投稿日:2022/10/27
(最終更新日:2024/11/18)
シミを取るだけで見た目年齢がガラッと変わる!?
出演者情報
元神賢太:医療法人社団セレス理事長 船橋中央クリニック院長 青山セレスクリニック理事長。
なやめちゃん:バーチャル港区女子こと、港区なやめちゃん。
男性のシミについて
元神先生:こんにちは、美容整形チャンネルのドクターの元神です。
なやめちゃん:こんにちは、港区なやめです。先生、今回は「リモートワークで男性のシミの相談が増えてます」という内容です。実際どうですか?先生、男性のシミの相談増えてますか?
元神先生:男性のシミ(の相談は)すごく増えてますね。僕がこの動画とかブログでも度々言っている影響かもしれませんけど、男性の美容整形、年配の方・中年以降の方はまずシミを取るのがおすすめというのが前から僕は言っていますし、それでかなり増えていますね、今ね。
シミがある顔の印象は?
なやめちゃん:男性のシミ、いえ男女問わずかもしれないですけど、シミが割と濃いのがある・大きいのがあると印象ってどうなんでしょう?
元神先生:大きいシミ1つだけで間違いなく30代以降というか、40歳前後といいのがイコールですよね。なのでその点では絶対シミを取った方がいいですし、大きいシミが多数あると50代というのが認定されますので、僕は認定しているんですけど。なので絶対シミは取った方がいいです、若く見えるためには。
なやめちゃん:老いていく・老けて見える印象なわけですね。男性のシミに対して女性からの印象って不潔に見えるっていうのがあるんですね。どうですか?
元神先生:そう思いますね。女性を見ていてもそう思います。ホクロもそうなんですけど何か付いていると、「何か付いているのかな?」と一瞬思っちゃうんですよね。だからそういう点でもよくないですよね。丸いものが顔についているというのはね。
なやめちゃん:男性のシミ治療が急増している理由としてはリモートワークでオンラインのミーティングが増えて、「パソコンに自分の顔を見る機会が増えた」という理由が多いです。見てて「マイナスだな」と思うものなのでしょうか?
元神先生:マイナスでしょうね。老けて見えますよね、やっぱりシミはね。
なやめちゃん:他のリモートワークしている特に男性の社員さんと比較してしまって、自分のシミの多さとか色の濃さ、見た目の悪さに気づくという方が多いそうです。
元神先生:リモートワークっていっぱい画面に(顔が)出ますよね?それで比較しちゃうんでしょうね。
シミで相談に来る年齢層
なやめちゃん:経営者・会社役員・ビジネスマンなど他の方と接する機会は多い方はもちろんなんですけど、物理的にシミが増える先生も「50代に認定します」とおっしゃいましたが、中には顔中にある方もいらっしゃるんですが、60~80歳代の方も結構相談に来られますか?
元神先生:60~80歳代の方も多いですね~。1番の要因はゴルフかなと僕は思っていますね。皆さん若い時はあまり気にしなかった方が年数を重ねるとどうしても出ちゃうんですよね、シミというのは。なのでそれが影響していますよね。
なやめちゃん:若い時からゴルフをやっている方ってどうしても木陰もないような直接日光を浴びているわけですから、ケアしないとできやすいですよね?
元神先生:そうです。できますよね。だからゴルフも日傘をしながらやった方がいいと思いますけどね。
なやめちゃん:今後は増えるかもしれません。「家族のすすめ・奥さんとか娘さんに言われてきました」という方も少なくないですよね?
元神先生:はい、そうですね。
シミの治療方法
なやめちゃん:シミの治療として第一選択肢ではレーザー治療ですか?
元神先生:レーザーですね。レーザーが1番キレイに取れます。
なやめちゃん:レーザー治療もいくつか種類がある中でシミ用のレーザーがある?
元神先生:レーザーは何種類かあるんですけれども、1つはYAGレーザー、もう1つは炭酸ガスレーザー、もう1つはIPLといった光の治療ですね。その3つで主にシミの治療をしております。
なやめちゃん:痛み・照射後の経過・テープを貼る期間と必要性、その後のUVケアについて伺いたいんですけど、男性はダウンタイム、「テープをどのくらい貼るのか?」とか、「どういう傷跡になるか?」、「痛みが怖い」という方もいますのでこのあたりを教えてください。
元神先生:YAGレーザーや炭酸ガスレーザーではうちのクリニックでは1週間肌色のテープを貼ってもらっています。テープを貼っていると痛みを抑える効果もありまして、当日とか1日くらいはヒリヒリする程度の痛みですね。
なやめちゃん:治療の時にバチバチと当てる印象があるんですが、これって痛いですか?
