「レーザー治療」についての記事まとめ
2021/03/16
院長ブログトップ > タトゥーのレーザー照射2回終了後の状態
タトゥーのレーザー照射2回終了後の状態
今回はまだ治療中のタトゥーのレーザー治療を紹介します。
タトゥーの
レーザー治療前タトゥーの
レーザー照射2回治療後
大きなタトゥーはたいていの場合、レーザー照射しか治療方法がありません。
タトゥー(入れ墨)のレーザー治療は複数回照射する必要がありますが、当院ではなるべく照射回数が少なく済むように最新のレーザーでしっかり強く照射します。
上記のアフター写真も2回照射しただけですが、しっかり薄くなっているのがわかると思います。
しっかり照射しないと、上記のアフター写真の状態に到達するまで5回以上照射が必要なこともあります。
上記のアフター写真の状態からあと2~3回照射すれば、完全に消失すると予想されます。
大きなタトゥー(入れ墨)もレーザーで、確実に除去できます!
タトゥー・入れ墨(刺青)のレーザー除去治療については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「刺青のレーザー除去専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
レーザー, レーザー治療, タトゥー除去, 刺青除去, イレズミ, イレズミ除去, タトゥー, 刺青
2021/01/12
院長ブログトップ > タトゥーのレーザー除去治療
タトゥーのレーザー除去治療
今回はタトゥー(刺青)をレーザー照射で除去したモニター写真を紹介します。
タトゥー除去
治療前レーザー3回
照射後6ヶ月
3回だけの照射ですが、色はほぼ取りきれています。
このモニター様のように色が少し薄く色が黒色調でしたので3回のレーザー照射でここまで除去できました。
黒色調のタトゥー(入れ墨)はレーザー照射で完全に除去が可能ですが、レーザーを何回照射すれば、完全にタトゥーが除去できるかは、 最初の色の濃さやタトゥーを入れてからの年月で変わります。
私の経験上、黒色調で薄いタトゥーであれば3~5回の照射、黒色調で濃いタトゥーであれば5~7回の照射でほぼ除去可能と考えています。
ただし、周りの皮膚表面よりタトゥー部分の皮膚が盛り上がっているタトゥーは、かなり色が入りこんでいる場合が多く、8回以上の照射が必要な場合もあります。 実際には初回診察時にだいたいの必要な照射回数はご説明しております。
タトゥー・入れ墨(刺青)のレーザー除去治療については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「刺青のレーザー除去専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
レーザー, レーザー治療, タトゥー除去, 刺青除去, イレズミ, イレズミ除去, タトゥー, 刺青
2020/07/21
院長ブログトップ > 巨大なシミ(老人性色素斑)
巨大なシミ(老人性色素斑)
どれだけ大きく治療できなさそうなシミも、正しい診断と治療を行えば除去できます。

上記:右の頬の巨大なシミ(治療前の2016年1月20日)
写真のシミは濃くて大きいですが、最もありふれた老人性色素斑(日光性色素斑)と診断されるシミです。
当院ではQスイッチヤグレーザーで治療できます。

上記:1回目のレーザー治療後10か月(2016年11月9日)
1回の治療で取れきれる場合が多いのですが、今回は上記のようにわずかに残っていたので、この後レーザーの再照射治療を行いました。

