルギーが非常に強力で、肌の奥深くSMAS筋膜まで集中的に熱を加えるハイパワー機器です。そのパワーの高さゆえに、得られるリフトアップ効果も圧倒的と評価されています。他のHIFU機器も同じ原理で熱を与えますが、その到達深度やエネルギー量はウルセラほどではないため、リフトアップ効果の強さ・持続力の点でウルセラに劣ります。

実際問題、ウルセラ以外のHIFU機器の中には「出力が弱く、全く効果のない」粗悪な模倣品も存在するといわれています。安価なHIFU施術で十分な効果が出ないケースがあるのは、この出力パワーの差が一因です。「ウルセラを受けたのにあまり変化がなかった」という場合、実は本物のウルセラではなく低出力の模造機器だったという事例も報告されていますので注意が必要です。

高出力=高効果である反面、その強力なエネルギーゆえにウルセラ施術時の痛みも他のHIFUに比べてかなり強くなります。しかし、この痛みの強さこそがウルセラの効果の裏付けでもあります。他のマシンでは感じないような強い痛みを伴うのは、それだけ深部に強い熱作用を及ぼしている証拠であり、ウルセラが他のハイフより圧倒的な効果を発揮する理由なのです。

③ HIFU初の機器で、特許技術により模倣が困難

ウルセラは、世界で初めてHIFU技術を「たるみ治療」に応用したパイオニア的な機器です。米国ではリフトアップ効果がある医療機器として初めてFDA(食品医薬品局:日本の厚生労働省に該当する米国の行政機関)認可を取得しており、その安全性と効果が公的にも認められています。ウルセラが登場したことで、「メスを使わずにSMAS筋膜を引き上げる」というこれまでになかった治療が可能になりました。

さらにウルセラは多数の独自特許技術によって支えられています。中でも代表的なのがDeepSEE(ディープシー)と呼ばれる超音波画像診断技術です。ウルセラのハンドピース(機械の先端)には超音波エコーの機能が搭載されており、施術中に皮下の組織を映像で確認しながらエネルギーを照射できます。エコー画像で骨や神経など避けるべき層とターゲットのSMAS層を見極めつつ、狙った深さに正確に熱を加えられるのです。この「見ながら照射する」という発想自体がウルセラ社の特許技術であり、まさにウルセラだけの強みとなっています。

一方、後発の模倣HIFU機器はこうした特許技術を使えないため、エネルギーが均一に伝わらなかったり、照射の深さがばらついたりしがちだと指摘されています。つまり、ウルセラと模倣HIFUでは治療効果に大きな差が出てしまうのです。技術的な完成度において、ウルセラは他の追随を許さない存在と言えるでしょう。

→合わせて読みたい「ウルセラは老けるのか?適切な治療間隔とは?

当院のウルセラ施術が効果的な理由:他院との違い

「ウルセラは機械だから、どのクリニックで受けても同じなのでは?」と思われるかもしれません。しかし実際には、同じウルセラ施術でもクリニックによって効果や痛みの感じ方に大きな差があります。ここでは、当院(船橋中央クリニック&青山セレスクリニック)のウルセラ施術が他院とどう違うのかをご紹介します。当院では「痛みのコントロール」と「最大パワーでの照射」に徹底的にこだわり、ウルセラの効果を最大限に引き出しています。

マスク麻酔で痛みゼロ!最大出力でも安心施術

ウルセラ本来の効果を発揮させるには最大出力での照射が重要ですが、デメリットは施術中の痛みが非常に強いことです。特に4.5mmの深さに焦点を当てる照射では1.2ジュールという高エネルギーを使用するため、無麻酔でこれを行うと激痛を伴うと言われます。多くのクリニックでは痛みへの配慮から出力を下げざるを得ず、「痛みと効果」のジレンマに直面しているのが現状です。

当院ではこの問題を解決するために、「マスク麻酔」による無痛下でのウルセラ施術を行っています。マスク麻酔とはガス麻酔(吸入麻酔)によって患者様を完全に眠らせた状態で治療を行う方法です。手術室で使われる全身麻酔と似ていますが、点滴ではなく麻酔ガスをマスクから吸入していただくことで、ゆっくりと眠りに落ちていきます。患者様は「いつの間にか心地よく眠って、目が覚めたら施術が終わっている」という体感で、施術中の痛みを全く感じることはありません。まさに夢のような麻酔方法です。

このマスク麻酔は笑気麻酔(吸うタイプの鎮静ガスの一種)とは異なり、完全に意識を落として痛みを除去できる唯一の方法です。静脈麻酔(点滴による睡眠薬投与)よりも浅い麻酔深度で効果を発揮でき、安全性も高いのが特長です。実はウルセラ施術でマスク麻酔まで行って痛みを除去しているクリニックは非常に少なく、日本国内では当院グループ(船橋中央クリニック・青山セレスクリニック)のみとなっています。他院では麻酔クリーム(表面麻酔)や冷却で対応するところもありますが、皮膚表面の麻酔や氷冷却ではSMAS筋膜までの痛みは取れず、逆に冷やすと効果まで落ちてしまうことが分かっています。当院ではマスク麻酔により痛みゼロでウルセラを受けていただけるため、患者様に無理な我慢をさせることなく、最大出力でしっかり照射することが可能です。

