「痩せる方法」についての記事まとめ
2020/05/26
院長ブログトップ > すっかり細くなったふくらはぎ!
すっかり細くなったふくらはぎ!
このブログでもたびたび紹介させていただいている、ふくらはぎボトックスの新しいモニター写真を紹介します。
ふくらはぎボトックス治療前
(2019年4月23日)
ふくらはぎボトックス3回
注射後9か月後の状態
(2020年1月9日)
【つま先立ち】
ふくらはぎボトックス治療前
(2019年4月23日)
【つま先立ち】
ふくらはぎボトックス3回
注射後9か月後の状態
(2020年1月9日)
ふくらはぎがけっこう劇的に細くなっていますね!
当院のふくらはぎボトックスが大きな変化を伴うのは、注射するボトックスの量、注射する時間的な間隔、注射するふくらはぎの筋肉の部位の3つを十分計算して注射しているからです。
他のクリニックに真似できないふくらはぎボトックスの効果です。
ふくらはぎの筋肉の太さでお悩みでしたら、どうぞお気軽にご相談ください!
ふくらはぎボトックスについては
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「ふくらはぎボトックス治療専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
ボトックス, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法, ふくらはぎ 脂肪吸引, 下腿 脂肪吸引
2020/03/10
院長ブログトップ > ふくらはぎボトックス、人気です!
ふくらはぎボトックス、人気です!
ふくらはぎを摘まんでみてください。
脂肪をつかめますか?
ふくらはぎの太さが気になっていて、脂肪があまり掴めない場合、ふくらはぎの筋肉を小さくすることで細くすることができます。
特につま先立ちをしてふくらはぎの内側の筋肉(腓腹筋:ひふくきん)が張っている場合は、ふくらはぎボトックスが有効です。
今回ご紹介するモニター写真も、この腓腹筋が張っている例です。
では、モニター写真を紹介します。

上記左:ふくらはぎボトックス治療前(2015年4月1日) 上記右:ふくらはぎボトックス3回注射後の6か月後の状態(2016年2月19日)

上記左:ふくらはぎボトックス治療前(2015年4月1日) 上記右:ふくらはぎボトックス3回注射後の6か月後の状態(2016年2月19日)
かかとを合わせた状態で、治療後はふくらはぎが細くなったおかげで、左右のふくらはぎの間により隙間ができているのがわかると思います。
当院が考案した独自のふくらはぎボトックスは効果が大きく、戻らないことが特長です。
ちなみに腓腹筋というのは、下記の絵に示した筋肉です。

(南江堂『ネッター解剖学アトラス』より転用)
イラストで見ると、いかにこの筋肉が大きいかわかりますね(笑)
ふくらはぎボトックスについては
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック東京青山院・埼玉川口院
「ふくらはぎボトックス専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
青山セレスクリニック(東京青山院・埼玉川口院)
元神賢太
ボトックス, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法, ふくらはぎ 脂肪吸引, 下腿 脂肪吸引
2019/07/23
院長ブログトップ > ふくらはぎボトックスの効果
ふくらはぎボトックスの効果
当院ではふくらはぎボトックスのご相談が非常に多く、日本一やっているのではないか(笑)と思っています。
当院で行っているふくらはぎボトックスは非常に効果がありますが、ふくらはぎボトックスの効果が出やすい場合と出にくい場合があるのは事実です。
脂肪量が多いと、ボトックスの効果が出てもふくらはぎを覆っている脂肪のせいで、効果がわかりづらい場合があります。
最初の診察時に効果が出やすいか出にくいか、はある程度の予想ができますので診察時にドクターからお伝えしております。
また、体重が重い場合、またはすでに客観的にかなり細いふくらはぎの場合も効果が出にくいです。
体重を支えるだけの筋肉は最低限付いてしまうため、ボトックスの効果が出たとしても少し戻りやすくなります。
このため体重の重いかたにはボトックス治療のほかに、ご自身でダイエットをして体重を2㎏程度減量していただくようにお願いすることもあります。
そのほうが満足度もあがります。
それでは、ふくらはぎボトックスのモニター様をご紹介します。

