BLOG 施術症例・美容整形コラム Dr.元神の院長ブログBLOG 施術症例・美容整形コラム Dr.元神の 院長ブログ

カテゴリー:わきが・多汗症

2024/01/27

院長ブログトップ > ビューホットとミラドライどっちがいいのか?両者の違いを比較

ビューホットとミラドライどっちがいいのか?両者の違いを比較

脇汗が気になる

ワキガと多汗症の治療において、ビューホットとミラドライは注目されています。これらの治療機器はそれぞれに高い治療効果を謳っていますが、情報が多くて煩雑に感じることもあります。この記事では、ビューホットとミラドライの特徴を詳細に掘り下げ、ワキガや多汗症の治療において、どちらが最適な選択肢なのかを比較・解析します。また、これら二つの治療機器がどのように異なるのか、その違いについても明確に説明していきます。

ミラドライの特徴

■ミラドライの作用原理

ミラドライはマイクロ波エネルギーを用いて、腋窩(わきの下)に存在する汗腺(主にエクリン汗腺)を破壊します。

■選択的破壊

マイクロ波は特に水分に反応するため、水分を多く含む汗腺に効果的に作用します。このエネルギーは、汗腺が集中している真皮の下部から皮下組織の上部にかけての層に特化して照射されます。

■確実な冷却システム

ミラドライ装置には冷却システムが組み込まれており、皮膚表面を冷却しながら治療を行うことで、熱傷を防ぎます。

■作用する深さ

ミラドライのマイクロ波は、皮膚の真皮下部から皮下組織の脂肪の境界面に到達し、この範囲に集中して熱エネルギーを発散します。ただし、具体的な深さ(ミリメートル単位)については、明確には示されていません。また、深さ(エネルギー到達深度)を調整することはできません。

■ミラドライの弱点①

ミラドライからの発するマイクロ波は60~70度の熱で汗腺を破壊する原理ですが、この熱では完全に汗腺を破壊するには至りません。汗腺の機能を弱める効果や汗腺を一部破壊する効果ありますが、熱の温度の高さが汗腺を破壊するには不十分です。

■ミラドライの弱点②

作用する深さは公式では「皮膚の真皮下部から皮下組織の上部にかけての層」と記載されていますが、皮膚の厚さは個人差が大きく、特に男女の間でも数mmの違いがあります。このため、自由にエネルギーの到達深度を調整できないミラドライでは、深度が不十分のために治療効果が弱くなる可能性が高いです。

■ミラドライの長所

皮膚の冷却を確実に行うために照射する機器のハンドピース側に組織を固定する吸引機能があります。また、皮膚の温度をモニタリングする機能も搭載しております。これらの2点のハンドピースの機能により皮膚が火傷する危険性は大幅に小さくなります。

ミラドライの原理

上記イラストはミラドライ販売元公式ホームページより抜粋

 

ビューホットの特徴

■ビューホットの作用原理

ビューホットは皮膚表面より針を刺し、針の先端のみから発せられる高熱(フラクショナルRF)により皮膚内及び皮下組織にある汗腺(エクリン汗腺とアポクリン汗腺)腺を破壊します。

■安全性の確保

ビューホットはミラドライと同様に冷却システムが組み込まれており、皮膚表面を冷却しながら治療を行うことで、熱傷を防ぎます。

■選択的に深度を変更

ビューホットの特徴は照射深度を手動で調整できる点です。皮膚表面より0.1mm間隔で調整が可能で、6㎜以上の深さも照射可能です。

■ビューホットの弱点①

ミラドライにあるような機器のハンドピースの吸引機能や皮膚温度のモニタリング機能がないため、ミラドライより皮膚の熱傷リスクが高くなります。

■ビューホットの弱点②

針の到達深度を調整することができますが、使い捨ての針を交換するたびに針の深さが微妙にかわることがあります。そのため、医師の肉眼による調整が必須となり、医師の技量が効果を左右します。

■ビューホットの長所

ビューホットの最大の長所は、その高度なカスタマイズ性にあります。これにより、皮膚の厚さやワキガの強度に応じて、照射する深度や強度を精密に調整することが可能です。治療中、医師は患者の皮膚の厚さを触診し、針の深度を2㎜から6㎜の範囲で微調整します。また、ワキガの強度や皮膚の厚みに応じて、照射の強度も適切に調整されます。これにより、臭いが強い場合はより強い照射が可能ですが、それに伴い熱傷のリスクが増すことも考慮されます。ミラドライには見られる吸引機能がビューホットにはないため、照射時にはハンドピースの冷却プレートが皮膚に確実に密着するよう配慮が必要です。このように、ビューホットの治療効果は、医師の経験と技術に大きく依存します。慎重な操作と患者の個別の状況への適応が、治療の成功の鍵を握るのです。

ビューホットの原理

↑ビューホットの作用のイメージ

汗腺の深さを知る

わきが・多汗症に対する治療において、非常に重要なポイントは汗腺が存在する皮膚の構造における位置です。皮膚は表面より表皮、真皮、皮下組織(脂肪)の順に深くなります。また脇の皮膚(表皮と真皮)の厚さは2㎜~4mm程度で、このように皮膚の厚さの違いには個人差が大きいのです。

■エクリン汗腺

・エクリン汗腺の位置

エクリン汗腺は全身の皮膚表面に存在し、主に真皮内に位置します。真皮にある巻き上がった管状の構造を持ち、その導管は皮膚表面に開口します。

・エクリン汗腺は多汗症の原因

エクリン汗腺の活動が活発の場合、多汗症になります。エクリン汗腺からの汗自体には臭いがないため、多汗症は通常はそれほど臭いが強くないです。

・エクリン汗腺は再生する

エクリン汗腺の特徴は破壊されたり、機能が熱により弱まったとしても、ある一定の時間が経過すると、再生されたり、機能が復活したりします。

■アポクリン汗腺

・アポクリン汗腺の位置

アポクリン汗腺は、主に腋窩(わきの下)、陰部、乳輪周辺などの毛が密集している部位に関連して存在します。 アポクリン汗腺はエクリン汗腺よりも大きく、深い位置にあり、時には真皮から皮下組織にまで達することがあります。 アポクリン汗は通常、毛包に関連しており、その導管は毛包に開口します。

・アポクリン汗腺はワキガ症の原因

アポクリン汗腺活動が活発の場合、ワキガ症(腋臭症)になります。アポクリン汗からの汗は強烈な臭いがあるため、ワキガは体臭の一番の要因となります

・アポクリン汗腺は再生しない

一度完全に破壊されたアポクリン汗腺は再生されません

■エクリン汗腺とアポクリン汗腺の深さ

汗腺の深さに関する具体的な数値は明確に明記されていないものの、エクリン汗腺が真皮に、アポクリン汗腺が真皮から皮下組織にかけての深い位置にあります。

エクリン汗腺とアポクリン汗腺の違い

多汗症治療における冷却の重要性

多汗症の治療では、エクリン汗腺の活動を抑制または破壊することが鍵となります。これらの汗腺は、皮膚の浅い部分、特に真皮に存在するため、治療に使用される機器の熱がこの部位に届くことが重要です。しかし、浅い皮膚層は血流が少なく、熱による熱傷のリスクが高まります。したがって、エクリン汗腺をターゲットとしながら周囲の皮膚組織を保護し、効果的に冷却することが不可欠です。この点で、ミラドライはビューホットに比べて優れていると言えます。ミラドライのマイクロ波技術は、ビューホットのフラクショナルRFと比較して、エクリン汗腺をより選択的に破壊する能力があります。また、ミラドライのハンドピースには吸引機能が備わっており、これにより皮膚を確実に冷却し、熱傷を予防します。この冷却機能は多汗症治療において、治療の安全性と効果を高める重要な要素です。

ワキガ治療における深度の重要性

ワキガ症の根本的な原因は、エクリン汗腺よりも深く、皮下組織に位置するアポクリン汗腺にあります。特に男性の場合、アポクリン汗腺は皮膚表面から約5㎜の深度に位置することがあります。この深い位置にあるアポクリン汗腺を効果的に破壊するには、深度調整が可能なビューホットが適しています。ビューホットは、皮膚の深い部分にあるアポクリン汗腺に対して高熱を適用することで、熱傷のリスクを低減しつつ治療を行うことができます。一方、ミラドライは発する熱が比較的弱く、深度も浅いため、アポクリン汗腺の破壊には限界があります。このため、ワキガ治療においてはビューホットがミラドライよりも有効と言えます。ただし、ビューホット治療の成功は医師の技術に大きく依存するため、経験豊かな医師を選ぶことが非常に重要です。この深度の適切な管理が、ワキガ治療の成果に直結するため、正確な判断と熟練した技術が求められます。

ビューホットとミラドライの違いを比較

ビューホットとミラドライは、どちらも熱エネルギーを利用して汗腺を部分的に破壊し、機能を低下させるという共通点があります。しかし、そのアプローチには顕著な違いがあります。ビューホットはより表層から深い層にまで高熱が到達する一方、ミラドライは表層から浅い層に周囲の皮膚を極力熱傷が生じないよう照射できるように工夫されている機器です。この両者の違いにより、ビューホットはワキガ治療により適しており、ミラドライは多汗症治療により適していると言えます。

また、ビューホットの使用には、手動での深度や強度の調整が必要であり、医師の技量によって治療効果に大きな差が出ることがあります。これに対して、ミラドライは冷却機能や温度モニタリング装置が備わっている点でより精密な機器と言える一方で、医師の技量が関与しない治療です。

ダウンタイムにも両者には違いがあり、ビューホット治療後には点状の跡が数ヶ月間残ることがあるのに対し、ミラドライでは皮膚の発赤などのダウンタイムが短いという特徴があります。このように、ビューホットとミラドライは、それぞれの特性により、ワキガ治療や多汗症治療において異なる適応が見られます。どちらの機器が適切かは、個々の症状や治療目的によって異なります。

まとめ:ビューホットとミラドライ、どちらがいいか比較

元神写真

多汗症とワキガ症治療におけるビューホットとミラドライの効果を理論的に比較して解析しました。結論として、多汗症にはミラドライの選択を、ワキガ症にはビューホットの使用を推奨します。ただし、多汗症治療においては、エクリン汗腺は再生するため、ボトックス注射と比較して機器を用いた治療の長期的な優位性は限定的です。また、ビューホットに関しては、その治療効果は大きく医師の技量に依存します。深度と強度の精密な調整が必要であり、特にワキガ治療においては、経験豊かな医師の選択が治療の成否を左右する重要な要素となります。このように、ビューホットとミラドライはそれぞれに特徴があり、患者の状態や治療目的に応じて適切な選択が求められます。最終的には、患者のニーズと期待に応じた治療法を選択することが、最良の結果を得るための鍵となります。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。20年以上の経験があり、ワキガ、スソワキガの治療例はこれまで延べ1万人を超える。

 

【関連項目】

ビューホットの相談はこちらへ

当院のビューホットのこだわりについて

すそわきが治療が受けられる医療機関

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/11/01

院長ブログトップ > わきが手術:シェービング法で悩みを解消

わきが手術:シェービング法で悩みを解消

シェービング法とは?

