上まぶた切開部1.5mmから脂肪除去の全工程NULL
2015/10/20
院長ブログトップ > 上まぶた切開部1.5mmから脂肪除去の全工程
上まぶた切開部1.5mmから脂肪除去の全工程
今回は二重埋没法の際に、脂肪除去する場合に行う工程を全部お見せします。
実はこのブログ一部の美容外科医にも読まれているらしいので、専門的になりますが、脱脂のコツをお教えいたします。
--------------------------------------
最大のポイントは、左手の薬指です。
攝子を持っている方の手の薬指で常時上まぶたを頭側(眉側)方向に引っ張ってください。
脂肪はまつ毛のラインから約8mm以上頭側にあるので、切開部の下に脂肪が常にあるわけではありません。たいていの場合は切開部より眉側に眼窩脂肪があります。眉方向に切開部を引っ張ることで、眼窩脂肪が見つかるわけです。(時々右手も眉方向に引っ張っています。)
慣れてきますと、わずか1.5mmの切開部ですが、何を剪刀で切開しているのか、何を攝子で引っ張っているのかわかってきます。そうすると、より早くかつ余計なものを切開せずに眼窩脂肪が見つかります。その結果、腫れもダウンタイムも少ない手術結果に結び付きます。
--------------------------------------
以上、美容外科医向けのポイントでした(笑)
僕の手術の場合、脂肪除去した場合も脂肪除去しなかった場合もダウンタイムは変わりません。動画のように短時間で小さい切開部で手術を行うとほとんど腫れないからです。
ダウンタイムが気になって脂肪除去(脱脂)を迷われているようでしたら、脂肪除去したからって腫れが大きくなるわけではありませんので、安心してください。
船橋美容HP「二重埋没法」
青山美容HP「二重埋没法」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
目 整形, 二重まぶた, 埋没法, youtube, ユーチューブ, 動画, 脂肪除去, 脱脂
カテゴリーから探す
- 目
- 鼻
- プチ整形
- その他の顔の治療
- 美肌治療
- にきび治療
- アンチエイジング・若返り
- 小顔・輪郭治療
- 豊胸・バスト
- 痩せる方法
- 院長日記
- わきが・多汗症
- タトゥー除去
- 女性の薄毛
- レーザー脱毛
- ほくろ・いぼ除去
- その他
- Articles in English
最新記事
アーカイブから探す
FOLLOW US
SNSでも最新情報を受け取れます!
タグ一覧
千葉エリアで治療をご希望の方はこちら

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業
東京エリアで治療をご希望の方はこちら

〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者
Track Back URL:
https://www.funa-biyou.com/blog/eye/%e4%b8%8a%e3%81%be%e3%81%b6%e3%81%9f%e5%88%87%e9%96%8b%e9%83%a81-5mm%e3%81%8b%e3%82%89%e8%84%82%e8%82%aa%e9%99%a4%e5%8e%bb%e3%81%ae%e5%85%a8%e5%b7%a5%e7%a8%8b/trackback/