写真左:治療前(2018年9月24日)写真右:4回目の治療後約1か月の状態(2019年3月11日)

写真左:治療前(2018年9月24日)写真右:4回目の治療後約1か月の状態(2019年3月11日)

写真左:治療前(2018年9月24日)写真右:4回目の治療後約1か月の状態(2019年3月11日)

写真左:治療前(2018年9月24日)写真右:4回目の治療後約1か月の状態(2019年3月11日)
このかたは治療前からかなり筋肉が発達しており治療効果も出ていますが、真後ろの写真では少し効果がわかりにくいかもしれません。
真後ろのつま先立ちの写真や真正面の写真で、明らかに細くなっていることがわかると思います。
ご自身ではふくらはぎボトックスの効果が出る脚なのか判断が付かない場合も、当院の診察の上で検討なさるのもよいと思います。
ご相談だけでもお気軽にいらしてください!
ふくらはぎボトックスについては
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック東京青山院・埼玉川口院
「ふくらはぎボトックス専用ページ」
もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
青山セレスクリニック(東京青山院・埼玉川口院)
元神賢太
ボトックス, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法, ふくらはぎ 脂肪吸引, 下腿 脂肪吸引
2019/06/11
院長ブログトップ > ふくらはぎボトックスの特別な効果
ふくらはぎボトックスの特別な効果
ふくらはぎを細くさせるためにボトックスが利用されてから、かれこれ15年くらいは経っていると思います。
ボトックスが筋肉を小さくする作用をいち早く注目し、僕はふくらはぎボトックスでは日本一治療を行っている、と勝手に自負しています(笑)
ボトックスという薬の作用によってふくらはぎの痩身効果が現れますが、明らかな効果と持続性を出すためには、ボトックスの量と注射する頻度、注射する深さと位置など様々な要素が大事になってきます。
それでは、当院でふくらはぎボトックスの受けたモニター写真をご紹介します。

ふくらはぎボトックス注射の前(2016年12月4日)

ふくらはぎボトックス注射3回目を受けた約6か月後(2017年8月4日)
当院のふくらはぎボトックス注射の明らかな効果がわかると思います。
ふくらはぎボトックスについては
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック東京青山院・埼玉川口院
「ふくらはぎボトックス専用ページ」
もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
青山セレスクリニック(東京青山院・埼玉川口院)
元神賢太
ボトックス, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法, ふくらはぎ 脂肪吸引, 下腿 脂肪吸引
2019/01/15
院長ブログトップ > ふくらはぎの太さは脂肪か、筋肉か?
ふくらはぎの太さは脂肪か、筋肉か?
当院は「ふくらはぎを細くしたい」というご相談が非常に多いです。
ふくらはぎを細くするには、太く見える要因が何によるものか、をまず特定する必要があります。
要因は3つあります。
1、骨
2、筋肉
3、脂肪
1の骨は基本的にどうしようもできないので、細くする治療となると、2か3の筋肉と脂肪をどうにかするという治療となります。
患者様自身も脂肪をとればいいのか、筋肉を小さくすればいいのかわからないという相談も受けます。
これを調べるにはずいぶん昔のブログ記事(ふくらはぎを細くするには)にも記載しましたが、ふくらはぎの脂肪を摘みます(pinch test)。
指で摘まんだ脂肪が厚ければ、脂肪が要因に一つです。
たいして摘まむことができなければ筋肉が発達していることになります。
2の筋肉を小さくする方法としては、このブログでも度々ご紹介しているふくらはぎボトックス注射が一番良い治療方法です。
3の脂肪の場合は、脂肪溶解注射やエクエルによる脂肪分解レーザーがあります。そのほかには、今回のモニターとしてご紹介するふくらはぎの脂肪吸引手術があります。
実は脂肪吸引手術の中でこのふくらはぎが最も技術的に難易度が高い体の部位です。
なぜなら、脂肪はたくさん付いているようで、意外と吸引できる脂肪が少なく、術後凹凸がでやすい部位だからです。
では、ふくらはぎの脂肪吸引手術のビフォーアフターを紹介します。