シェービング法はワキガ治療の一手段で、腋の下のアポクリン腺を取り除くことによってワキガの原因を根本から解決します。この記事では、シェービング法の基本的な知識からメリット、費用、手術の流れ、アフターケアまで詳しく解説します。

シェービング法の基本

シェービング法は腋の下にあるアポクリン腺を特殊な器具を用いて削り取る手術です。この方法は比較的簡単で、ダウンタイムも少ないため、多くのワキガ患者に選ばれています。

シェービング法の歴史

シェービング法は数十年の歴史を持ち、その効果と安全性が広く認知されています。

シェービング法の基本的な手技   

手術は局所麻酔の下、専用の器具を使用してアポクリン腺を削り取ります。手術時間は1時間程度で、皮膚を小切開するだけなので傷跡が残りにくいという利点があります。

シェービング法の効果  

シェービング法はワキガの根本的な原因であるアポクリン腺を取り除くことにより、効果的にワキガを治療することができます。

どの程度の効果が期待できるか?

多くの患者でワキガの症状が軽減または完全に消失します。

効果はどのくらい続くか?

一度取り除いたアポクリン汗腺は再生しないため、シェービング法の効果は永続的です。

シェービング法の対象  

シェービング法は多くのワキガ患者に適用可能ですが、特に重度のワキガや他の治療法で効果が得られなかった患者におすすめです。

シェービング法を受けるべき人   

重度のワキガで日常生活に支障をきたしている人や、他の治療法で効果が得られなかった人はシェービング法を検討する価値があります。

シェービング法を受けるべきでない人   

症状がごく軽いワキガ症にははシェービング法はおすすめしません。ビューホット治療をおすすめします。

 

シェービング法のメリット

シェービング法はその即効性と永続的な効果から、ワキガ治療の選択肢の中でも特に人気があります。

他の方法との比較

シェービング法は、他のワキガ治療法と比較して、特に重度のワキガや多汗症に対して非常に高い効果を発揮します。脇の皮膚をわずかに切開し、専用の機器を使用してアポクリン汗腺とエクリン汗腺を根こそぎ取り除くため、効果は永続的であり、再発のリスクは極めて低いです。他の治療法では部分的な改善にとどまることが多い中、シェービング法は根本的な解決を提供します。

シェービング法独自のメリット  

シェービング法は、皮膚を薄くすることで毛根も取り除くため、脱毛の効果もあります。また、皮膚を裏から削ることで、表面の傷跡を最小限に抑えることが可能です。手術時間は約1時間と短く、比較的迅速に終了します。

 

シェービング法の手術の流れ

①わきが症に範囲をマーキングします。

②マーキングした範囲に局所麻酔を行います。

③皮膚を切開し、皮下を剥離します。

④特殊な器具を使い皮膚の裏側にあるアポクリン汗腺を除去

⑤皮下脂肪層のアポクリン汗腺を電気焼灼して破壊。過去ブログ参照。

⑥アポクリン汗腺を完全に除去し、取り残しがないことを肉眼的に確認。

⑦止血操作をし、完全な止血を確認。

⑧傷を縫い合わせる

⑨患部をかーぜで圧迫固定

シェービング法の器具

(シェービング法で使用する特殊な器具)

 

手術後の流れ  

■初日からのケア

手術後は握りこぶし大のガーゼを脇にはさみ、脇の皮膚を圧迫しテープで固定します。術後1週間は圧迫固定のため、腕を肩の高さより上に挙げたり、重いものを持ったりする作業はできません。一般の事務職や軽作業の仕事は可能です。圧迫固定のため手術当日は、ゆったりした前開きのシャツなどの服装でご来院ください。  

■2~4日目のケア    

通常2~4日目の間に一度通院していただき、脇の皮膚の状態を診察します。まれに腫れが認められ、その場合は処置を行います。診察後、手術直後よりは小さいガーゼを脇にはさみ、脇の皮膚を圧迫し、再固定します。   

■6~8日目のケア    

通常6~8日目に再度通院していただき、患部の抜糸を行います。   

■術後2週間    

抜糸後も1週間(手術後より2週間)までは、腕を肩の高さより上に挙げたり、重いものを持ったりする作業は極力控えてください。

 

手術後のアフターケアと注意点  

■運動について    

運動は通常2週間後より行うことができます。   

■シャワーと入浴について    

抜糸までは、患部のガーゼ固定を濡らさないようにシャワーを浴びていただいています。通常抜糸終了後全身シャワーが可能です。お風呂の入浴は通常2週間後から可能です。   

■飲酒と運転について    

飲酒は通常1週間後より可能です。車・バイク・自転車の運転は、手術日当日より1週間はなるべく避けてください。

 

注意すべき合併症やトラブル

副作用・リスクとしては、稀に術後血種が発生することがあります。血種が発生した場合、治療後瘢痕が目立つことがあります。瘢痕・傷跡は経時的に目立たなくなりますが、消えることはありません。

 

シェービング法の費用

シェービング法の費用はクリニックや地域によって異なりますが、一般的には数十万円程度が相場です。

■手術費用の内訳

手術費用には医師の手術料、使用される器具や薬剤の費用、施設利用料などが含まれます。この中で、医師の技術料が最も高額になることが一般的です。

■費用対効果の評価

シェービング法の高い効果と永続性を考慮すると、その費用対効果は非常に高いと言えます。ワキガによる精神的なストレスや日常生活への影響を軽減できるため、多くの患者さんが手術費用を投資する価値があると感じています。

まとめ

シェービング法はワキガ治療の中でも非常に効果的な方法であり、適切なケースでは永続的な効果を期待することができます。手術は比較的簡単で、回復期間も短いため、多くの患者さんが日常生活へ速やかに戻ることが可能です。

治療の成功は医師の技術と経験に依存します。手術を検討している方は、当ブログの記事「わきが手術の本質」もよくお読みになり、信頼できる医療機関を選び、十分な事前相談を行うことが重要です。

また、シェービング法にはリスクや副作用が伴うため、これらをしっかりと理解し、万が一の際には迅速に対応できるようにしておくことが必要です。

最終的には、シェービング法がワキガに悩む多くの人々にとって、より快適で自信を持って生活できる一歩を踏み出す手助けとなることでしょう。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。腋臭多汗症治療はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

親がワキガだと子もワキガ?

ワキガ発症の理由にJK

ワキガの臭いを強くする要因とその日常対策

独特のニオイ(体臭)の正体とは

マッチョはくさい?体臭と食べ物の関係

ワキガ手術のすべて:成功の秘訣と再発のリスク

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/31

院長ブログトップ > あなたのワキガ、効果的な治療法はこれ!

あなたのワキガ、効果的な治療法はこれ!

ワキガに悩む多くの方々にとって、適切な治療方法を見つけることは極めて重要です。しかし、ワキガの強度や状態によって最適な治療法は異なります。そこで、本記事では現在多くの医療機関で利用可能な主要なワキガ治療法と、それぞれの方法の長所と短所について徹底解説します。

わきが治療方法

ワキガの強度を知る

まず初めに、ワキガの強度を正確に把握することが重要です。筆者が提案する「元神式わきがスコア」は、以下のように4段階でワキガの強度を測定します。

強度3: 狭い空間ではワキガの臭いが充満し、周囲の人が明らかに気付くレベル。

強度2: 腋の下からはっきりとワキガの臭いが感じられ、腋の皮膚を軽く拭くと強烈な臭いがする。

強度1: 腋の皮膚を強く擦るとワキガの臭いが感じられるが、比較的弱い。

強度0: 腋の皮膚を強く擦ってもワキガの臭いは感じられないが、汗自体の臭いが気になる。

 

ワキガ治療法とその特徴

①ボトックス注射

対象: 強度0~1

特徴: 注射によって汗を抑制。医療レーザー脱毛との併用で効果が増強。

長所: 手軽で簡単に受けられる。

短所: ワキガの臭いが強いと効果が限定的。効果は一時的で、約6ヶ月で切れる。

②ビューホット治療

対象: 強度1~2

特徴: RFエネルギーを使用し、アポクリン汗腺を熱で破壊。1回の治療で約70%の改善が見込まれる。

長所: ダウンタイムがほぼない。切開不要で痛みが少ない。

短所: アポクリン汗腺を完全には破壊できないため、完全な効果を得るのは難しい。複数回の治療が必要な場合あり。

③シェービング法による手術

対象: 強度3

特徴: 様々な手術方法の中で最も効果が高いとされる。

長所: 高い治療効果。再発の可能性が低い。傷跡が小さい。

短所: 手術後1週間は圧迫固定が必要。稀に血種が発生し、瘢痕が目立つことがある。

おすすめの治療法の選び方

「元神式わきがスコア」を基準にして治療法を選ぶことが最も効果的です。強度に応じた適切な治療法を選ぶことで、納得のいく結果が得られるでしょう。

また、選択肢の中には自宅でできるワキガ対策も含まれています。例えば、ワキガ専用のデオドラント製品を利用することで、日常生活での臭いの発生を抑制できることが期待されます。これらの製品は、ワキガ治療の補助として利用することもできますし、軽度のワキガであればこれだけで十分な効果を得られることもあります。

ワキガ治療には様々な選択肢がありますが、最も重要なのは自身の状態を正確に把握し、適切な専門家と相談しながら治療法を選ぶことです。一人一人の状態には違いがあり、パーソナライズされたアプローチが最も効果的です。これにより、ワキガと上手く付き合い、質の高い生活を送ることができるでしょう。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。腋臭多汗症治療はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

親がワキガだと子もワキガ?