上記:2回目のレーザー治療後約4か月(2017年3月8日)
最終的には上記のようにきれいさっぱりシミが除去できました!
ネット上のサイトではいろんなシミ治療が載っており、虚偽や詐欺的な情報も多数見受けられます。
今回のモニター写真のようなシミはレーザー治療が間違いなく一番よい方法です!
虚偽情報に流されず、シミは信頼できる医療機関での治療をおすすめします。
シミのレーザー治療については
船橋中央クリニック・青山セレスクリニック「しみのレーザー治療専門ページ」も
ご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
しみ, しみ取り, しみ治療, レーザー治療, 日光性色素斑, 老人性色素斑, 老人性疣贅, 脂漏性角化症
2020/05/19
院長ブログトップ > 扁平母斑に対するヤグレーザー治療
扁平母斑に対するヤグレーザー治療
今回は治療が難しいとされている、母斑のレーザー治療によるモニター患者様を紹介します。
左目の下の扁平母斑の治療前
扁平母斑に対して
3回レーザー照射後3か月の状態
母斑(あざ)の治療は正確に母斑の種類を診断し、適切なレーザーを照射すれば、たいてい改善します。
「母斑は治療できない」と間違った先入観を持っているかたが多く、「今まで治療をあきらめてきた」、「他院で治療したけど全くかわらなかった」というかたが多いのですが、そんなことはありません!
今回のモニター患者様は、生まれつきの扁平母斑でしたが、ヤグレーザー治療を3回行い、かなり薄くなりました。
さらに1,2回照射すれば完全に除去できると思われます。
治療が難しいとされるアザと呼ばれている「扁平母斑」、「太田母斑」は当院では治療できますので、お気軽にご相談ください。
最後にこの患者様にご記入いただいたアンケートです。
20歳代 女性 千葉県鎌ケ谷市在住
1、施術を受けたきっかけは?
目の下にある母斑が昔からずっと気になっていたので。
2、このクリニックを選んだ理由は?
家から通いやすい場所で、信頼できそうだったから。
3、カウンセリングの感想は?
レーザー治療は初めてだったので不安でしたが、あまり痛くないと聞いて安心しました。
4、施術の内容、痛みは?
ヤグレーザーを3か月に一度、計3回。最初は痛くてびっくりしました。時間は5分くらいだったと思います。
5、施術当日の様子は?
来院して5分くらい待合室で待ち、治療前に冷たいものを患部にあてられその後治療。
治療後は肌色のテープを貼って帰りました。
6、施術後の経過は?
テープを1週間貼り、かさぶたが1週間後にできてそれが自然にはがれてだんだんシミが薄くなりました。
7、アフターケアの内容とその感想について?
気になった時に来院して、様子を診てもらったりしました。
8、施術結果に対する感想(満足度、良かった点など)は?
回数を重ねるごとに薄くなってきて、今では目立たなくなったので良かったです。
9、メッセージをどうぞ。
お世話になりました。ありがとうございました。
アザのレーザー治療については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック「あざ・母斑のレーザー治療専門ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
アザ, カフェオレ斑, レーザー, 扁平母斑, しみ, しみ取り, しみ治療, レーザー治療, 日光性色素斑, 老人性色素斑
2020/03/24
院長ブログトップ > 墨汁で入れたタトゥー
墨汁で入れたタトゥー
墨汁と針を用いて自分の腕に入れたタトゥー(入れ墨・刺青)を除去したモニターを紹介します。
上記左:前腕のレーザー照射1回後(2013年5月16日)
上記右:手の甲のレーザー照射1回後(2014年5月21日)
上記左:前腕のレーザー照射2回後(2013年5月16日)
上記右:手の甲のレーザー照射2回後(2014年5月21日)
お店で入れたものではなく、ご自身で注入した墨汁での刺青はたいてい3回のヤグレーザー照射できれいに除去できます。
経時的な変化も下記に紹介します。
上記左:前腕のレーザー照射1回後(2013年5月16日)
上記右:手の甲のレーザー照射1回後(2014年5月21日)
上記左:前腕のレーザー照射2回後(2013年5月16日)
上記右:手の甲のレーザー照射2回後(2014年5月21日)
レーザー照射でタトゥーは少しずつ薄くなります。
最後にこの患者様にご記入いただいたアンケートです。
20歳代 女性 千葉県習志野市在住
1、施術を受けたきっかけは?
半そでだと気になり。子どもの学校で見られるので、子どもによくないと思い。
2、このクリニックを選んだ理由は?
安さと地元での知名度に安心感を感じたので。
3、カウンセリングの感想は?
わからない事をていねいに教えてもらい、色々相談をしながらなので安心できた。
4、施術の内容、痛みは?
レーザー治療。時間はすぐに終わったが、けっこう痛かったです。
5、施術当日の様子は?
待合に通され、施術室に行き写真を撮り、お薬を塗ってもらい、その後説明を受け帰りました。
6、施術後の経過は?
最初の3日間は病院でしていただいたガーゼを外さず、その後かさぶたが取れるまで薬を塗り、バンソウコウを貼っていました。
7、アフターケアの内容とその感想について?
なにかあればいつでも電話を、という一言がすごく安心できました。
8、施術結果に対する感想(満足度、良かった点など)は?
本当にキレイに消えるのかどうか不安もありましたけど、2回目くらいで消えているところもあり、最後にはどこにあったかわからないくらいになり、とても満足しています。
9、メッセージをどうぞ。
こちらのクリニックで施術していただき、とてもよかったと思います。スタッフの方々もすごくていねいで、かよいやすいクリニックでした。
ありがとうございました。
刺青のレーザー除去については、
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック東京青山院・埼玉川口院
「刺青のレーザー除去ページ」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
青山セレスクリニック(東京青山院・埼玉川口院)
元神賢太
レーザー, レーザー治療, タトゥー除去, 刺青除去, イレズミ, イレズミ除去, タトゥー, 刺青
2019/12/24
院長ブログトップ > 大きなシミはレーザー一発で!
大きなシミはレーザー一発で!
シミの除去をする治療はいろんな方法があります。
塗り薬やIPL(光)による治療がありますが、どちらも通院しながら徐々に薄くさせる方法です。
当院にも「他のクリニックで1年くらいかけて通院したけど、少し薄くなった程度」というシミのご相談をよく受けます。
その治療はたいていは1回のレーザー照射で除去できるようなシミであったりして、同じ医療従事者として適切な治療をすすめない医師にはがっかりさせられます。
すべてのシミが1回のレーザー照射で除去できるわけではありませんが、老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん、別称、日光性色素斑)はほぼ1回で取れます。
今回はシミのレーザー治療のモニター写真を紹介します。