手術前(2014年11月29日)

手術後3日目(2014年12月1日)

手術後1か月(2014年12月29日)

手術後6か月(2015年5月30日)
ちょっとわかりにくいので、術前と6か月の状態だけで比較しますね。

上記画像左が手術前、右が手術後6か月

上記画像左が手術前、右が手術後6か月

上記画像左が手術前、右が手術後6か月
術後はすっきり細くなりました。
術後3日目の写真のとおり、脂肪吸引手術はしばらく腫れます。腫れが引くまで2週間くらいかかります。ふくらはぎの脂肪吸引手術は腫れが引きさえすれば、非常に満足度が高い治療と言えます。
最後にモニター様にご記入いただいたアンケートです。
20歳代 女性 埼玉県朝霞市
1、施術を受けたきっかけは?
昔から下半身の太さに悩んでおり、どんなにダイエットをしても下半身は変化しなかったのが悩み。
2、このクリニックを選んだ理由は?
インターネットの美容外科の評価ランキングで、上位だったため。
3、カウンセリングの感想は?
自分に何が効果的なのか、はっきりとアドバイスをしてくれ説明も細かくわかりやすかった。
4、施術の内容、痛みは?
ふくらはぎの脂肪吸引。麻酔が切れると痛かった。時間は1時間半くらい。
5、施術当日の様子は?
まず別室に案内され、服を着替えて20分程待機し、それから施術室に案内されました。施術後は眠く、スタッフの方がやさしく起こし着替えも手伝ってくれました。
6、施術後の経過は?
1週間程触るととても痛くほとんど寝ていましたが、その後は割と普通の生活が出来ました。
7、アフターケアの内容と感想は?
経過も順調だったため、自分でマッサージをしたり着圧タイツをはくように、とのことでしたので毎日行っていました。
8、施術結果に対する感想は?
ふくらはぎは脂肪が多かったため、もう少し細くなるかな?と思いました。しかし、結果に満足しています。
9、メッセージをどうぞ。
私と同じように下半身太りに悩んでいる方に、是非受けていただきたいと思います。
ただ細くなるだけではなく、形もきれいになり、本当に満足しています。
ふくらはぎの脂肪吸引手術については
船橋中央クリニック・青山セレスクリニック脂肪吸引専用ページ
もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
ボトックス, 脂肪吸引, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法, ふくらはぎ 脂肪吸引, 下腿 脂肪吸引
2018/09/11
院長ブログトップ > 辛いダイエットを乗る切るために!「サノレックス(マジンドール)の効果」
辛いダイエットを乗る切るために!「サノレックス(マジンドール)の効果」
どんなダイエットにも「我慢する」という辛さがつきものですが、その辛さを解放してくれるのが、「サノレックス(マジンドール)」という薬です。食欲がおさまるのです。
実は私自身、この薬を飲んだことがあります。そして、「食べたい」欲求がおさまる感覚を体感しております。
即効性があるわけではなく、だいたい内服後2時間後くらいから急に食欲がおさまります。
特にお腹がすいているときに内服してみると、その効果がよくわかります。

