投稿日:2011/05/10
(最終更新日:2019/12/24)
手のほくろ切除
小さなほくろも本人は意外に気になるものです。
きっと毎日目につくから、目障りに感じるのだと思います。
また隆起があったり、盛り上がっていると、腕や手にほくろが引っ掛かったりするのも、気になる原因によくなります。
ほくろは、良性の腫瘍なので、長い年月をかけて、少しずつ大きくなります。見た目を大切にするなら、やはり早めに取ることをおすすめします。
今回のモニターさんが取りたい理由は忘れてしまいましたが(すいません)、きっと上に書いたような理由だったと思います。
写真左:手の甲にあるほくろ
写真右:切除後約半年(まだ赤みがありますが、これは年月をかけて薄くなります)
顔のほくろは、レーザー治療が一番きれいに治るので、レーザーがおすすめですが、腕や足、体幹(胸や背中、おしりなど)のほくろは、切除治療をおすすめします。
腕・足・体幹のほくろをレーザーで取ると、あとから膨らむことがあるからです。傷は少し残りますが、切除治療の方がきれいに治ることが、経験的にわかっています。
最後に今回ご紹介した患者さん(男性)の感想です。
「女性が多く、少し居ずらかった」とありますが、最近は男性患者さんも非常に増えていますので、どうぞ男性のかたも気兼ねなくいらしてください(^O^)/
待合室は、すべて個別に壁を設けて、しきりを作っていますので。
ほくろ除去については
船橋美容HP「ほくろ除去」
青山美容HP「ほくろ除去」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
ほくろ・いぼ, ほくろ除去, ほくろ切除, 男の美容整形, 手足のほくろ
ブログTOPに戻る千葉エリアで治療をご希望の方はこちら

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業
東京エリアで治療をご希望の方はこちら

〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者