上記:シミのレーザー照射治療前

上記:レーザー照射治療後7日

上記:レーザー照射治療後1か月

上記:レーザー照射治療後1年
このように老人性色素斑(日光性色素斑)は1回のレーザー治療で除去できる場合が多いので、時間かけて他の治療を選ぶことは賢明ではありませんし、逆にそういう治療をすすめている医師がいれば良心的ではありません。
シミのレーザー治療については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック東京青山院・埼玉川口院
「シミのレーザー治療専用ページ」をご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
青山セレスクリニック東京青山院・埼玉川口院
元神賢太
しみ, しみ取り, しみ治療, レーザー治療, 日光性色素斑, 老人性色素斑, 老人性疣贅, 脂漏性角化症
2019/05/28
院長ブログトップ > 扁平母斑と日光性色素斑のレーザー治療
扁平母斑と日光性色素斑のレーザー治療
今回は、幼少の頃からのアザとシミのレーザー治療を受けたモニター様を紹介します。
一番下の大きい円形の色素沈着がアザで、医学的には扁平母斑もしくはカフェオレ斑と言われます。
その上の2個がシミで、医学的には日光性色素斑もしくは老人性色素斑と言います。
この合計3か所を、レーザー治療で行いました。
治療直後です。
レーザーにより、治療部位がこのように白くなります。
1週間は肌色のテープで治療部位を保護します。
治療後の状態です。
治療部位の3か所は、きれいに除去できました。
さらに細かいシミがまだあるので、この後フォトシルクプラスを受けられると完璧ですね。
あざのレーザー治療については
船橋中央クリニック、青山セレスクリニック
「あざ・母斑のレーザー治療専用ページ」
しみのレーザー治療については
「しみのレーザー治療専用ページ」
もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
アザ, カフェオレ斑, レーザー, 扁平母斑, しみ, しみ取り, しみ治療, レーザー治療, 日光性色素斑, 老人性色素斑
2018/10/02
院長ブログトップ > きれいに取っちゃいましょう、老人性イボ!②
きれいに取っちゃいましょう、老人性イボ!②
先日の老人性イボのブログ記事の反響が大きく、こんなにきれいに取れることに皆様驚かれます。
なので、今回は、第二弾を紹介します。
老人性イボは正式には「老人性疣贅(ろうじんせいゆうぜい)」または「脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)」と言いますが、形状や濃さによって僕は炭酸ガスレーザーの出力や切除の深さを調整します。
このこだわりが綺麗に取れるコツです。
では、早速ですが、顔に多発した老人性イボ(老人性疣贅、脂漏性角化症)を50個取ったモニター様をご紹介します。