上記:手元にあったサノレックス(笑)
この内服後2時間という感覚は、この薬の説明書(添付文書)の資料のとおりでした。
このグラフは「サノレックス(マジンドール)」を内服後の血液中のサノレックスの濃度を表したグラフです。濃度が高いほうが、薬がよく効いています。
グラフでは内服後2時間後に最も濃度が高くなり、だいたい8時間後くらいまで濃度がかなり高い水準を保ちます。
僕が体感した食欲がおさまった時間帯も正にこの通りでした。
ところで、説明書では1日1回1錠(0.5mg)が推奨量ですが、実際には違った用量での内服のほうが効果があります。
このあたりは患者様の身体の状態や体重で変わりますので、実際に診察の上でその患者様の合った処方をクリニックでは行っております。
辛いダイエットには欠かせない薬かもしれませんね、「サノレックス(マジンドール)」は。
サノレックス(マジンドール)については
船橋美容HP「メディカルダイエット」
青山美容HP「メディカルダイエット」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
2018/07/31
院長ブログトップ > 脂肪溶解注射を自分で自分に打ってみた!
脂肪溶解注射を自分で自分に打ってみた!
お腹の脂肪ってなかなか取れないですよね?
実はダイエットした時に、脂肪がなくなる順番というのがあります。
わかりやすく言うと、体の中心から離れているところほど脂肪は落ちやすい。
体の中心=おへそですよね。
結局、へそ周りのお腹の脂肪が一番落ちにくいのです。
これは、僕が春の大会前に体脂肪を4%まで落とした時に身をもって体感しました。
ダイエットの始めは、顔やふくらはぎから細くなっていきます。顔もふくらはぎも体の中心(おへそ)から遠いですよね。だから比較的ダイエットですぐに「痩せた」効果は出ます。そして一番脂肪が落ちにくいところは万人が嫌う「お腹の脂肪」なのです。
この落ちにくい「お腹の脂肪」をなるべく簡単に落としてしまおう!というのが、今回の紹介する脂肪溶解注射です。メソセラピーとも呼ばれます。
今回は大会の前に僕自身が自ら注射した脂肪溶解注射(メソセラピー)の様子をご紹介します。
まずは落ちてほしい脇腹の脂肪をアイスノンなどの氷で冷やします。
そしてその後、間をおかずにすぐに注射!
これは、僕自身が脂肪溶解注射(メソセラピー)を自分の脂肪を掴んで注射しているところです。
やはりちょっとは痛いので、全部自分でやるのはたいへんでしたね。
もちろん実際の診療では、看護師が脂肪注射部位を冷やしながらドクターが手際よく注射していきます。
治療時間は1部位約2~3分(手のひら大の範囲)で終わります。
治療後の痛みはありません。
落ちにくい脂肪は、手軽に行える脂肪溶解注射(メソセラピー)もおすすめです!
※当ブログでもご紹介している『エクセルによるダイオードレーザーの脂肪分解』のほうが効果は大きいです。
脂肪溶解注射(メソセラピー)については
船橋美容HP「メソセラピー(脂肪溶解注射)」
青山美容HP「メソセラピー(脂肪溶解注射)」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
2018/03/27
院長ブログトップ > 衝撃的なふくらはぎボトックスの効果
衝撃的なふくらはぎボトックスの効果
このブログでは多くの回でモニター患者様のビフォーアフターを紹介していますが、実はご紹介しているモニター様はこの10倍くらいのかたがいらして、このブログで紹介しきれていないのが現状です。先週はふくらはぎボトックスのモニター様をご紹介しましたが、ついでに他のふくらはぎモニター様の写真を見ていましたら、衝撃的に変化があるモニター様がいらっしゃいました!
すべてのふくらはぎボトックスを受けた患者様が同様な効果を現れるわけではありませんが、当院で行っているオリジナル方法によってここまで変化が出たのも事実です。
ではモニターをご紹介します。
当院のオリジナル方法では1回目のふくらはぎボトックス後の1か月後、2か月後に連続で注射します。
このモニター様も1回目を2016年12月4日、2回目を2017年1月13日、3回目を2017年2月13日に受けていただきました。
そして、その効果と持続性を確認するために、3回目のふくらはぎボトックスから約6か月後にお越しいただいて、撮影しました(2017年8月4日)。
写真左:治療前(2016年12月4日) 写真右:3回目の治療後約6か月の状態(2017年8月4日)