最大出力&十分なショット数で引き上げ効果を最大化

ウルセラの効果を左右する要素として「照射出力」と「ショット数(照射回数)」が挙げられます。当院ではこの両方を最大限に重視し、適切な部位に高出力でたっぷり照射することでリフトアップ効果を引き出しています。

まず照射出力については、前述の通り痛みの問題から多くの施設で下げられてしまう傾向があります。しかし出力を下げると効果は出力に比例して弱まってしまうため、せっかくのウルセラ効果が十分得られません。例えば4.5mm用のハンドピースで最大出力1.2Jのところを0.75J(最低出力)まで落としてしまうと、理論上効果が約40%もダウンすると報告されています。3.0mm用では最大0.45Jに対し最低0.25Jなので、こちらも約45%効果減という試算です。このように出力を下げると大幅に効果が落ちてしまうため、当院では可能な限りフルパワー(最大出力)で照射します。そのための工夫が前述のマスク麻酔であり、痛みを完全に取り除くことで患者様に負担なくフルパワー照射を実現しています。

次にショット数(何発照射するか)も重要です。ウルセラでは照射した一点一点でコラーゲン変性が起こり、その集合によって皮膚が引き締まります。照射ポイントが多いほど効果が高まるのは確かですので、当院でもお顔全体をくまなくカバーできる十分なショット数を確保しています。

ただし強調したいのは、「ショット数以上に出力エネルギーの方が効果へ与える影響が大きい」という点です。仮に出力が40%落ちた状態で同じ効果を得ようとしたら、約1.7倍ものショット数が必要になる計算です。現実にはそれほど多数の照射は行えませんから、出力を下げてショット数だけ増やしても限界があるわけですね。そのため当院ではショット数と出力のバランスに配慮しつつも、まず出力ありきで最大限の効果を追求しています。適切な深さ・部位への照射も徹底し、高いエネルギーを的確に届けることで「ウルセラ本来のリフトアップ効果」を実感していただける施術を提供しております。

名医:元神賢太

まとめ

ウルセラは顔のたるみを改善し、リフトアップ効果をもたらす非常に優れた施術です。1回受けるだけでも効果が長続きし、他のHIFU機器にはない高い満足度が得られるでしょう。しかし、その効果を最大限発揮するためには施術を行うクリニックの技術や方針が重要です。特にウルセラの場合、痛みへの対策が不十分だと出力を下げざるを得ず、本来の効果が発揮されません。「値段が安いから」といって安易にクリニックを選ぶと、効果が不十分で結局何度も施術を受け直す羽目になり、かえって費用がかさんでしまうこともあります。大切なのは価格よりも施術内容や技術力でクリニックを選ぶことです。

当院では、ウルセラの正規機器と高度な麻酔技術を用いて痛みゼロ・フルパワー照射のウルセラ施術を行っています。これにより「切らずにできる最高レベルのリフトアップ効果」を安全にご提供できます。他のHIFUで効果を感じられなかった方、ウルセラに興味はあるけれど痛みが不安だった方も、ぜひ一度ご相談ください。ウルセラの力で、無理のない自然な若返りを一緒に目指しましょう。お顔のたるみ改善に悩む皆さまの参考になれば幸いです。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。1999年慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医師会理事。美容外科医として20年以上のキャリアがあり、アンチエイジング治療、リフトアップ治療を得意としている。ウルセラは日本国内に導入直後から取り入れており、日本美容外科学会でもウルセラの学会発表を行っている。

【関連項目】

ウルセラのご相談はこちら

ウルセラはなぜ痛い?ウルセラが痛すぎる問題とその対策

ウルセラの効果が分かる最新のエビデンスと医学論文

ウルセラの全貌:後遺症、危険性、副作用とガンリスクの真実

ウルセラは老けるのか?適切な治療間隔とは?

若返りの秘訣:ウルセラとハイフによる最先端リフトアップ治療

ウルセラとハイフの違いを徹底解説

ウルセラは値段が安いほうがいい?

ブログTOPに戻る

当院は開設20年以上の歴史を持つ医療法人社団セレスのグループクリニックです。
千葉船橋院:千葉県船橋市(JR総武線・横須賀総武快速線、東武野田線、京成本線船橋駅)、東京青山院:東京都港区北青山(地下鉄銀座線外苑前駅)がございます。
年間で累計約4万人の患者様にご来院いただいており、国内屈指の症例数がございます。
様々な治療のご相談をお受けし、施術を行っておりますのでどうぞ安心してお任せください。

千葉エリアで治療をご希望の方はこちら

船橋中央クリニックmap

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業

東京エリアで治療をご希望の方はこちら

青山セレスクリニックmap
詳細地図はこちら

青山セレスクリニック
東京青山院

フリーダイヤル 0120-010-099

〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者

メニューを開く

ライン相談をする 相談/予約

希望される
クリニックを選択して下さい。

どちらも元神医師が診察しています。

フリーダイヤル フリーダイヤル相談/予約

受付時間:9:30~20:00 年中無休
(12/31~1/3を除く)

希望される
クリニックを選択して下さい。

どちらも元神医師が診察しています。