上記:治療前

上記:炭酸ガスレーザーで老人性イボ(老人性疣贅、脂漏性角化症)を除去後3か月

上記:治療前

上記:炭酸ガスレーザーで老人性イボ(老人性疣贅、脂漏性角化症)を除去後3か月
ご覧のように、今回も炭酸ガスレーザーできれいにとれました!
前回も書きましたが、塗り薬など他の方法では時間もかかり、あまりきれいになりません。
老人性イボの除去をご検討の際は、是非炭酸ガスレーザーで治療してください。
イボについては
船橋美容HP「いぼの治療」
青山美容HP「いぼの治療」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
レーザー治療, 老人性疣贅, 脂漏性角化症, いぼ, 老人性イボ
2018/09/04
院長ブログトップ > きれいに取っちゃいましょう、老人性イボ!
きれいに取っちゃいましょう、老人性イボ!
加齢とともに、顔や首を中心に皮膚にイボができることはよくあります。
顔・首に限らず、全身にもできます。いわゆる老人性イボ、俗に言われるイボのことです。
正式な名称は「老人性疣贅(ろうじんせいゆうぜい)」または「脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)」と言います。
実は、「老人」に限らず、20歳台からもできます。
昨年のことですが、僕も顔に小さい老人性イボがあったので、柴田先生(青山セレスクリニック埼玉川口院院長)に取ってもらいました。
このイボは人にうつることはありませんが、治療しない限り治りません。
また、基本的には防止しようがないので、全身にでき、数も増えていきます。
できてしまった場合はクヨクヨ考えずに、さっさと取ることをおすすめします!
一番きれいに早くとる方法は、当院で扱っている炭酸ガスレーザーです。
では、顔、首に多発した老人性イボ(老人性疣贅、脂漏性角化症)を100個取ったモニター様をご紹介します。

上記:治療前

上記:炭酸ガスレーザーで老人性イボ(老人性疣贅、脂漏性角化症)を除去後3か月

上記:治療前

上記:炭酸ガスレーザーで老人性イボ(老人性疣贅、脂漏性角化症)を除去後3か月
ご覧のように、炭酸ガスレーザーできれいに取れます!
塗り薬など他の方法では時間もかかり、あまりきれいになりません。
老人性イボの除去をご検討の際は、是非炭酸ガスレーザーで治療してください。
イボについては
船橋美容HP「いぼの治療」
青山美容HP「いぼの治療」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
レーザー治療, 老人性疣贅, 脂漏性角化症, いぼ, 老人性イボ
2018/04/24
院長ブログトップ > パープル(紫)のタトゥー除去
パープル(紫)のタトゥー除去
先週に引き続き、今回もレーザーによるタトゥー除去(入れ墨除去)ですが、今回はパープル(紫)が含まれている症例です。
では早速モニター写真を紹介します。

上記:治療前(1回目レーザー治療前:2014年6月16日)

上記:1回目治療後(2回目レーザー治療前:2014年9月27日)

上記:2回目治療後(3回目レーザー治療前:2015年1月7日)

上記:3回目治療後(4回目レーザー治療前:2015年5月5日)

上記:4回目治療後(5回目レーザー治療前:2015年9月28日)

上記:5回目治療後9か月(2016年6月30日)

