投稿日:2008/12/12
(最終更新日:2018/10/03)
筋トレのやりすぎ(>_<)
以前、日頃から筋トレやジョギングを頻繁にやっていることは紹介しましたが、ちょっとやりすぎて最近は体のあちこちが痛いです。
(注意!)以下この日記はすごくつまらなく、読んでも意味がないので、余程暇な方以外は決して読まないでください。
事の発端は、10月はじめにフリーウェイトでダンベルベンチプレスをやった時にバランスをくずして左腕に痛みが走ったことからです。
その後、肘と肩関節を大きく曲げた状態から行う上腕の伸展運動をすると上腕に痛みが起こるようになりました。
そのため上半身の筋トレはプレス系を中止し、マシンでプル系の筋トレをやっていました。下半身や体幹の筋トレは変わらずやっていました。1ヶ月半ぐらい上半身の筋トレをこのように抑え気味にやっていても全然よくならないので、たまたま友人の結婚式で会った後輩の整形外科医に相談したところ、3週間くらいは完全に痛みが生じないようにした上で徐々に負荷をかけて再開しないといけないとのこと。
しかし、僕の性格に問題があって、この3週間が休めない。3週間どころか3日も筋トレをしないと落ち着かない。
筋トレしないと!という強迫観念が起こる。ほとんど病気である。
整形外科医に休めと言われてもその後やり続けた。
その結果、昨日から、左腕を何も動かさなくても痛みが起こるようになってしまいました。
おまけに、上半身を控えていた分、他の筋トレを今まで以上に丹念にやっていたせいで、やりすぎで、腰や首もかなり痛い。
あほですね。さすがに昨日は筋トレを中止しました。
問題は今日から。このまま、すべてのトレーニングを休むか、下半身の筋トレやジョギング・水泳を続けるか?さすがに上半身の筋トレは1週間は全部中止しようという一代決心をしました。でも、下半身の筋トレだけでもやりたい。
どうすればよいのか、まだ決断できません。
写真:2008年7月沖縄にて。一度手に入れたものを失うのは恐怖。これが僕の強迫観念の原因かも。
元神賢太
千葉エリアで治療をご希望の方はこちら
〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業
東京エリアで治療をご希望の方はこちら
〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者