ワキガ発症の理由にJK

ワキガの臭いを強くする要因とその日常対策

独特のニオイ(体臭)の正体とは

マッチョはくさい?体臭と食べ物の関係

ワキガ手術のすべて:成功の秘訣と再発のリスク

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/30

院長ブログトップ > わきが症にボトックスは有効か?

わきが症にボトックスは有効か?

わきが症とは、特定の汗腺、特にアポクリン汗腺から分泌される汗が原因で発生する体臭のことを指します。こうした体臭の原因となるアポクリン汗腺の機能や、その治療として注目されるボトックスについて詳しく見ていきましょう。

 

エクリン汗腺とアポクリン汗腺の違い

まず、私たちの体には大きく分けてエクリン汗腺とアポクリン汗腺の2種類の汗腺が存在します。それぞれの汗腺から分泌される汗はエクリン汗とアポクリン汗と呼ばれます。エクリン汗腺は全身に広がり、体温調節のためのエクリン汗を分泌します。一方、アポクリン汗腺は脇や陰部などの限られた部位に存在し、思春期以降に活発になります。

これらの汗腺は、ともに交感神経という自律神経で制御されていますが、異なる神経伝達物質によって制御されています。エクリン汗腺は、アセチルコリンという神経伝達物質によって活性化されます。一方、アポクリン汗腺は、カテコールアミンという神経伝達物質に反応して活動します。

 

ボトックスとは

ボトックスは、クロストリジウム・ボツリニウム菌から産生されるボツヌリス毒素Aを主成分とする製品です。ボトックスは、神経伝達物質の放出を阻害する作用があり、特にアセチルコリンの放出を妨げることで知られています。

 

カテコールアミン、アセチルコリンという神経伝達物質とは?

想像してみてください。友人との間でバトンを渡すリレーレースをしているとします。あなたが走ってきてバトンを友人に渡し、友人がそのバトンを持って走り出す。この「バトンを渡す」行為は、あなたの手から友人の手へと力を伝える役割を果たしています。

神経細胞同士のコミュニケーションも、このリレーレースに似ています。神経伝達物質は、そのバトンとしての役割を果たします。

「アセチルコリン」というバトンは主にエクリン汗腺を制御する神経細胞で使われます。ボトックスは、このアセチルコリンの「バトン渡し」を邪魔することで、エクリン汗腺の活動を抑制します。

一方、アポクリン汗腺は「カテコールアミン」というバトンに反応して活動します。これはアセチルコリンとは異なる「バトン」であり、ボトックスはこの「バトン渡し」には直接作用しません。

 

ボトックスのわきが治療への応用

このボトックスの作用機序を考慮すると、エクリン汗腺の活動を抑制する効果が期待されます。実際、多汗症の治療としてボトックスは広く使用されており、効果が実証されています。

しかし、わきが症の主な原因であるアポクリン汗腺は、アセチルコリンではなくカテコールアミンによって制御されています。このため、ボトックスはアポクリン汗腺に直接的な抑制効果を持たないと考えられます。

 

ではワキガ症にボトックスは効かないのか?

アポクリン汗自体には元々臭いはなく、エクリン汗で湿潤状態になった皮膚で、アポクリン汗に含まれるN-アセチル-5-メチルオルニチンが皮脂腺から分泌される脂肪酸等と一緒に、皮膚の常在菌(ジェイケイ菌)に分解されると、臭いを発するようになります。

わきが臭イラスト

湿潤状態では常在菌の繁殖が強く、ワキガ臭が強くなります。ボトックスでエクリン汗を抑えると、湿潤状態が改善し、皮膚の細菌の増殖を抑えることで、実は「わきが臭」が軽減することができます。

 

結論

ボトックスはエクリン汗腺の活動を抑制する効果があり、多汗症の治療に有効ですが、アポクリン汗腺によるわきが症に対しては、直接的な効果は期待できないと考えられます。しかし、わきがの強度や原因によっては、多汗が臭いの一因となる場合があるため、ボトックスによる多汗の抑制が一定の効果をもたらします。

したがって、わきが治療としてボトックスを検討する際は、専門の医師と十分な相談を行い、適切な治療方法を選択することが重要です。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。腋臭多汗症治療はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

親がワキガだと子もワキガ?

ワキガ発症の理由にJK

ワキガの臭いを強くする要因とその日常対策

独特のニオイ(体臭)の正体とは

マッチョはくさい?体臭と食べ物の関係

ワキガ手術のすべて:成功の秘訣と再発のリスク

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/29

院長ブログトップ > ワキガ手術のすべて:成功の秘訣と再発のリスク

ワキガ手術のすべて:成功の秘訣と再発のリスク

ワキガは多くの人にとって悩みの一つです。原因としては、脇のアポクリン汗腺が関与しています。ワキガを根本的に解消する方法として、手術治療が挙げられますが、その内容とはどのようなものなのでしょうか。

シェービング法の器具

(写真:わきが手術でよく使われる器具)

手術の成果を左右するポイント

ワキガの手術は、アポクリン汗腺をどれだけ完璧に取り除くかが成功の鍵です。アポクリン汗腺が残ってしまえば、「ワキガ臭」が再発する可能性が高まります。そのため、高い技術と経験が求められる手術となります。事実、再手術を希望する方々の中には、初回の手術でアポクリン汗腺が完全に除去されていなかったために再発してしまったケースが見受けられます。

さまざまな手術法と再発リスク

ワキガ手術には、シェービング法やクアドラカット法、超音波メスを使用した方法、反転剪除法など、多様なアプローチが存在します。どの手法が最も効果的かは一概には言えません。重要なのは、どの方法を選ぶかよりも、その手術がどれだけ緻密に行われるかです。

わきが手術の実際

わきがを治す手術では、皮膚を切開し、アポクリン汗腺を含む皮膚を脂肪層から剥がします。この工程で、アポクリン汗腺をしっかりと取り除くことが再発を防ぐ鍵となります。

シェービング法は、正確性が非常に高いと言われていますが、その方法でもワキガの再発リスクは完全には排除できません。なぜなら、取り除かれるべきアポクリン汗腺が脂肪層に残存することがあるからです。多くの医師はこの量が少ないために問題視しないことが多いのですが、再発を完全に防ぐためには、この脂肪層の中のアポクリン汗腺も取り除く必要があります。

筆者が行うシェービング法

私が実施する手術では、特殊な道具を使用して、脂肪層内のアポクリン汗腺の残存を確認し、必要に応じてそれを切除します。この工程のためには最低2cmの傷が必要です。2cm未満の傷で手術を行う施設もありますが、そのような手術では再発のリスクが高まると考えられます。

シェービング法の図

ポイントは上記イラストにある脂肪層に埋まっている「アポクリン汗腺(下側)」を取り残しがないように完璧にアポクリン汗腺を除去することです。

 

まとめ

ワキガ手術は、再発リスクを最小限にするための緻密な作業が求められます。私は患者の方々が再びワキガの悩みに直面しないよう、細心の注意を払って手術を行っています。ワキガ治療をお考えの方は、手術方法だけでなく、その手術を行う医師の技術や経験を十分に考慮することが重要です。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。腋臭多汗症治療はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

わきが手術の相談はこちらへ

わきが手術で後悔?ワキガ手術のデメリットと後悔しないために

ワキガ手術のすべて:成功の秘訣と再発のリスク

親がワキガだと子もワキガ?