上記:5回目治療後1年9か月(2017年7月1日)
このモニターさんのように治療期間中や治療後数か月は赤みが強く、治療効果が弱く感じることがあります。
ですが、赤みが引くまでには時間はかかりますが、必ず改善します。
このモニター症例では、最後の治療後9か月と1年9か月の状態とでは、かなり違うことがよくわかりますね(最後の2枚の写真の比較)。
この間に治療は行っていません。
赤みが引くのを待つだけでこれだけ薄くなります。患者様の待てない気持ちもわかりますが、無駄なレーザー照射は余計に赤みを引き延ばすだけです。
時には、治療せずに「待つこと」が大事なこともあります。
最後にこのモニター様がご記入してくれたアンケートです。
30歳代 女性 千葉県千葉市
2、このクリニックを選んだ理由は?
HPを見てよさそうだと思った。色々な方の症例がのっていて、効果がありそうだと思った。
3、カウンセリングの感想は?
ていねいでとてもわかりやすかったです。
4、施術の内容、痛みは?
レーザー治療。毎回30分くらい。痛みはそんなになかった。
5、施術当日の様子は?
あまり待たずに施術を受けられました。
7、アフターケアの内容と感想は?
きれいに傷を治すために、どんなことに気をつけたらよいか教えていただけてとても参考になりました。
8、施術結果に対する感想は?
毎回効果が出ているのを実感できました。
9、メッセージをどうぞ。
先生だけでなく、受付の方も看護師さん、みなさんとても優しくていねいに対応していただけてよかったです。ありがとうございました。
タトゥー(入れ墨、刺青)のレーザー治療については
船橋美容HP「タトゥー・刺青のレーザー除去」
青山美容HP「タトゥー・刺青のレーザー除去」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
レーザー, レーザー治療, タトゥー除去, 刺青除去, イレズミ, イレズミ除去, タトゥー, 刺青
2018/04/17
院長ブログトップ > 黒色のタトゥーはレーザーで!
黒色のタトゥーはレーザーで!
タトゥー(入れ墨、刺青)の除去は色によっておすすめする治療がかわってきます。
今回ご紹介するモニターのような黒色の場合は、レーザー治療が第一選択になります。
理由は、タトゥー除去用のレーザーは黒色に対して最も反応が良く、繰り返し受けていただことで完全に色が除去できるからです。
では、タトゥーの除去のモニター患者さまをご紹介します。

上記:治療前のタトゥー(入れ墨、刺青)(2013年12月3日撮影)

上記:タトゥーのレーザー除去1回目治療後(2回目治療前)(2014年2月3日撮影)

上記:タトゥーのレーザー除去2回目治療後(3回目治療前)(2014年5月7日撮影)

上記:タトゥーのレーザー除去3回目治療後(4回目治療前)(2014年7月7日撮影)

上記:タトゥーのレーザー除去4回目治療後(5回目治療前)(2014年10月16日撮影)