写真左:治療前(2016年12月4日) 写真右:3回目の治療後約6か月の状態(2017年8月4日)
以上のように衝撃的に劇的に細くなりました。
しかもこれは最後にふくらはぎボトックスを注射してから6か月後の状態です。
ふくらはぎボトックスについては
船橋美容HP「ふくらはぎボトックス」
青山美容HP「ふくらはぎボトックス」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
ボトックス, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法, ふくらはぎ 脂肪吸引, 下腿 脂肪吸引, ふくらはぎボトックス注射
2018/03/20
院長ブログトップ > ふくらはぎボトックスの効果
ふくらはぎボトックスの効果
「ふくらはぎを細くしたい」という相談を、当院では非常に多く受けます。
ふくらはぎが太く見える理由の多くは、筋肉が発達しているからです。
この筋肉だけをピンポイントに小さくするのがボトックス注射です。
いわゆる「ふくらはぎボトックス」です。
「ふくらはぎボトックスを他院で何回も受けたけど、効果が全然なかった」という相談もよく受けます。これは単純に打つ量と回数が少ないからです。
短期的に集中して高濃度のボトックス注射を受けることで、持続的な効果が現れるのです。
では当院でふくらはぎボトックスを受けたモニター写真を紹介します。
写真左が治療前です(2013年5月5日)。
写真右がふくらはぎボトックスを4回受けたあとです(2013年11月18日)。
内側にボコって膨らむ腓腹筋が小さくなっていますね。
個人差はありますが、このボトックスの治療効果は持続します。
ふくらはぎボトックスについては
船橋美容HP「ふくらはぎボトックス」
青山美容HP「ふくらはぎボトックス」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
ボトックス, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法, ふくらはぎ 脂肪吸引, 下腿 脂肪吸引
2016/12/13
院長ブログトップ > ふくらはぎボトックスの量と間隔が大事!
ふくらはぎボトックスの量と間隔が大事!
ふくらはぎボトックスを行なっている美容外科は今では増えましたが、
他院で受けた経験がある患者様に当院を受診することがあります。
そういう患者様が皆一様に言われるのが、「効果があまりなかった」ということです。
この原因は他院ではボトックス注射の容量が少ないのと、注射の間隔を開け過ぎているからです。
僕はボトックスが日本に普及し出した15年以上前からすぐにボトックスをふくらはぎの痩身治療にも利用し始めましたが、
その経験の中でベストな容量と間隔と注射部位を見出しました。
当院のふくらはぎボトックスで「効果がなかった」という患者様は一人もおりません。
他院で効果がなかったというかたも是非当院にお気軽にふくらはぎボトックスをご相談ください。
それではふくらはぎボトックスのモニター患者様をご紹介します。
上記写真:ふくらはぎボトックス注射前(2013.5.5)
上記写真:ふくらはぎボトックス4回注射後の3か月の状態(2013.11.18)
ふくらはぎボトックスについては
船橋美容HP「ふくらはぎボトックス」
青山美容HP「ふくらはぎボトックス」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
ボトックス, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法
2015/03/03
院長ブログトップ > BNLS、新しい脂肪溶解注射(顔用)を始めました。
BNLS、新しい脂肪溶解注射(顔用)を始めました。
BNLS®という新しい脂肪溶解注射を開始しました。
何でもBNLSはBrand New Liposculpting solutionの略のようで、直訳すると「新しい脂肪溶解溶液」という意味ですね。
何が新しいかと言いますと、従来の脂肪溶解注射と比較すると、
1. 腫れない。このため頬や輪郭にも積極的に注射することができます。
2. 効果が早く出る。従来の脂肪溶解注射よりも満足度が高い気がします。
