投稿日:2019/08/27
(最終更新日:2019/08/28)
タトゥー(入れ墨)の切除症例
当グループでは、タトゥー(入れ墨/刺青)の除去を専門的に行っております。
主に、大きさ、色、除去できるまで期間の3つを考慮して、患者様と相談したうえで治療方針を決めます。
主な方法としてはレーザー治療か、切除治療です。
今回は切除治療のモニターを紹介します。
過去に何度も切除治療例を紹介していますが、この回ほど大きな反響が出たことはありません。
ブログ「前腕の大きなタトゥーを分割切除で除去した症例」
僕はなるべく傷を短く、きれいに見せることに重点をおいて切除治療を行っています。
それでは、モニター写真をご紹介します。

上記画像:腕のタトゥー切除の治療前

上記画像:腕のタトゥー切除2日後

上記画像:腕のタトゥー切除7日目(抜糸直後)

上記画像:腕のタトゥー切除3か月後

上記画像:腕のタトゥー切除6か月後

上記画像:腕のタトゥー切除12か月後
このモニターの場合、傷跡がS字になっていますが、これは傷をなるべく短くするためです。
そのあたりを考えないでデザインを行うと、あまり大きくないタトゥーでも傷跡がものすごく長くなったり、目立つ羽目になってしまいます。
当院では、すべての治療において言えることですが、デザインが治療後の成果の有無を決める最も重要な要素と考えています。
だからこそ美容外科選びは非常に大事なのです。
タトゥー(入れ墨/刺青)については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック東京青山院・埼玉川口院「刺青除去専用ページ」
もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
青山セレスクリニック(東京青山院・埼玉川口院)
元神賢太
タトゥー除去, 刺青除去, イレズミ, イレズミ除去, タトゥー, 刺青, タトゥー切除, 刺青切除, イレズミ切除
ブログTOPに戻る千葉エリアで治療をご希望の方はこちら

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業
東京エリアで治療をご希望の方はこちら

〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者