上記:タトゥーのレーザー除去5回目治療後3か月後(2015年1月16日撮影)
このように黒色のタトゥー(入れ墨、刺青)はレーザーによって非常にきれいに除去できますので、レーザーが第一選択になります。
上記のモニター様もあと1,2回治療することで完全に除去されます。
タトゥー(入れ墨、刺青)のレーザー治療については~
船橋美容HP「タトゥー・刺青のレーザー除去」
青山美容HP「タトゥー・刺青のレーザー除去」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
レーザー, レーザー治療, タトゥー除去, 刺青除去, イレズミ, イレズミ除去, タトゥー, 刺青
2018/01/09
院長ブログトップ > めざましテレビに出ました!
めざましテレビに出ました!
昨日1月8日放送のフジテレビ系列朝の情報番組「めざましテレビ」に出演しました。
と言っても、1分程度ですが(笑)
女性に睡眠薬を飲ませて、寝ている間に安全ピンとマジックペンを使用して、同意なしにタトゥー(刺青)を他人の体に入れた人が逮捕された事件がありましたが、
それに関連して、こういった素人が入れたタトゥーの除去方法についてめざましテレビでは解説しました。
ひどいことをする人がいるもんですね。
不幸中の幸いと言っていいのかわかりませんが、こういった素人が入れたタトゥーに関しては、個人差はあるものの、かなりきれいに除去できます。
当院でも中高時代に友人同士でふざけて(?)入れたタトゥーを除去したいという相談はよくあります。
個人差はありますが、3回程度のレーザー照射できれいになります。
以上めざましテレビ出演とタトゥーのレーザー除去の話でした!
タトゥーのレーザー除去については
船橋美容HP「タトゥー・刺青のレーザー除去」
青山美容HP「タトゥー・刺青のレーザー除去」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
レーザー, レーザー治療, タトゥー除去, 刺青除去, 取材, イレズミ除去, タトゥー, 刺青, フジテレビ
2016/07/19
院長ブログトップ > 赤・橙・黄色が混じったタトゥー(刺青)のレーザー除去治療
赤・橙・黄色が混じったタトゥー(刺青)のレーザー除去治療
赤色や黄色やオレンジ色(橙)などの明るい色の刺青・タトゥーはレーザー除去治療では難しいと言われていますが、照射方法の工夫や方法によってかなり除去することが実は可能です。
今回5回のレーザー除去治療でかなり薄くなったタトゥー除去症例をご紹介します。
上記写真はタトゥー除去治療前の状態です。
赤・橙・黄色が混じっており、レーザー治療が難しいと言われれている刺青です。
5回のレーザー除去治療を受けた後の状態です。
まだわずかに色が残っていますが、かなりタトゥーが除去できました。
患者様にはあと1,2回の照射をすすめましたが、この状態で満足されてしまいました。
(医者としては、もうあと数回照射して完璧に除去したいというのが願望ですが)
以上、今回は赤・橙・黄色が混じったタトゥー(刺青)のレーザー除去治療のご紹介でした。
船橋美容HP「タトゥー・刺青のレーザー除去」
青山美容HP「タトゥー・刺青のレーザー除去」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
レーザー, レーザー治療, タトゥー除去, 刺青除去, イレズミ, イレズミ除去, タトゥー, 刺青
2016/05/10
院長ブログトップ > 1回の治療でシミが消えます!
1回の治療でシミが消えます!
① シミの治療で最も大切なことは正しい診断です。
② 次に大切なのはその診断したシミに対して最も良い治療法・レーザーを用いることです。
正しい診断をしても、レーザーを取り揃えていないためにベストの治療方法を行なっていない美容皮膚科が時々見受けられます。例えば、今回写真でご紹介する日光性色素斑(老人性色素斑)はヤグレーザーでほぼ1回の治療で消えます。
ですが、ヤグレーザーがないために、フォトフェイシャルなどの光治療で治療を行なう美容皮膚科が実際にあります。日光性色素斑に対して光治療を行なうことは間違ってはいませんが、下記の写真のような日光性色素斑を光治療で行うとすれば10回以上の回数が必要です。それでも取り切れず、薄くなる程度です。
当院ではベストの治療法を受けていただけるために数多くのレーザーを取り揃えております。また、当院に置いていないレーザーのほうがベストな治療になり得る場合は、その事実を患者様にお伝えしております。「患者様に誠実に」が僕の信条です。
それでは、当院で日光性色素斑(老人性色素斑)に対してヤグレーザーを行なったモニター写真をご紹介します。
上記:治療前の右頬にある日光性色素斑(老人性色素斑)
上記:治療直後の状態
ヤグレーザー治療直後はこのように肌色のテープを約1週間貼っていただきます。
上記:治療後4か月の状態。
右頬にあった日光性色素斑(老人性色素斑)が消えてなくなりました!
日光性色素斑(老人性色素斑)は特にレーザーできれいに除去できるシミの一つです。
顔の印象で加齢を感じさせる原因として最も大きいのは、シミだと僕は考えています。
(僕もシミだけは同僚のドクターに取ってもらっています)
目立つシミがあるようでしたら、是非ご相談ください。