当院の数名のスタッフにも試しにこのBNLS注射を行いましたが、フェイスラインがすっきりしたり、鼻の丸みが少し取れたりしました。
劇的な効果ではないですが、確実な効果がある脂肪溶解注射という印象です。
顔の非外科的な痩身治療としては、おすすめの治療です。
下記BNLS®の開発会社の提供のモニター写真です。
船橋美容HP「メソセラピー(脂肪溶解注射)」
青山美容HP「メソセラピー(脂肪溶解注射)」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
メソセラピー, 痩せる方法, 脂肪溶解注射, 新製品, 船橋新製品, 青山新製品
2014/07/01
院長ブログトップ > 注射で美脚に!ふくらはぎボトックス
注射で美脚に!ふくらはぎボトックス
ふくらはぎが太く見える要因は様々ですが、筋肉の張りために太く見える場合は、ボトックス注射で細くなります。
注射だけの治療ですので、体への負担もないので、「簡単に、気軽に」細くしたいかたにおすすめの治療です。
通常1か月に1回の治療を3~4回続けていただきます。
それではモニター写真をご紹介します。
治療前の状態です。
1回目の治療後(2回目の治療前)
2回目の治療後(3回目の治療前)
3回目の治療後(4回目の治療前)
4回目の治療後(4回目の治療後1か月)
かなり細くなりましたね。
最後の患者のお答えいただいたアンケートです。
「年代:20代
性別:女性
施術:ふくらはぎボトックス4回セット
・ふくらはぎの筋肉が気になっていた為。女性らしい脚にしたかった。
・サイトを見て電話させてもらった際スタッフの方の対応が良かった為。
・不安はありましたが、何でも質問できるような安心感のある対応をして頂きました。
・施術はすぐに終わりますが、痛みは針がささる感はありました。
・階段の上り下りは力が入りにくかったです。
・明るい院内の雰囲気は好感がもてました。有難うございました。」
船橋美容HP「ふくらはぎボトックス」
青山美容HP「ふくらはぎボトックス」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
ボトックス, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法, ふくらはぎ 脂肪吸引, 下腿 脂肪吸引
2012/09/04
院長ブログトップ > 脂肪溶解注射の効果とは?
脂肪溶解注射の効果とは?
今回は脂肪溶解注射(メソセラピー)の紹介です。
メソセラピーは、部分痩せしたいところに注射で薬剤を脂肪に注入することで、そこの脂肪が小さくなって痩せられる痩身術です。
薬剤は、脂肪の代謝を促進する薬が含まれていて、部分的にそこだけ運動をしているというイメージと考えていただけるとよいです。
実際の治療では、だいたい手の平大の範囲(1部位)に薬剤を11㏄注射します。(含まれている薬の種類や量は、医療機関により異なります。)当院では、医療用の非常に細い針(30G針)でこの薬剤を細かく脂肪に注射していきます。11cc注入するには、だいたい15回くらい穿刺します。これだけ穿刺しても針は非常に細く、治療中は痛みが最小限になるように冷却しながら、穿刺しますので、痛みを強く感じるかたは少ないです。治療は1部位から可能ですが、お腹全体なら2部位(22cc注入)、左右の二の腕も2部位となります。
治療後は、穿刺部位に軽い内出血(少し紫になる)がたまに起こることがあり得ますが、それほど目立つものではなく、1週間程度で通常消失します。治療後に日常生活に制限もありません。
通常2~3週間の間隔で、5~6回程度受けていただくことで、はっきりとした治療効果が実感できます。
それでは、脂肪溶解注射(メソセラピー)を6回受けていただいた患者様のご紹介です。
写真上:治療前の平成24年5月18日(お腹全体2部位を治療)
写真下:平成24年8月10日(脂肪溶解注射6回注射後)
写真上:治療前の平成24年5月18日(お腹全体2部位を治療)
写真下:平成24年8月10日(脂肪溶解注射6回注射後)
写真上:治療前の平成24年5月18日(お腹全体2部位を治療)
写真下:平成24年8月10日(脂肪溶解注射6回注射後)
写真上:治療前の平成24年5月18日(お腹全体2部位を治療)
写真下:平成24年8月10日(脂肪溶解注射6回注射後)
写真上:治療前の平成24年5月18日(お腹全体2部位を治療)
写真下:平成24年8月10日(脂肪溶解注射6回注射後)
