よくあるご質問:にきびのスキンケア
- チョコレートがニキビの原因になるというのは、本当ですか?
- チョコレートだけがニキビの原因になるのではなく、高カロリーで油分の多い食べ物はすべて、ニキビの原因になりえます。そういう意味では、チョコレートもニキビの原因になります。
- にきびの治療中はお化粧をしない方がいいですか?
- にきびの上に厚くお化粧を塗るようなお化粧の仕方は避けましょう。ただ、すべてのお化粧を止める必要はないです。むしろ、視線をそらす目的で、アイメイクやリップメイクを積極的に行うことをおすすめします。
- にきびが多いのですが、洗顔のときに気をつけることはありますか?
- ニキビに対しては洗顔回数が多すぎるのもよくなく、2~3回にしましょう。できれば、油分が少ないニキビ用の洗顔料で、油をしっかり取ります。敏感肌用やアトピー性皮膚炎用の洗顔料は、油分が多く含まれている場合がありますので、使用しないでください。洗顔料はしっかり泡立てて、洗顔します。ニキビ肌を刺激しないことが大切ですので、あまり落ちにくいお化粧は最初からなるべく避けましょう。洗顔後も、こすらずに優しく拭き取りましょう。
- にきびが多いのですが、洗顔の後に気をつけることはありますか?
- 洗顔後はしっかり保湿することが大切です。保湿力がある化粧水、美容液をたっぷり使用して、肌がしっとりするぐらい保湿しましょう。油分が含まれている乳液やクリームは避けましょう。


千葉エリアで治療をご希望の方はこちら

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業
東京エリアで治療をご希望の方はこちら

〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者