船橋美容HP「シミのレーザー治療」
青山美容HP「シミのレーザー治療」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
しみ, しみ取り, しみ治療, レーザー治療, 日光性色素斑, 老人性色素斑, 老人性疣贅, 脂漏性角化症
2014/06/02
院長ブログトップ > フォトシルクプラス&イオン導入で美肌に!
フォトシルクプラス&イオン導入で美肌に!
細かいシミや雀斑には、フォトシルクプラスとイオン導入がおすすめです。
ダウンタイムもほとんどなく、しみ・雀斑が少しずつ薄くなっていくところがメリットです。
シミが薄くなることに加えて、「毛穴が引き締まった」「お化粧のノリがよくなった」「小じわが少し改善した」「肌にハリが出た」という声もいただくことがあります。
2~3週間に1回くらいの割合で1クール(5回)受けることをおすすしております。
それではモニター写真を紹介します。
治療前
1回目治療後
2回目治療後
3回目治療後
4回目治療後
5回目治療後
このように少しづつ、シミ・ソバカスが薄くなりますよ。
最後に患者様のアンケートです。
「年齢:20代
性別:女
手術内容:フォトフェイシャル・ビタミンイオン導入5回セット
子供のころからソバカスがあり、長年気になっていたので治療をはじめました。
1回目はあまり何の変化があったのか分かりませんでしたが、回数を重ねる事に
術後、ボロっと取れる感じがするのが驚きであり、嬉しかったです。
イオン導入も肌の透明感が出るのがハッキリ分かりました。
濃くなる一方のソバカスがかなり薄くなったので治療を行って良かったです。
有難うございました」
船橋美容HP「フォトシルクプラス」
青山美容HP「フォトシルクプラス」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
しみ治療, レーザー治療, そばかす, ビタミンイオン導入, フォトシルク, フォトシルクプラス, フォトフェイシャル, 雀卵斑, 雀斑, IPL
2014/05/20
院長ブログトップ > ふくらんでいるシミ(脂漏性角化症)を削って取る
ふくらんでいるシミ(脂漏性角化症)を削って取る
紫外線によってできるシミ(老人性色素斑)には、平らなものと膨らんでいるものがあります。膨らんでいるものは、特に脂漏性角化症(老人性疣贅)と呼ばれます。
今回は、膨らんでいるシミ(脂漏性角化症)を炭酸ガスレーザーで削って除去したモニター写真を紹介します。
治療前の状態です。(2010年3月28日)
皮膚の表面よりシミが飛び出ているのがわかります。
治療は、炭酸ガスレーザーでシミを膨らみごと削りました。
治療後約1か月の状態。(2010年4月25日)
まだ治療後の赤みがあります。
治療後約3か月の状態。(2010年6月26日)
赤みもなくなり、すっかりシミがなくなりました。
顔全体の印象もシミを一つとるだけで大分変りますよ。
船橋美容HP「しみ(シミ)のレーザー治療 」
青山美容HP「しみ(シミ)のレーザー治療 」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
しみ, しみ取り, しみ治療, レーザー治療, 日光性色素斑, 老人性色素斑, 老人性疣贅, 脂漏性角化症
2014/05/13
院長ブログトップ > シミを取ってもらいました
シミを取ってもらいました
今回のモニターは僕です(笑)
同僚のドクターに顔のシミを取ってもらいました!
シミ除去の動画です。
あっという間に取れました。
跡も残っていませんよ。
船橋美容HP「しみ治療のポイント」
青山美容HP「しみ治療のポイント」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
2014/01/21
院長ブログトップ > 28歳で老人性色素斑
28歳で老人性色素斑
今回は28歳で老人性色素斑の治療をしたモニターの紹介です。
老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)と書くと、いかにもご年配の病気に聞こえると思いますが、これはいわゆる「シミ」です。別称、日光性色素斑とも呼ばれます。
老人性色素斑(日光性色素斑)は、少々オーバーに書くと、「人生で今まで紫外線を浴びた量に比例して」発症します。ですので、若くても、(28歳でも、20歳でも、)UVケアをせずに紫外線をたくさん浴びていたら、老人性色素斑(日光性色素斑)ができます。
もちろん、生まれつきの肌質によって「シミのできやすさ」は大きく異なります。一般に、紫外線をたくさん浴びると、すぐに肌が赤くなる肌質はシミができやすく、肌が赤くならずに日に焼けた黒さになる肌質はシミができにくい肌質です。
幸い、この老人性色素斑というシミは非常に治療効果が高く、一発のレーザー治療で消せます!(一発で消えずに、2~3回かかることもたまにあります)
それでは、モニター患者様を紹介します。
(平成24年5月27日)
治療前:28歳女性、顔の外側に大きなシミ(直径11㎜)があります。
シミにレーザーを照射した直後。このように皮膚が白くなります。
この上に肌色のテープを貼ります。
(平成24年6月3日)
1週間後の状態。このように1~2週間はレーザー照射部の皮膚が赤みを帯びます。
