「夏休み」についての記事まとめ
2023/07/04
院長ブログトップ > 夏休み@沖縄本島
夏休み@沖縄本島
2022/09/20
院長ブログトップ > 2022夏
2022夏
ようやく最近は涼しくなり秋らしくなってきましたね。
2022夏も終わりです。
僕は7月に沖縄本島、8月に北海道に旅行に行ってきました。
仕事を忘れ、ストレスが発散できる貴重な休みでした。
この写真はこの夏北海道ニセコのダチョウ牧場を訪れた時のものです。
夏のニセコは最高に気持ちいいですよ。
皆様はどんな夏でしたか?
しっかり充電できたので仕事またがんばります!
元神賢太
2019/08/13
院長ブログトップ > 夏をいかがお過ごしでしょうか。
夏をいかがお過ごしでしょうか。
7月と8月の頭にそれぞれ3日間の休みをいただいて、宮古島(沖縄)とニセコ(北海道)に行ってきました!
宮古島は去年の夏は台風のために中止しましたが、今年も台風が接近して、波が高く海での遊泳は禁止でした。それでも青い海は楽しめましたが。
(写真1枚目は与那覇前浜海岸にて、2枚目は伊良部島から伊良部大橋と)
こちらは北海道ニセコの写真。
1枚目はスキー用のゴンドラに乗って、ニセコの山から。
2枚目はラフティング。
皆様ラフティングはやったことありますか?
簡単に言うと、ディズニーで言うスプラッシュマウンテンの本物バージョンです(笑)。楽しいので機会があったら是非やってみてください!
ところで、北海道で宿泊したところにビリヤード台があって、学生時代以来、20数年ぶりにやりました。
当時はビリヤードは「ハスラー2」の映画(↓)の影響もあってけっこう人気ありましたね。
久しぶりのビリヤードは思いのほか楽しく、夜はずっとやっていました。
これを機にビリヤードにはまるかも(笑)
皆様は夏をいかがお過ごしでしょうか。
元神賢太
2017/07/29
院長ブログトップ > 短い夏休みを取りました。
短い夏休みを取りました。
毎週火曜日に更新しているこのブログですが、今回は遅れてすみませんm(_ _)m
3泊4日で夏休みを取っていました。
2月より柴田先生が当院に入職したおかげで、例年より長く取ることができました。
僕が不在中は安心して柴田先生に診療をお任せすることできます。
柴田先生は僕と変わらないくらい美容外科・皮膚科の経験が長く、形成外科専門医の資格ももっています。例年だと休暇中もクリニックのことが心配ですが、
今年は柴田先生のおかげで気持ちもリラックスできました。
そんなわけで、暫しの休みを今年は宮古島でとりました。
上記:宮古島の砂山ビーチにて。
上記:宮古島のサンセットと。
美しかった!
かなり気分転換になりました!
そして真っ黒に焼けてしまいましたorz
元神賢太
2014/08/19
院長ブログトップ > 夏休みの沖縄本島に行ってきました!
夏休みの沖縄本島に行ってきました!
普段はほとんど休みを取らない僕も夏休みと正月だけは休みをいただきます。
今年の夏は、沖縄本島に3泊4日で行ってきました!
やっぱり青い海は心を和ませてくれますね。
青い海とのんびり過ぎ行く時間があると、僕の場合、鋭気を養うというよりも、すべてのやる気がなくなりますね。
沖縄に限らず、南国の国々は生産性が低い気がしますが、(別にさげすんでいるわけではありません)、青い海とおいしいフルーツがあれば、もうほかに何もいらないという気になります。だって、これ以上のものは、東京にもないし、頑張って仕事をしても得られません。南国の人々は、頑張って仕事をするよりも、この地を楽しむことが人生で一番幸せだという事を分かっているのだと思います。
現地価格、マンゴ(小)1個300円、パッションフルーツ1個100円程度です。
でも、東京(千葉含む)にしか仕事がない僕は、そこで頑張って仕事をするしかないですね。
休みを取ると、僕の場合、どんどん仕事に戻りたくなくなります。
だから、休みを最初から取らないほうがいいと思っているのです。
おかしいですかね?
次の休みはおそらく正月休みです。
がんばって連勤しますよ!
元神賢太
2011/07/26
院長ブログトップ > ちょっと早い夏休み (in宮古島) 「紫外線には気をつけよう!」
ちょっと早い夏休み (in宮古島) 「紫外線には気をつけよう!」
先日は、ちょっと早い夏休みをもらい、今年も宮古島にバカンスしてきました。毎年、沖縄の離れ島に行く際は、那覇でトランジットして行くのですが、今年は、初めて直行便を使いました。たった2時間半で、東京とは別世界に行けるという便利さを実感!今後も直行便を使いたいと思いました。
宮古島ではシュノーケリング、シーカヤック、海、プールなどのアウトドアをたくさん楽しみました。おかげで、直射日光を浴びまくり^_^;
日頃から、患者さんには、紫外線は、しみ、シワの原因となりますから、日焼け止め、帽子などでしっかり遮光を心がけてくださいと、口酸っぱく言っているのですが、気付いた時には、自分が真っ黒に焼けていました^_^;
2,3時間おきに日焼け止めを塗って、帽子もなるべく被っていたのですが、、、、
元々僕はジグロですが、更に黒くなってしまい、帰ってきて、スタッフには「日本人とは思えない」と言われてしまいました(T_T)
ところで、紫外線を強く浴びていたら、しわが深くなることを改めて実感しました。宮古島より更にフェリーに乗って辿り着いた伊良部島では、ちょっと失礼な言い方かもしれませんが、おばあちゃんやおじいちゃんの顔のシワが本当に深い。紫外線がシミの原因となることは、研究も進んでかなり周知のことだと思いますが、シワの原因にもなっていることも紫外線が強い地域の方々のお顔を拝見すれば一目瞭然ですね。
宮古島の紫外線は強いどころか、浴びていると、痛みを感じます。「焼ける」という感覚ではなくて、「焦げる」という感覚です。
皆様も、夏場に南の島に行く時は、万全の紫外線対策を準備して行って下さい。
真っ黒になった僕が言えた立場ではないですが(T_T)
水平線に沈む太陽。本当にきれい!
ラーメンでも太麺が大好きな僕は、宮古そばがお気に入りです!
現地では安くて、おいしいマンゴーもたくさん食べました!
シュノーケリングでは、きれいな魚がたくさん!
こんなことやっているから、焼けちゃったんですね。
改めて写真を振り返ってみて、反省(>_<)
でも、青い海と空がこういう行動に駆り立てるんです^_^;
宮古島は本当にきれいな島です。是非一度行ってみてください!
元神賢太
カテゴリーから探す
- 目
- 鼻
- プチ整形
- その他の顔の治療
- 美肌治療
- にきび治療
- アンチエイジング・若返り
- 小顔・輪郭治療
- 豊胸・バスト
- 痩せる方法
- 院長日記
- わきが・多汗症
- タトゥー除去
- 女性の薄毛
- レーザー脱毛
- ほくろ・いぼ除去
- その他
- Articles in English
最新記事
アーカイブから探す
FOLLOW US
SNSでも最新情報を受け取れます!
タグ一覧
千葉エリアで治療をご希望の方はこちら

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業
東京エリアで治療をご希望の方はこちら

〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者