船橋美容HP「メソセラピー(脂肪溶解注射)」
青山美容HP「メソセラピー(脂肪溶解注射)」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
2012/05/29
院長ブログトップ > ふくらはぎボトックス
ふくらはぎボトックス
今回は久しぶりにふくらはぎボトックスのモニターの写真をご紹介します。
ふくらはぎボトックスは、合計4回注射することで、効果がしっかり現れる治療です。ふくらはぎの筋肉に注射して、ふくらはぎの筋肉を委縮させるのです。ふくらはぎが太く見える原因が、脂肪ではなく、筋肉の場合は非常に有効な治療です。手術ではなく、注射の治療で、1分くらいで終了するのも人気の理由です。
このモニターさんは、平成23年9月10日、10月6日、11月7日、12月14日にボトックス注射を受けました。そして、平成24年2月21日に治療後の変化を確認するために撮影をしました。
写真:治療前とボトックス注射4回治療後(正面)
写真:治療前とボトックス注射4回治療後
写真:治療前とボトックス注射4回治療後
写真:治療前とボトックス注射4回治療後(後ろから)
写真:治療前とボトックス注射4回治療後(背伸びをした状態)
ボトックス注射4回治療後はふくらはぎの筋肉が小さくなり、ふくらはぎ全体が細くなりました。
患者さんにも満足していただけました!
このふくらはぎのボトックス注射は、1回の注射するボトックスの量と、筋肉の部位とその深さにちょっとコツが必要な治療で、しっかりとした効果を出すのが、比較的難しい治療です。
また、脂肪が多いためにふくらはぎが太く見える場合は、脂肪吸引をおすすめしています。
船橋美容HP「ふくらはぎボトックス」
青山美容HP「ふくらはぎボトックス」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
ボトックス, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法, ふくらはぎ 脂肪吸引, 下腿 脂肪吸引
2010/01/19
院長ブログトップ > ふくらはぎを細くするには(第2回)
ふくらはぎを細くするには(第2回)
ふくらはぎを細くするには(第2回)
今回は、ふくらはぎボトックスの話です。
つま先立ちになった場合にふくらはぎの筋肉がぐっと出っ張る場合は、ボトックスで筋肉を小さくすることで、ふくらはぎを細くすることができます。1回のボトックス注射では、すぐの元に戻ってしまいますので、船橋中央クリニックでは、4回を短期間に連続して打つ方法をおすすめしています。この方法ですと、元には戻りません。
ただ、注意しないといけないのが、ふくらはぎボトックスは本来健康のために必要な筋肉をあえて萎縮させてしまうことです。筋肉を萎縮させることは、健康とは逆行していることを十分理解した上で、施術を決断していただいています。
下の写真は、ふくらはぎボトックスとふくらはぎの脂肪吸引の両方を受けた患者さんです。太く見える原因が筋肉と脂肪の両方にある場合は、このように2つの施術を受けるのがベストです。
写真左:施術前(2009.6.30撮影)
写真右:ふくらはぎの脂肪吸引とふくらはぎボトックス(計4回)を受けた後。(2009.11.11撮影)
右の写真の足首をよく見ていただけると、脂肪吸引の傷跡がわかると思います。この傷跡は時間がたつと、足関節のしわに紛れて、ほとんどわからなくなります。ちなみにボトックス注射の1回目は、脂肪吸引と一緒に受けます。その後、1か月に1回通院して、計4回ボトックスをふくらはぎに注射します。
写真を比較すると細くなったのはおわかりいただけると思います。ただ、診察を受ける方には、もっと大きな効果を求める方がいます。上記の写真くらいが今の美容外科の限界ですので、これ以上は細くすることはできません。
ふくらはぎボトックスについては
船橋美容HP「ふくらはぎボトックス」
青山美容HP「ふくらはぎボトックス」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
ボトックス, ふくらはぎ, ふくらはぎ ボトックス, 下腿 ボトックス, 美脚, 痩せる方法, ふくらはぎ 脂肪吸引, 下腿 脂肪吸引
2009/11/17
院長ブログトップ > メディカルダイエット
メディカルダイエット
脂肪吸引とか脂肪溶解注射のような施術は受けたくないけど、痩せたい!と思う方はたくさんいらっしゃると思います。そのような方に、ご紹介するのは、薬で食欲を抑える薬です。