ワキガ発症の理由にJK

ワキガの臭いを強くする要因とその日常対策

独特のニオイ(体臭)の正体とは

マッチョはくさい?体臭と食べ物の関係

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/28

院長ブログトップ > マッチョはくさい?体臭と食べ物の関係

マッチョはくさい?体臭と食べ物の関係

体臭が気になるマッチョ

体臭と食べ物の関係

体臭は、食べ物によって大きく影響を受けることが知られています。私たちの体は食べ物を消化・吸収し、その過程で生成される物質が汗とともに排出されることで、体のにおいが発生します。特定の食べ物はこのプロセスを促進し、独特の体臭を引き起こすことがあります。この記事では、体臭と食べ物の関係に焦点を当て、どのような食べ物が体臭に影響を与えるのか、そのメカニズムを詳しく解説していきます。

 

体臭のメカニズム

体臭の主な原因は、皮脂や汗などの分泌物が皮膚上の細菌によって分解されることです。このプロセスを通じて、特有のにおいが生じます。特定の食べ物はこのプロセスを促進し、強烈な体臭を引き起こすことがあります。また、食べ物に含まれる一部の成分は、体内で分解された後に直接体臭を発生させることもあります。

 

食べ物が体臭に与える影響

①食べ物の種類と体臭

ニンニクやアルコール、赤身の肉、スパイスといった食べ物は、体臭を強くすることで知られています。これらの食べ物は、体内で分解される過程で独特の臭いを発する成分を生成し、それが汗とともに排出されることで体臭が強くなります。食生活の中でこれらの食品を多く摂取することで、体臭が強まる傾向があります。

②摂取量と体臭の関係

食べ物の種類だけでなく、摂取量も体臭に影響を与える重要な要素です。一般的に、特定の食べ物を大量に摂取すると、体臭が強くなる傾向があります。逆に、バランスの取れた食事を心掛けることで、体臭を抑えることが可能です。食物繊維を豊富に含む野菜や果物を摂ることで、体内の代謝が促進され、体臭の原因となる物質が体外に排出されやすくなります。

体臭を強くする食べ物

体臭を強くする食べ物には、特有の特徴があります。これらの食べ物を摂取することで、体から発せられるにおいが強くなることが知られています。このセクションでは、体臭を強くする代表的な食べ物とその理由について詳しく解説します。

①ニンニクと体臭

ニンニクは強烈な体臭を引き起こすことで非常に有名です。これは、ニンニクに含まれるアリシンという成分が体内で分解され、独特の強い臭いを発するためです。ニンニクを食べた後は、その影響が数日間続くことがあります。

メカニズム:ニンニクにはアリシンという成分が含まれています。体内でこのアリシンが分解されると、硫化物やその他の臭いを放つ化合物が生成されます。これが口臭や体臭の原因となります。

対処方法:ニンニクの臭いを軽減するためには、摂取後に緑茶やパセリを摂取すると効果的です。また、ニンニクを加熱することでアリシンの量が減少するため、臭いを抑えることができます。

②アルコールと体臭

アルコールを摂取すると、その一部が汗として排出され、体臭が強くなることがあります。特にビールや日本酒といった発酵酒は、体臭を強くする傾向があります。

メカニズム:アルコールが体内で分解される過程で、アセトアルデヒドという物質が生成されます。この物質は強いにおいを持ち、汗とともに体外に排出される際に体臭となります。

対処方法:アルコールを摂取した後は、多量の水分を摂取してアルコールの代謝を助けると良いです。また、飲酒の量を減らす、もしくは飲酒の回数を控えることで、体臭の強化を抑えることができます。

③赤身の肉と体臭

赤身の肉は消化が難しく、腸内で腐敗しやすいため、体臭を強くすると言われています。特に筋肉を増強する目的で赤身の肉を多く摂取するマッチョな人々の中には、体臭が強くなる傾向があります。

メカニズム:赤身の肉にはアミン類が多く含まれています。これらのアミン類は、腸内で腐敗する際に硫化物などの臭い物質を放出します。これが体臭の原因となります。

対処方法:赤身の肉を摂取する際には、消化を助ける食材や飲み物(例:生姜や緑茶)と一緒に摂ることで、腸内環境を整え、体臭を抑えることが可能です。

④辛い食べ物と体臭

辛い食べ物は体温を上昇させ、汗をかきやすくなるため、体臭が強くなりがちです。特に唐辛子を多く含む食品や、スパイシーなカレーなどが該当します。辛さを感じる成分であるカプサイシンは、体臭にも影響を与えます。

メカニズム:辛い食べ物に含まれるカプサイシンは、体温を上昇させ、発汗を促進します。汗と一緒に体内の老廃物も排出されるため、体臭が強くなる可能性があります。また、カプサイシン自体が強い香りを持っているため、汗と一緒に体外に出ると体臭を強くします。

対処方法:辛い食べ物の摂取量を控えることが最も直接的な対策です。また、辛い食べ物を摂取した日は、水分を多く摂取して体内のカプサイシンを早めに排出し、シャワーで汗をしっかりと洗い流すことが重要です。

体臭を抑える食べ物

一方で、体臭を抑える効果がある食べ物も存在します。これらの食べ物を積極的に摂取することで、体臭を抑え、快適な生活を送ることができます。このセクションでは、体臭を抑える食べ物とその摂取方法について詳しく紹介します。

①緑茶と体臭

緑茶に含まれるカテキンは、体臭を抑制する効果があります。カテキンは、皮膚上の細菌の増殖を抑え、体臭の原因となる物質の生成を防ぎます。特に、ニンニクを含む刺激の強い食べ物を摂った後の体臭抑制に効果的とされています。毎日の食事に緑茶を取り入れることで、体臭を自然に抑えることができます。

②野菜と体臭

野菜には体臭を抑制する成分が豊富に含まれています。特に緑黄色野菜は、体臭の原因となる物質の生成を抑える効果があります。野菜は食物繊維も豊富に含んでおり、腸内環境を整える効果もあります。バランスの取れた食事を心掛けることで、体臭を自然と抑えることができます。

③ヨーグルトと体臭

ヨーグルトは腸内環境を整える効果があり、これが体臭の予防に繋がります。特にプロバイオティクスを含むヨーグルトは、腸内の善玉菌を増やし、体臭を抑制します。また、ヨーグルトは消化を助ける効果もあるため、食後に摂取すると良いでしょう。

④キウイフルーツと体臭

キウイフルーツに含まれるアクチニジンという酵素は、消化を助け、腸内環境を改善する効果があります。このため、キウイフルーツを食べることで体内の老廃物がスムーズに排出され、体臭の原因となる腸内の悪臭を抑えることができます。

⑤柑橘類と体臭

オレンジやレモンなどの柑橘類に含まれる豊富なビタミンCは、デトックス効果があり、体内の老廃物を排出するのを助けます。また、柑橘類特有の爽やかな香りは、体臭を軽減する助けとなります。日常的に柑橘類を摂取することで、体内から爽やかな香りを放ち、体臭を抑制する効果が期待できます。

食べ物と体臭の関係に関するQ&A

食べ物と体臭の関係について、皆さんがよく持っている疑問に答えます。体臭を抑えるためにはどのような食事を心掛けるべきか、また特定の食べ物を食べた後に体臭を抑える方法など、具体的なアドバイスを提供します。

【よくある質問と答え】

Q: ニンニクを食べた後の体臭を抑える方法はありますか?

A: ニンニクを食べた後は、緑茶を飲むと良いでしょう。緑茶に含まれるカテキンがニンニクの臭いを中和する助けになります。また、ニンニクを食べる量を調節することも重要です。

Q: アルコールを飲んでも体臭が強くならない方法はありますか?

A: アルコールを飲む量を控えめにし、水分を多く摂ることで体臭の強化を防ぐことができます。また、アルコールを飲んだ後はしっかりと水分補給をすると良いでしょう。

Q: 体臭が気になるのですが、どのような食事を心掛けると良いですか?

A: 体臭を抑えるためには、バランスの取れた食事を心掛け、野菜や緑茶、ヨーグルトを積極的に摂取すると良いでしょう。また、ニンニクやアルコール、赤身の肉、スパイスの摂取を控えめにすると効果的です。

まとめ

本記事を通じて、食べ物が体臭に与える影響について紹介しました。食事内容は体臭を左右する重要な要素であり、特に偏食傾向にある人は注意が必要です。野菜不足をサプリメントで補おうとする人も要注意。必要な栄養素は食べ物から摂取することが最も効果的で、野菜をしっかりと食べることが体臭を抑制する上で重要です。筋トレを頻繁に行う「まっちょ」な人々は、特に赤身の肉やサプリメントの摂取が偏りがちですが、これが体臭を強くする原因となり得ます。外見で人を引き付けることができても、近づいた際に体臭が強いと人を遠ざけてしまい、努力が水の泡になってしまいます。バランスの取れた食事と適切な対策を心掛け、快適な体臭を保つことが大切です。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。腋臭多汗症治療はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

親がワキガだと子もワキガ?

ワキガ発症の理由にJK

ワキガの臭いを強くする要因とその日常対策

独特のニオイ(体臭)の正体とは

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/27

院長ブログトップ > 独特のニオイ(体臭)の正体とは

独特のニオイ(体臭)の正体とは

なぜ体臭が発生するのか?

体臭が不安

体臭の中でもアポクリン汗腺が原因となる「ワキガ症」、「スソガ(スソワキガ)」、「チチガ(乳輪わきが)」については過去記事で論じてきました。しかしワキガのほかにもさまざまな体臭があります。

体臭は、私たちが日常的に感じる避けがたい現象です。特に汗を多くかく季節や状況では、その臭いが強くなりがちです。この臭いの主要な原因は、皮膚上の雑菌が皮脂、古い角質(垢)、そして汗の成分を分解することにより発生するガス、いわゆる揮発性成分にあります。汗が皮膚上に出ることで、これらの菌が急速に繁殖し、臭いが発生しやすくなります。

体臭の発生メカニズム

1.皮膚の構造:

皮膚には「皮脂腺」、「汗腺」という2つの主要な腺が存在します。皮脂腺からは皮脂が、汗腺からは汗が分泌されます。

皮脂は皮膚を柔らかく保ち、外部の刺激から保護する役割を果たしています。

汗は主に体温の調節に関与しており、暑さやストレス、辛い食物の摂取などにも反応して分泌されます。

2.皮膚の微生物:

皮膚上には多種多様な常在菌が存在し、これらの菌は皮脂や汗とともに皮膚の表面で生息しています。新鮮な汗や皮脂自体はほぼ無臭ですが、これらの菌の働きによって時間とともに体臭の成分が生じることになります。

3.食生活の影響:

特定の食材を大量に摂取すると、体臭に影響を及ぼすことが知られています。これは食材中の特定の成分が代謝され、汗や皮脂として体外に排出されるためです。

汗の種類とそれぞれの特徴

汗腺について更に詳細に説明します。汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺の2つがあり、それぞれ異なる成分を持ち、それに応じて異なる臭いを発生させます。

エクリン腺は全身に広がっており、特に手のひらや足の裏に集中しています。エクリン腺から分泌されるエクリン汗の主成分は水分が約99%、残りは塩分やアミノ酸、尿酸などです。主な役割は体温調節ですが、緊張時でも大量に発汗することがあります。エクリン汗自体は無臭ですが、外部の汚れや菌と混ざることで、アミノ酸が分解され、体臭の原因となります。

アポクリン腺はわきや性器、乳輪にあり、アポクリン汗の主成分は水の他、タンパク質、脂質、脂肪酸、コレステロール類などです。本来の役割はアポクリン汗のワキガ臭が動物のフェロモンとして異性を性的に惹きよせる効果があったと考えられています。

汗をかく部位

独特の体臭の正体は?