(普段は肌色のテープで照射部を保護します)
(平成24年7月3日)
治療後約1か月。すでにほとんどシミの形跡がないですね!
(平成24年6月3日)
治療後約11か月。シミが跡形もなく完全に消えています!
このように紫外線によってできたシミ(老人性色素斑)は、適切なレーザーで適切な強さで照射し、更に適切なアフターケアをしますと、本当にきれいに治ります。
顔の大きなシミはそれだけで、老けた印象を与えます。アンチエイジング治療の最初の一歩としてシミのレーザー治療はおすすめです!
最後に患者様のアンケートです。
「横浜市 20代 女性
治療内容:シミ除去治療(レーザー照射)
治療後すぐは赤みがあり、保護シールを貼って少しの痛みで心配でしたが、1週間もすると痛みもなくなりました。
シールがはがれ、3ヶ月もするとうすいピンク色くらいでほとんど気にならなくなり、化粧すると全く分からなくなりました。
思いきって治療して良かったです。
ありがとうございました。」
患者様に喜んでいただけることが僕の幸せです
(^◇^)
船橋美容HP「シミのレーザー治療」
青山美容HP「シミのレーザー治療」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
しみ, しみ取り, しみ治療, レーザー治療, 日光性色素斑, 老人性色素斑
2013/04/02
院長ブログトップ > フォトシルクプラス画像の反響の衝撃!
フォトシルクプラス画像の反響の衝撃!
1ヶ月くらい前のこのブログでご紹介した、フォトシルクプラスのモニター写真がけっこう衝撃的だったようです。
ビフォー写真とアフター写真の変化があまりにも大きく、驚いているということのようです。「何回でソバカスが消えたのか?」、「掲載写真は、何回受けた治療ですか?」など多数のお問い合わせをクリニックにいただきました。
なので、今回は、その経過の写真をすべて掲載いたします。
上から、平成21年2月9日1回目の施術前(ビフォー)、平成21年2月24日2回目の施術前(1回目の施術後)、平成21年3月6日3回目の施術前(2回目の施術後)、平成21年3月26日4回目の施術前(3回目の施術後)、平成21年4月7日5回目の施術前(4回目の施術後)、平成22年3月13日アフター(5回目の施術後)の順番です。
正面
右斜め
左斜め
このようにフォトシルクプラス(ビタミンイオン導入も同時に施行)は、2、3週間に1回程度の間隔で5回受けていただくと、かなりの効果が現れます。
ソバカスや薄いシミに対して、効果絶大です。
フォトシルクプラスと同じ種類のIPL機器(オーロラ、ライムライト、フォトフェイシャルなど)は多数存在しますが、フォトシルクプラスほど効果が大きく現れる機器は他にはありません。是非お試しください。
船橋美容HP「フォトフェイシャル療法」
青山美容HP「フォトフェイシャル療法」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
しみ治療, レーザー治療, そばかす, ビタミンイオン導入, フォトシルク, フォトシルクプラス, フォトフェイシャル, 雀卵斑, 雀斑, IPL
2013/02/19
院長ブログトップ > フォトシルクプラスの劇的効果
フォトシルクプラスの劇的効果
弱いレーザーを照射して、シミを薄くしていく光治療をIPLと言います。
IPLの治療は、現在フォトフェイシャル療法と呼ばれるのが一般的ですが、いろんな機器があって、どの機器がいいのか、選択が多くて迷われると思います。
その中で最もおすすめするのが、当院で導入しているフォトシルクプラスです。
他の機器とくらべて、1回の効果も強く、回数を重ねるたびに劇的な効果が望めます。
写真上:ソバカスの治療前
写真下:フォトシルクとビタミンイオン導入を5回受けた後
フォトシルクプラスは、紫外線によってできた薄く、まばらなシミや、ソバカスに最も効果を発揮します。
通常2,3週に1回程度の間隔で、5回受けられるとはっきりとした治療効果を実感できます。
船橋美容HP「フォトフェイシャル療法」
青山美容HP「フォトフェイシャル療法」もご参照ください。
美容整形外科・美容皮膚科
千葉・船橋中央クリニック
東京・青山セレスクリニック
元神賢太
しみ治療, レーザー治療, そばかす, ビタミンイオン導入, フォトシルク, フォトシルクプラス, フォトフェイシャル, 雀卵斑, 雀斑, IPL
カテゴリーから探す
- 目
- 鼻
- プチ整形
- その他の顔の治療
- 美肌治療
- にきび治療
- アンチエイジング・若返り
- 小顔・輪郭治療
- 豊胸・バスト
- 痩せる方法
- 院長日記
- わきが・多汗症
- タトゥー除去
- 女性の薄毛
- レーザー脱毛
- ほくろ・いぼ除去
- その他
- Articles in English
最新記事
アーカイブから探す
FOLLOW US
SNSでも最新情報を受け取れます!
タグ一覧
千葉エリアで治療をご希望の方はこちら

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業
東京エリアで治療をご希望の方はこちら

〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者