「サノレックス」という薬です。
一日1回の飲み薬で、飲むと食欲がわかず、痩せられるというわけです。
1ヶ月間継続すると平均して3kg前後痩せられます。
当院のスタッフの女性も飲んでいました。
この薬は、決してあやしい薬ではなく、厚生省に認可されている薬で、糖尿病の治療薬として使用されています。
一般病院で処方されるのは、糖尿病患者に限られます。
糖尿病でない方にももちろん同様の効果があり、健康な方にダイエット目的で船橋中央クリニックでは処方しています。もちろん薬ですので、危険な飲み方や既往症のため内服できない場合もありますので、しっかり診察が必要です。(ネットでの薬の個人輸入は危険ですので、決してやらないでくださいね)
その他、メディカルダイエットには脂肪の吸収を抑える薬などもあります。
メディカルダイエットについては
船橋美容HP「メディカルダイエット」
青山美容HP「メディカルダイエット」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
2009/11/11
院長ブログトップ > 脂肪溶解注射(メソセラピー)
脂肪溶解注射(メソセラピー)
前回に引き続き脂肪溶解注射(メソセラピー)についてです。
脂肪溶解注射(メソセラピー)の主な成分はフォスファチジルコリンいう物質です。フォスファチジルコリンは、脂肪細胞に作用して脂肪を溶解させる作用があります。この他に細胞レベルでの脂肪排泄に欠かせないL-カルニチン(アミノ酸の1種)、甲状腺ホルモンの主成分で同じく脂肪代謝に重要なチラトリコルが含まれています。言わば、脂肪代謝に必要なものすべてを盛りだくさん含んでいる注射なのです。
写真左:脂肪溶解注射(メソセラピー)施術前
写真右:脂肪溶解注射(メソセラピにー)5回施術後
効果に個人差はありますが、自力でなかなか痩せられない方にはおすすめです。
自力で、痩せられない方にもう一つおすすめなのが、メディカルダイエットです。メディカルダイエットについては次回お話しいたしますね。
船橋美容HP「メソセラピー(脂肪溶解注射)」
青山美容HP「メソセラピー(脂肪溶解注射)」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
2009/10/31
院長ブログトップ > 脂肪溶解注射(メソセラピー)
脂肪溶解注射(メソセラピー)
美容外科で提供している痩せる方法にはいろいろあります。
最も効果があるのは、やはり脂肪吸引なんですが,手術の抵抗を感じる方は多いようです。
手術に頼らず、自力でダイエットするのがベストでしょうが、それがなかなかできないから皆様もこの記事を読んでくださっているんですよね!?
手術は嫌だけど、ダイエットもつらい。そのような方(私を含める世の大半の人たち)にご紹介したいのが、今回の脂肪溶解注射です。別名メソセラピーです。
写真左:脂肪溶解注射(メソセラピー)施術前
写真右:脂肪溶解注射(メソセラピー)5回施術後
施術は脂肪が付いているところを極細に注射針で数回注射します。
全く痛みがないわけではありませんが、冷やしながら注射いたしますので、痛みはそれほど強くありません。
2週に1回の割合で5回ぐらい受けると、効果を実感できます。
後篇に続く。
船橋美容HP「メソセラピー(脂肪溶解注射)」
青山美容HP「メソセラピー(脂肪溶解注射)」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
カテゴリーから探す
- 目
- 鼻
- プチ整形
- その他の顔の治療
- 美肌治療
- にきび治療
- アンチエイジング・若返り
- 小顔・輪郭治療
- 豊胸・バスト
- 痩せる方法
- 院長日記
- わきが・多汗症
- タトゥー除去
- 女性の薄毛
- レーザー脱毛
- ほくろ・いぼ除去
- その他
- Articles in English
最新記事
アーカイブから探す
FOLLOW US
SNSでも最新情報を受け取れます!
タグ一覧
千葉エリアで治療をご希望の方はこちら

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業
東京エリアで治療をご希望の方はこちら

〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者