体臭にはさまざまな要因があります。体臭が発生する主な部位や種類を例示します。

1.わき

アポクリン腺が多いため、独特のニオイ「ワキガ臭」が発生。その主成分として3-メチル-2-ヘキセン酸が挙げられます。

2.足の裏:

エクリン腺が非常に多く、角質も厚く垢が溜まりやすい。靴や靴下での密閉環境が、イソ吉草酸という足特有のニオイを発生させます。

3.陰部、乳輪

脇と同様にアポクリン腺が多く、それぞれ「スソガ(すそわきが)」、「ちちが(乳輪わきが)」の臭いを発生させることがあります。

4.頭皮:

皮脂腺が発達し、フケが発生しやすい。毛髪も周囲のニオイを吸収し、アルデヒド類や脂肪酸が混ざった頭皮臭や頭髪臭が生まれます。

5.加齢臭:

加齢とともに皮脂成分が変わり、皮脂のリノール酸が増加。このリノール酸が酸化し、9-ノネナールという独特のニオイが発生します。

6.たばこ臭:

喫煙時に体内に取り込まれたタバコの成分が皮膚や呼気から放出されることで発生します。

7.口臭:

口の中の細菌が食べ物の残りかすや死んだ細胞を分解する際に発生するガスが主な原因となります。

8.食べ物による体臭:

ニンニクやアルコール、赤身の肉、スパイスなどの食べ物は、摂取後、体内で分解される過程で独特の臭いを汗腺から発生させることがあります。

 

まとめ

汗の成分やその作用、そして体の部位ごとの臭いの原因を理解することで、体臭対策をより効果的に行う手助けとなるでしょう。日常のケアやライフスタイルの見直しで、快適な生活を取り戻すことが可能です。それでも気になる場合は、専門の医療機関に相談されるといいでしょう。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。腋臭多汗症治療はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

親がワキガだと子もワキガ?

ワキガ発症の理由にJK

ワキガの臭いを強くする要因とその日常対策

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/26

院長ブログトップ > ワキガの臭いを強くする要因とその日常対策

ワキガの臭いを強くする要因とその日常対策

ワキガの臭いが強くなる要因としていくつかのポイントが挙げられます。それを理解することで、日常生活の中で臭いを抑える方法も見えてきます。以下に、臭いの強まる要因と対処法を詳しく解説します。

ワキガの臭いを強くする主な要因

1 交感神経の活動が活発

ワキガの根本的な要因はアポクリン汗腺にあることは過去のブログ等で紹介しました。このアポクリン汗腺は、交感神経という自律神経によって制御されています。従って交感神経の活動が活発または交感神経とバランスを取っている副交感神経より交感神経の活動が優位になっている時にアポクリン汗腺からの汗(アポクリン汗と言います)が多くなり、ワキガ臭が強くなります。

2 常在菌の増殖

アポクリン汗に含まれる物質(N-アセチル-5-メチルオルニチン)がジェイケイ菌など皮膚の常在菌により分解されることで3-メチル-2-ヘキセン酸という化合物を生成し、これが山羊臭と同じワキガ臭の主な原因となります(以前のブログ参照)。常在菌は皮脂の増加している条件で増殖が強くなり、ワキガ臭が強くなる要因となります

3 体温の上昇

体温が上がると、エクリン汗腺とアポクリン汗腺の両方が活動的になり、結果として臭いが増強します。

4 衣服の問題

ポリエステルなどの合成繊維は、その特性上、臭いの原因となる微生物(常在菌)の繁殖を助けることが知られています。また、通気性の悪い衣服や合成繊維の衣服は、汗の蒸発を阻害し、皮膚上の湿度、温度も上げることがあります。これにより、皮膚上の細菌が繁殖しやすくなり、ワキガ臭が強くなることがあります。

わきが臭イラスト

日常生活でのワキガ対策

1 交感神経優位にしない

人間はストレス、疲労、睡眠不足の状況下では交感神経優位となります。リラックスする方法を見つけ、適切な休息をとることで、交感神経の過度な活動を防ぎ、ワキガ臭を軽減できます。また、緊張時には交感神経がかなり優位に働いているのでワキガ臭が現れることは避けられません。ただ、緊張後にすぐに脇をウェイトティッシュ等で拭き取ればワキガ臭が強くなるのは抑えられます。

2 皮脂が増える時期を知る

女性は、月経前と月経時に体内エストロゲン濃度が低下し、皮脂の増加を招きます。この時期にニキビに悩まされる女性も多いですが、脇の皮脂を増えることで常在菌が増殖しやすい環境となっており、わきが臭も強くなります。また、この時期は体温の上昇もあり、アポクリン汗腺自体の活動がそもそも活発になりやすくなります。

この時期は特に小まめに脇を拭き取ることでにわきが臭を抑えるとよいです。

3 衣服選び

ポリエステルなどの合成繊維は、その表面構造が天然繊維とは異なり、汗や皮脂を吸収しにくい性質があります。一方、綿 (100% Cotton)は天然繊維であり、吸湿性が高く、汗を素早く吸収し、蒸発させる能力があるため、臭いの蓄積を減少させます。ウールも天然の繊維で、特にメリノウールは臭いを抑える性質があると言われています。竹 (Bamboo)も抗菌性と吸湿性があり、臭いを抑えるのに役立ちます。腋臭症の臭いを抑えるための衣服の素材選びは、重要です。総じて、腋臭症を抑えるためには、天然繊維の衣服や抗菌性を持つ衣服を選ぶと良いでしょう。

まとめ

ワキガの臭いの原因を正確に理解し、それに対する適切な日常生活の対策を行うことで、その不快な臭いを軽減することが可能です。ただし、これらの対策だけで効果が見られない場合は、専門の医療機関ではボトックス治療、ビューホット、手術などで治療が可能ですので、相談することをおすすめします。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。腋臭多汗症治療はこれまで延べ1万人を超える。

【関連項目】

親がワキガだと子もワキガ?

ワキガ発症の理由にJK

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/25

院長ブログトップ > ワキガ発症の理由にJK

ワキガ発症の理由にJK

JK(ジェイケイ)ときくと「女子高生?」と思うかもしれませんが、決してそうではありません。ジェイケイ菌です。正確にはCorynebacterium jeikeium、コリネバクテリウムジェイケイ菌と書きますが、略してジェイケイ(JK)です。この皮膚の常在菌がワキガの独特な臭い、俗に言う「ワキガ臭」を発生させる一番大きな要因です。

JKとは

ワキガ臭のメカニズム

そもそもどうして腋臭症と言われる独特の臭いを発生するのでしょうか?詳しいメカニズムを説明します。

1.交感神経が刺激されて汗が分泌された時、脇などにあるアポクリン汗腺から汗が分泌されます。このアポクリン汗腺をアポクリン汗と言います。人間には2種類の汗腺があり、アポクリン汗腺のほかに、全身の皮膚にあり、体温の調整などを主な役割をするエクリン汗腺というものがあります。エクリン汗腺はわきが臭の発症には直接は関与しません。

2.腋臭症のかたはこのアポクリン汗にN-アセチル-5-メチルオルニチン(またはそれに類似する化合物)が多く含まれます。

3.N-アセチル-5-メチルオルニチンは、前述したジェイケイ菌等の皮膚上の細菌によって分解されることで3-メチル-2-ヘキセン酸(以後、TMHA)という化合物を生成し、これがワキガ臭の主な原因となります。

わきが臭イラスト

3-メチル-2-ヘキセン酸とは

3-メチル-2-ヘキセン酸は英語表記3-methyl-2-hexenoic acidでしばしばTMHA略されます。TMHAの化学式はC7H12O2で、不飽和短鎖脂肪酸です。私たちの生活の中でTMHAが唯一登場するのは山羊の臭いです。言い換えると、山羊の臭いとわきが臭は同じです。わきが臭は腐ったチーズのような臭いとしばしば例えられますが、これは誤った表現です。腐ったチーズのような臭いはイソ吉草酸の臭いで、別の化学物質です。

JKをなくせば治るのか?

皮膚の表在菌であるJK(ジェイケイ菌)がワキガ臭に深く関与しますが、ジェイケイ菌は常在菌であるためになくすことはできません。入浴やシャワーで皮膚上の細菌を一時的に減少させることは可能ですが、細菌は皮膚の奥深くや毛穴内に生息しているため、入浴後も生き残り、環境が適してくると急速に増殖を開始します。

コリネバクテリウムジェイケイ菌

ジェイケイ菌は洗ってもなくならない

元々人類は皆ワキガ症

アポクリン汗のN-アセチル-5-メチルオルニチンという物質がワキガ発症のポイントです。人類学上ではヒトのABCC11遺伝子の538G→538Aの突然変異によって、N-アセチル-5-メチルオルニチンという物質が発生しなくなりました。ワキガ症の遺伝について詳細は以前のブログ「親がワキガだと子もワキガ?」もご参照ください。

歴史的には、全ての人間がGGジェノタイプ(湿った耳垢)を持っていたと考えられています。しかし、ある時点で538G→538Aの変異が登場し、これが乾燥型の耳垢を持つAAジェノタイプを持つ個体を生み出したと推測されています。この変異は、時間とともに特定の地域や東アジアの人々で拡大しました。この変異の出現と拡散の具体的な時期や理由については完全には解明されていませんが、一部の説では、寒冷な気候や特定の生態系における適応としてこの変異が有利であった可能性が指摘されています。

※538G→538AとはABCC11遺伝子の538番目の位置におけるヌクレオチド(DNAの鎖)の変化を示しており、ここでは、グアニン(G)がアデニン(A)に変わる変異を指しています。

まとめ

わきが臭の関与には皮膚の常在菌であるJK(ジェイケイ菌)が深く関与しますが、ジェイケイ菌をなくすことはできません。ワキガの発症には遺伝的要因が大きいので、ご自身が腋臭症なのか、ご心配な場合は、美容外科などの専門医に相談されることをおすすめします。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。腋臭多汗症治療はこれまで延べ1万人を超える。

 

【関連項目】

親がワキガだと子もワキガ?