元神先生:治療中は少し輪ゴムではじかれるような痛みがYAGレーザーに関してはあります。炭酸ガスレーザーに関しては麻酔したうえで行っています。
なやめちゃん:その後のUVケアはやった方がいいですか?
元神先生:UVケアはした方がいいですね。1週間後にテープを剝がしてもらっていいんですけれども、その後はUVケアはした方がいいですね。
なやめちゃん:そこに紫外線が当たるとシミはできやすい?
元神先生:その通りですね。
顔のシミを治療前後の画像で比較
なやめちゃん:知り合いの男性の顔写真があるんですけど、顔中にシミがあった状態をこれはYAGレーザーを当ててるんですよね?
元神先生:画面上にある左頬にある特に濃いところですね。1番効果が出ていると思いますけど、YAGレーザーを照射する事でなくなっているのが分かります。あと細かいシミがたくさんありますけれども、YAGレーザーで全部改善してますね。
なやめちゃん:画面左が治療前で赤く囲ったところが(レーザーを)当てたところ、右が6ヶ月後となりますが、6カ月も経つと目立たなくなりキレイになってますね。
元神先生:そうですね。大体ダウンタイムは1ヶ月か2ヶ月くらいとお話していますね。1ヶ月くらいはちょっと赤みが気になるかもしれないとお話して、それから少しずつ薄くなっていきます。3ヶ月~半年経てばほとんど跡はないですよね。
なやめちゃん:こうやって顔中にあるのがなくなるとだいぶ印象が違いますね。
元神先生:全然違いますので本当にシミは取った方がいいですよね、男性ね。
なやめちゃん:ちなみに元神先生自身はシミを取ったり対策をしていますか?
元神先生:僕自身もシミ治療を小さいうちからもうやっちゃっているんですよ。大きくなる前にやっていますので、あまりビフォーアフターで見栄えがあるような写真はないんですけれども、ちょこちょこやってますね。
UVケアについて
なやめちゃん:UVケアに関してはどうですか?
元神先生:UVケアは実は肌質によって全然違うんですよ、シミができやすい・できにくいは。さっき症例にあったような肌が白い方はシミができやすいですね。僕のように色黒な方はシミができにくいんですよね。それでもそれなりのUVケアはしています。
なやめちゃん:毎日UVケアの日焼け止めクリームを塗る感じではない?
元神先生:僕はしていないです。普段はしていないです。
なやめちゃん:その割にはシミできていないですね。
元神先生:それは肌の色のおかげです。あとはあの…肌のケアをするのは非常にいいんですけど、毎日。あまりベタベタするようなものを塗っちゃうと、それを落とさないといけないんですけれども、それを落とすときにすごくケアをしないと女性の肝斑と同じで男性にも肝斑というのができますので、そういうデメリットを考えたうえで男性も肌の薬とか、肌の化粧品とかも考えた方がいいと思いますね。
なやめちゃん:ケアをするのはいいけど、それを多く塗りすぎるあまり落とすときにゴシゴシ擦った事で肝斑という新たなシミができるということですね。
元神先生:その通り。
まとめ
なやめちゃん:もうなんだか分かんなくなってきましたけども、UVケアも気をつけろという事ですね。はい、分かりました。先生としても男性も清潔感の時代、シミを取る事をすすめますか?
元神先生:絶対取った方がいいですし、ゴルフとか海水浴とかもろに直射日光を浴びる時は絶対日焼け止めを塗って予防した方がいいですね。
なやめちゃん:今回は「リモートワークで男性のシミの相談と治療が増えている」件について伺いました。ありがとうございました!
元神先生:ありがとうございました!
千葉エリアで治療をご希望の方はこちら
![船橋中央クリニックmap](https://www.funa-biyou.com/wp/wp-content/themes/funabashi/assets/image/common/foot_funabashi_map.gif)
〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業
東京エリアで治療をご希望の方はこちら
![青山セレスクリニックmap](https://www.funa-biyou.com/wp/wp-content/themes/funabashi/assets/image/common/foot_aoyama_map.gif)
〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者