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/24

院長ブログトップ > 親がワキガだと子もワキガ?

親がワキガだと子もワキガ?

腋臭、一般的にワキガとして知られるものは一般的な悩みの一つですが、この臭いの強さやリスクはどの程度が遺伝に起因するのでしょうか?

わきがと遺伝

遺伝子の役割

ワキガと遺伝の関係を語るうえで欠かせないのが、ABCC11という遺伝子です。この遺伝子は、アポクリン汗腺から分泌される特定の化合物「N-アセチル-5-メチルオルニチン」という物質の生成に関連しています。この化合物が皮膚上の特定の細菌、特にコリネバクテリウム属の細菌によって分解されると、3-メチル-2-ヘキセン酸(イソ吉草酸)というワキガの主要な原因となる化合物が生成されます。

ABCC11遺伝子のバリエーションとワキガ

私たちの体は、遺伝子と呼ばれる情報の塊で動かされています。これらの遺伝子は、特定の特性や性質を持つための「設計図」のようなものです。この設計図には、小さな変更やバリエーションが存在します。これらのバリエーションはSNPと呼ばれます。

ABCC11という遺伝子には、ワキガと関連した特定のSNP(バリエーション)が存在します。このバリエーションによって、人々は「乾燥型」または「湿潤型」の耳垢を持つことが判明しており、それぞれのタイプは腋臭のリスクとも関連しています。バリエーションには次の3つの型があります。

■乾燥型(AA 型): 腋臭のリスクが低い。

■湿潤型(GG 型): 腋臭のリスクが高い。

■中間型(GA型): 腋臭のリスクが中程度。

※耳垢のタイプと腋臭にリスクの関係性について多くの研究で証明されています。

自分は何タイプか?

血液型と同じように考えてください。ABO血液型の組み合わせはAA、AO、BB、BO、AB、OOとありますが、この際、AA、BB、ABの3つだけで考えてください。

親がAA型であれば、メンデルの法則に従って、子は必ずAA型となります。

ワキガと関係があるABCC11遺伝子についても両親がGG型(湿潤型)だと、子は必ずGG型となります。一方、両親がAA型(乾燥型)だと、子はワキガ症にはならないです。

ワキガの発生とリスク

GA型を持つ人々は、腋臭のリスクがAA型に比べて高く、GG型に比べれば低いと考えられます。ですので、GA型を持つ人がGG型とAA型の間の半分程度の腋臭を持つと意味ではありません。あくまでもGA型は、二つの異なるバリエーションを持つ状態を指し、腋臭症が発症するリスクの目安と考えてください。しかし、発症率や臭いの強さは遺伝的要因だけでなく、環境、食生活、生活習慣、ホルモンの変動、皮膚上の細菌のバランスなど、多くの要因によって影響を受けます。

ワキガの地域差

遺伝的研究によれば、AA 型(AA genotype)は特に東アジア地域で一般的です。AA 型は北から南、東から西へと徐々に減少する地理的な勾配を持ち、具体的には、中国人や韓国人においてAA 型(耳垢が乾燥型)の頻度が非常に高いことが示されています。これらの事実から、AA 型は北東アジアで生まれ、その後世界中に広がったと考えられ、中国人や韓国人が腋臭のリスクが低い可能性が高いことを意味します。中国人は日本人と同じくらい臭いに過敏ということはよくききますが、これは中国人に非常に腋臭症の人が少ないということと関係がありそうです。

まとめ

両親がワキガ症の場合は、やはり子には高い確率でワキガ症が遺伝します。ただ、臭いの強さは遺伝的要因だけでなく、環境、食生活、生活習慣、ホルモンの変動、皮膚上の細菌のバランスなど、多くの要因によって影響を受けます。ご自身が腋臭症なのか、ご心配な場合は、美容外科などの専門医に相談されることをおすすめします。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。腋臭多汗症治療はこれまで延べ1万人を超える。

 

【関連項目】

わきがとは

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/15

院長ブログトップ > お尻の割れ目が臭う??ケツガかも。

お尻の割れ目が臭う??ケツガかも。

最近、お尻の割れ目あたりから気になる臭いを感じることはありませんか?それ、あなたが思っている以上に一般的な問題で、その名も「ケツガ」。ワキガが脇から発生する臭いのことを指すように、ケツガは肛門からお尻の割れ目あたりまでの特有の臭いを指します。今回は、このケツガの原因と対策方法について詳しく解説します。

ケツガ

 

ケツガの正体

ケツガは、ワキガのお尻版として知られ、肛門周辺から独特の臭いを放つ現象を指します。「お尻わきが」と呼ばれたり、「尻わきが」「尻ガ」と表記されたりこともあります。多くの人が無自覚に悩んでいる可能性があります。

ケツガの原因

主な原因はアポクリン汗腺からの分泌液です。この汗腺は脇や乳輪、陰部、そしてお尻の特定部位に集中しています。この汗腺からの分泌物が皮膚上の細菌と混ざり合うことで、特有の臭いを生み出してしまいます。

 

ケツガの症状とは?

□お尻周辺からの強い臭い

□湿り気や汗を特に感じる

□下着や衣類に臭いが移る

 

ケツガの範囲

アポクリン汗腺は性器と肛門の間に皮膚に多く存在しております。

肛門周囲から背中側に向かって、お尻の割れ目が終わるあたりまでアポクリン汗腺が分布していることもあります。

ケツガ範囲

実践的な対策

①清潔を保つ:
お尻を清潔に保つことは最も基本的な対策です。シャワー時には、特にしっかりと洗浄し、日常的に汗や細菌の蓄積を防ぎましょう。

②制汗・消臭:
市販されているワキガ用の制汗剤や消臭スプレーも、ケツガ対策に有効です。

③医療的治療:
より根本的な解決を求める場合は、医療機関での治療も考慮してください。ボトックス注射やビューホット治療などが、臭いの原因となる汗腺の活動を抑制し、臭いを大幅に減少させます。

まとめ

ケツガは多くの人が経験することがあり、その存在や症状を理解して正しい対策を講じることが大切です。もし気になるようでしたら、専門医に相談してみることをおすすめします。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。すそが、わきが治療例はこれまで延べ1万人を超える。

 

【関連項目】

ケツガのご相談ご予約はこちら

すそわきが治療が受けられる医療機関

「膣と膣周辺の臭い、その医学的背景を知る」

クンニリングスへの消極性、マン臭が原因なのか?

話題のすそわきが治療「ビューホット」、その真実とメリットを解明

乳輪からの独特な臭い、それはチチガの可能性が…

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/14

院長ブログトップ > 乳輪からの独特な臭い、それはチチガの可能性が…

乳輪からの独特な臭い、それはチチガの可能性が…

女性としての日常生活の中で、胸元からふと感じる臭いに気づいたことはありませんか?「脇の臭いではない…けれど胸元から少し違う臭いが…」そんな微妙な違和感を感じているあなたに、一つ考慮してもらいたいのが「チチガ」という状態です。「チチガ」は、乳輪のワキガを指す言葉で、乳輪部に多く分布するアポクリン汗腺からの分泌物が臭いの原因となります。以下、詳しく「チチガ」について解説します。

チチガ(乳輪ワキガ)とは?

定義: 乳輪ワキガ、または「ちちが」とは、乳輪部分からの臭いを指します。この臭いは、乳輪部に存在するアポクリン汗腺からの分泌物が、皮膚上の細菌と反応して生じます。

アポクリン汗腺とは: 人の体には主に二つの種類の汗腺があり、エクリン汗腺とアポクリン汗腺です。エクリン汗腺からは無臭の透明な汗が分泌されますが、アポクリン汗腺から分泌される汗は脂質を含むため、細菌と反応しやすく臭いの原因となります。アポクリン汗腺は、脇や乳輪、陰部など特定の部位に集中しています。

チチガの原因は?

ホルモンバランス: ホルモンバランスの変動、特に思春期や妊娠、更年期など、ホルモンの影響が強くなる時期に、ちちがの症状が現れやすくなります。

遺伝: ワキガやちちがの体質は遺伝的な要因も強く、家族にワキガの症状がある人は、自身もちちがのリスクが高まります。

生活習慣: 不規則な生活、食生活の乱れ、ストレスなども、ちちがの症状を悪化させる要因となることがあります。

自分がチチガ(乳輪ワキガ)かどうかのセルフチェック

□ブラジャーに黄ばみが出来上がっている

□服を脱いだときの特有の臭いがする

□セックス時に苦い味がすると言われたことがある

□自身の耳垢が湿っている感じがする

□脇の臭いにも悩んでいる

□両親や近親にワキガの人がいる

自分のちちがが臭う

医療機関での効果的な治療方法

チチガの症状を根本から改善したいと考えるなら、医療機関での治療が最も効果的です。

特に、ビューホット治療は高い効果が期待できると言われています。

ビューホット治療の特長

圧倒的な効果実感:治療を受けた多くの女性が、臭いの改善を実感しています。

傷跡リスクが低い:治療には皮膚を切らない方法が取られるため、傷跡の心配がほとんどありません。

ダウンタイムがほとんどなし:術後の生活制限がほとんどなく、治療当日からシャワーを浴びることも可能です。

他の部位との同時施術が可能:ワキガやすそワキガといった他の部位と同時に施術が受けられます。

ビューホット原理

最後に

体の臭いは、女性としての自信やプライドを直撃するデリケートな問題です。今まで一人で悩んできたのなら、信頼できる医師に相談して、適切な治療を受けることを強くお勧めします。あなたの美と健康のために、一歩を踏み出してください。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。すそが、わきが治療例はこれまで延べ1万人を超える。

 

【関連項目】

すそわきが治療が受けられる医療機関

「膣と膣周辺の臭い、その医学的背景を知る」

クンニリングスへの消極性、マン臭が原因なのか?

話題のすそわきが治療「ビューホット」、その真実とメリットを解明

お尻の割れ目が臭う??ケツガかも。

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/13

院長ブログトップ > 話題のすそわきが治療「ビューホット」、その真実とメリットを解明

話題のすそわきが治療「ビューホット」、その真実とメリットを解明

すそわきがとは

すそわきが(スソガ)とは、陰部のワキガ(腋臭症)を指します。この症状は、アポクリン汗腺が多く存在するため、特定の状況下で強い臭いを発することがあります。特に性的興奮時に臭いが強まることが知られており、自覚せずともパートナーからの指摘で気付くことが多いです。また、乳輪のアポクリン汗腺が臭いが強い場合は「チチガ」と呼ばれます。すそわきが(スソガ)にまつわる悩みや日常生活で対策は以前のブログ「クンニリングスへの消極性、マン臭が原因なのか?」で紹介しました。今回の記事ではすそわきが(スソガ)、チチガの根本的な治療方法として「ビューホット治療」を詳しく説明いたします。

ビューホット治療とは

 ビューホットは、切らない高周波照射治療で、船橋中央クリニック/青山セレスクリニックでは推奨の治療法として導入しています。すそわきが(スソガ)、チチガに対してビューホット治療を受けた500症例以上の中で、効果を実感しなかった例は存在しないとのデータがあります。治療の強度や深さは極めて重要で、特に陰部の厚みを考慮して照射を行います。

治療の流れ

照射部位のデザイン: 効果的な照射のためのデザインを行います。

麻酔: マスク麻酔を使用して、無痛状態を作り出します。

照射: 決定された部位に高周波を照射します。、陰部や肛門で30分程度です。

照射後: 照射後は、赤みやドット状の跡が一時的に現れますが、日にちが経つと落ち着きます。

当院のビューホットの6つのメリット

切らない治療: 切開を伴わずに治療が可能。

②治療中の痛みゼロ: マスク麻酔により痛みを感じることなく治療が完了。

③汗腺を破壊: ニオイや多汗の原因となる汗腺を効果的に破壊。

④圧迫固定不要: 大きな固定をすることなく治療完了。

⑤シャワーが可能: 治療当日からシャワーが可能。

⑥専門医による治療: 20年以上の経験を持つ医師が担当。

当院のビューホット治療の特長

当医療グループのすそわきが治療は、美容外科専門医である医師が担当しています。20年以上の経験と専門知識によって、治療の質と効果が高まっています。以下は、当院の治療における2つの主要な特長です。

①照射の強度と深さの適正: ビューホットのすそわきが・スソガ治療において、照射の強度と深さは非常に重要です。これらは治療効果に直結するため、適切な強度と深さでの照射が必要不可欠です。当院の医師は、これらを見極める高度な技術を持ち合わせており、患者様の皮膚の厚みや臭いの強さなどを考慮しながら、最適な治療を提供します。

②マスク麻酔の利用: 当院では、スソわきが治療を行う際にマスク麻酔を使用しています。この麻酔法により、痛みを全く感じることなく治療を受けることができます。マスク麻酔があるからこそ、照射の強度と深さを適切に調整し、患者様にとって満足度の高い治療が実現されています。

これらの特長は、患者様にとって大きな安心感をもたらします。治療効果の持続性や安全性を高めるために、専門医の技術と経験は不可欠です。

ドクターの腕が最も重要

機器の性能だけでなく、治療を行うドクターの腕前が治療の成功を左右します。当医療グループでは、豊富な経験を持つ専門医がすべての治療を担当しており、患者様一人ひとりの状態に応じた最適な治療を提供しています。

まとめ

すそわきが及びチチガは、多くの人々が抱えるデリケートな問題です。ビューホット治療は、その効果と安全性で多くの患者様から支持を受けています。切らない治療としての利点や、専門医による治療の安心感は、すそわきが治療を考える方々にとって、大きなメリットとなるでしょう。安心してご相談、治療を受けられる環境を提供していますので、お気軽にお問い合わせください。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。20年以上の経験があり、すそが、わきが治療例はこれまで延べ1万人を超える。

 

【関連項目】

すそわきが治療が受けられる医療機関

「膣と膣周辺の臭い、その医学的背景を知る」

クンニリングスへの消極性、マン臭が原因なのか?

乳輪からの独特な臭い、それはチチガの可能性が…

お尻の割れ目が臭う??ケツガかも。

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/12

院長ブログトップ > クンニリングスへの消極性、マン臭が原因なのか?

クンニリングスへの消極性、マン臭が原因なのか?

女性の中で意外と共通の悩み:マン臭

 驚くかもしれませんが、女性の約3分の1は特有の香り、俗に「マン臭」と呼ばれるものを放つと言われています。正確なデータや医学的統計がない中、筆者の調査によれば、女性の多くが性行為の際にこの特有の香りを感じることがわかっています。しかし、このデリケートな話題を取り上げて解説する医師は少ないため、ここでしっかりとした情報と対策をお伝えしたいと思います。

マン臭の真実

この香りの正体は「すそわきが(すそが)」、すなわち、医学的には「外陰部臭症」や「陰部腋臭症」と称されるものです。多くの女性が日常的に「マン臭」や「トベラ」という言葉でこの臭いを認識しており、ネット上でも「臭マン」「マンスメル」などのキーワードが散見されます。臭いの要因に関しては、以前の記事「膣と膣周辺の臭い、その医学的背景を知る」でも触れましたが、最も主要な要因は「すそわきが」によるものであり、その背後にある医学的な事実や理由をしっかりと理解することが重要です。

すそわきが(すそが)とは何か?

 この「すそわきが(すそが)」は、アポクリン汗腺の分泌する汗が主な原因です。体には、エクリン汗腺とアポクリン汗腺の2種類の汗腺があります。エクリン汗腺は体温の調整を目的とし、ほとんど臭いを伴わない汗を全身に分泌します。一方、アポクリン汗腺は脇や乳輪、陰部などに集中しており、その分泌する汗が皮膚表面の細菌と反応を起こすことで、独特の強い臭いを発生させます。

すそわきが(すそが)を自己診断する方法

自分が「すそわきが(すそが)」であるかを知るための簡単な方法として、脇の臭いを確認することが推奨されます。なぜなら、すそわきがを持つ女性の大半は、脇の臭いも伴う傾向があるからです。実際に大陰唇やクリトリス周辺の皮膚を軽く指でこすり、その臭いを嗅いでみると、すそわきがの特徴的な臭いを感じることができます。

性生活への影響

多くの女性が感じるこの「すそわきが(すそが)」の臭いは、恋人やパートナーとの性行為の際の大きな悩みとなっています。特に、シャワーを浴びた直後でも、この臭いは短時間で再び現れることが多いのです。臭いが気になり、セックスに集中できないかたもいれば、ご自身の臭いには気付かないで彼がクンニ(オーラルセックス)をしてくれないことで悩まれるかたもいます。

臭いを強める要因

アポクリン汗腺は、交感神経という自律神経によって制御されています。自律神経というのは他の2つの抹消神経である感覚神経と運動神経と違って、ご自身では制御できない神経となります。心拍数や体温等はこの自律神経が制御しています。自律神経には交感神経と副交感神経とがあり、ともに常に活動していますが、どちらかの働きが強く優位になる状況があります。緊張時や興奮時は交感神経優位で、リラックス時は副交感神経優位になります。

従って、緊張や興奮しやすい状況にある性行為時はアポクリン汗腺の活動が活発になりやすく、臭いの発生が促進されやすい状況にあるということです。

臭い対策のアドバイス①:入浴

やはり一番大事なことはセックスの前にきれいにすることです。すそわきがの臭いは頑固なのでよく泡立てたボディソープでしっかり丁寧に陰部を洗うことが大事です。またクリトリス包茎の場合は恥垢がたまりやすいのでクリトリスもしっかり洗いましょう。またお風呂の入浴直後は体温も上がっていますので発汗しやすい状態となっています。湯舟につかった場合は体温を冷ましてから冷たいシャワーで陰部を洗い流して入浴を終了するとよいです。

臭い対策のアドバイス②:ボディクリーム

お互い清潔になった後、ベッドに入るのが一般的な流れだと思いますが、ここでもうワンステップ。ベッドに入る前に陰部または体全体に香りがよいボディクリームを塗りましょう。この際特にアポクリン汗腺が多く分布する大陰唇、クリトリス周囲、膣と肛門の間にしっかり塗りましょう。アポクリン汗腺からの発汗が始まっても一定の時間であればクリームの香りがすそわきがの臭いをかき消してくれます。ただし、口に入っても安全なクリームを選ぶよう心がけましょう。

臭い対策のアドバイス③リラックス

彼とのセックス時には緊張していますか?男女の交際には適度の緊張感があったほうがお互いときめくということはよく言われますが、すそわきがについてはお互いの緊張が全くないほうがよいです。なるべくリラックスした状態でセックスを始めれば副交感神経優位となり、アポクリン汗腺の活動を極力抑えることができます。

臭い対策のアドバイス④:セックスの順序を工夫

セックスの流れにも気を付けましょう。アポクリン汗腺の発汗はすぐに始まるときもあります。特にドキドキしている場合は心拍数も上がり、交感神経優位となっていてアポクリン汗腺の活動が活発になってしまいます。発汗が多くなる前に彼のクンニリグスは終わらせたいものです。この観点からすれば、まずは彼に主導権を握らせて前戯を始めてもらいましょう。クンニを含め一通りの彼からの前戯が終わったら、彼への前戯(オーラルセックス、フェラチオ等)を開始するのが一番よい流れです。クンニリグスが好きな男性もいれば好きでない男性もいます。前戯で勃起が萎えてしまう男性もいます。この流れですと、萎えてしまったペニスも自然な流れで女性が復活を手助けすることもできます。

最良の対策

最も効果的な対策は、アポクリン汗腺を破壊する治療、特に「ビューホット」が挙げられます。ただし、ビューホット治療の効果は施術する医師の技量に依存するため、信頼できる医療機関での治療を選ぶことが重要です。

まとめ

「マン臭」や「すそわきが(すそが)」は多くの女性が抱えるデリケートな問題ですが、正しい知識と適切な対策を取ることで、その悩みを軽減することができます。適切な自己診断と日常的な対策、そして必要に応じての専門的な治療を受けることで、より充実した性生活を楽しむことができるでしょう。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。すそが、わきが治療例はこれまで延べ1万人を超える。

 

【関連項目】

すそわきが治療が受けられる医療機関

「膣と膣周辺の臭い、その医学的背景を知る」

話題のすそわきが治療「ビューホット」、その真実とメリットを解明

乳輪からの独特な臭い、それはチチガの可能性が…

お尻の割れ目が臭う??ケツガかも。

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/10/11

院長ブログトップ > 膣と膣周辺の臭い、その医学的背景を知る

膣と膣周辺の臭い、その医学的背景を知る

日常生活の中でいわゆる「あそこの臭い」、正確には「膣の臭い」に関する疑問や不安を感じたことはありませんか? 今回は、膣やその周辺のデリケートゾーンが臭う医学的な原因について詳しく解説していきます。

膣の自然な環境

まず基本からお話しします。膣は自らを健康に保つための自然な環境を持っています。この環境は「乳酸菌」を主体とする有益な細菌群で構成され、pHを酸性に保ちながら病原菌の増殖を防ぎます。このため、膣はある程度の独特の臭いを持っているのが普通です。一般的に、この健康な膣の臭いは「酸っぱい」や「酵母のような」ものと形容されることが多いです。いくらかの甘みや酸っぱさを感じるのは、乳酸菌が糖を分解し、乳酸を生成することに起因しています。

細菌性膣炎

膣内の「乳酸菌」の細菌叢のバランスが崩れ、有害な細菌が増殖すると発症する「細菌性膣炎」。

原因としては新しい性のパートナーとの性交渉や頻繁な性交渉、洗浄剤による過度な洗浄、疲労蓄積や睡眠不足による免疫力の低下、抗生物質の使用など挙げられます。

主な症状としては、魚のような強い臭いで特に性交後や月経後に臭いが強くなることがあります。この他、薄く灰白色のおりものの増加、膣のかゆみや刺激感などの症状があります。診断は、主に臨床症状と膣分泌液の検査によります。治療はメトロニダゾールやクリンダマイシンなどの抗生物質が一般的に処方されます。これは、口からの投与や、膣錠として膣内に挿入して使用します。

細菌性膣炎は非常に一般的な疾患であり、多くの女性が生涯のある時点で経験することがあります。

性感染症

クラミジアや膣トリコモナス、淋病などの性感染症は、膣の臭いを強くする原因となることがあります。

クラミジアは多くの感染者が症状を示さないが特徴ですが、時に無色または黄色のおりものが増加し、臭いが強くなる場合があります。他に膣や尿道の痛みや刺激感、下腹部痛などの症状が伴うこともあります。

淋病も女性の場合は男性と違って、初期段階では症状が出にくいことがありますが、症状が出た場合は膣の臭いの要因となる膿性のおりものの増加や膣のかゆみ、排尿時痛などの症状が現れます。

一方、トリコモナス膣炎は、魚が腐ったような強い悪臭が発する泡沫のような黄緑色のおりものが特徴です。

月経や出血

月経中の膣内は血液の臭いが加わり、これが独特の臭いの原因となることがあります。月経血は中性からややアルカリ性を帯びており、膣内に流れ出ることで、一時的に膣内のpHバランスが乱れることがあります。このpHの変化により、乳酸菌以外の細菌が増殖しやすくなり、これが臭いの原因となることがあります。また、月経用パッドやタンポンを長時間交換しないで使用すると、血液や膣の分泌物が蓄積され、これが細菌の増殖を助ける基盤となります。この増加した細菌の活動が臭いの原因となります。

食生活や体調

スパイシーな食物やアルコール、ニンニクなどの食べ物は体臭や膣の臭いに影響を与えることが知られています。スパイシーな食物にはカプサイシンなどの強力な化合物が含まれています。これらの成分は汗腺を刺激して多量の汗を引き起こすだけではなく、汗と一緒に排出されることで、体臭や膣の独特の匂いをもたらすことがあります。アルコールの分解物質であるアセトアルデヒド、ニンニクに含まれているアリシンについても同様です。

また、ストレス、疲労、不規則な生活、栄養不足などは、免疫機能の低下を招きます。免疫機能が低下すると、膣内の有害な細菌の増殖が抑えられず、上記の細菌性膣炎やカンジダ膣炎のリスクが上昇します。これらの症状は臭いの変化を伴うことが一般的です。

すそわきが(スソガ)

すそわきが(別名:外陰部臭症、しもわきが、トベラ、すそが)は、陰部のアポクリン腺からの分泌物が原因で起こる臭いです。皮膚上の細菌がこの分泌物を分解することで、特有の不快な臭いを発生させます。陰部のアポクリン腺から分泌は性的な興奮の初期段階で分泌量が高まるため、性行為時により臭いも強くなるのが特徴です。治療はビューホットが最もおすすめの治療です。

クリトリス包茎

女性にも存在する「クリトリス包茎」は、クリトリスの先端が包皮に覆われ、その下に老廃物が溜まりやすくなる状態を指します。この老廃物が原因で、膣周囲の臭いの原因となることがあります。手術で余分な包皮を切除することでクリトリスが露出した状態となり、清潔に保てやすくなります。

外部からの影響

膣の近くには尿道や肛門もあり、これらからの分泌物や排泄物が膣周辺の臭いの原因となることもあります。

まとめ

アソコの呼ばれているデリケートゾーンの膣やその周辺の臭いにはさまざまな原因が考えられます。日常のケアや生活習慣の見直しで改善することが多いですが、持続する臭いやそれに伴う他の症状がある場合は、婦人科やスソワキガの治療を行っている医療機関に相談することを強く推奨します。自分の体を大切にし、必要なケアや情報を得ることで、より快適な日常を送ることができるでしょう。

 

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。すそが、わきが治療例はこれまで延べ1万人を超える。

 

【関連項目】

すそわきが治療が受けられる医療機関

クンニリングスへの消極性、マン臭が原因なのか?

話題のすそわきが治療「ビューホット」、その真実とメリットを解明

乳輪からの独特な臭い、それはチチガの可能性が…

お尻の割れ目が臭う??ケツガかも。

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2023/07/11

院長ブログトップ > わきがを完治させる手術について

わきがを完治させる手術について

わきが治療手術について動画解説しました!

美容HP「わきが手術」も是非ご覧ください。

 

千葉の美容整形外科 船橋中央クリニック

東京の美容整形外科 青山セレスクリニック

元神賢太

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2022/12/20

院長ブログトップ > すそわきがの動画解説

すそわきがの動画解説

スソワキガ、チチガについて動画解説しました。

パートナーに指摘されることもある陰部、乳輪の臭いについてです。

専門ホームページも是非ご覧ください。

すそわきが、ちちが専用ホームページ

 

東京の美容整形外科 青山セレスクリニック

千葉の美容整形外科 船橋中央クリニック

元神賢太

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2022/10/25

院長ブログトップ > おすすめの美容皮膚科治療【動画解説】

おすすめの美容皮膚科治療【動画解説】

おすすめの美容皮膚科治療について3選しました。

動画解説です。

3位クールテック

2位ビューホット

1位ウルセラ

という結果です。

それぞれの治療について下記ホームページもご覧ください。

ウルセラ」のホームページ。

ビューホット」のホームページ。

クールテック」のホームページ。

筆者:元神 賢太
船橋中央クリニック院長/青山セレスクリニック理事長。1999年慶応義塾大学医学部卒。外科専門医(日本外科学会認定)。美容外科専門医(日本美容外科学会認定)。美容外科医師会理事。美容外科医として20年以上のキャリアがあり、アンチエイジング治療、、痩身治療を得意としている。日本美容外科学会ではウルセラの学会発表を行っている。痩身治療に関しては自らクールテックを受けてその効果をCT検査で証明した。また、実践した痩身治療を生かして、ベストボディ千葉大会ではグランプリを獲得している。

【関連項目】

最も効果がある脂肪冷却クールテックの相談はこちらから

脂肪冷却やってみた!体験の経過ブログとビフォーアフター

【脂肪冷却の効果】クールスカルプティング・クールテックの全容

クールテックはクールスカルプティングより良い?両機器を比較

クールテックの動画解説

【症例写真あり】クールテックの絶大な効果!

【症例写真あり】「凍らせて痩せる」クールテック大人気です!

クールテックの効果をCTで証明!

 

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2022/10/11

院長ブログトップ > すそわきが、チチガの動画解説

すそわきが、チチガの動画解説

陰部の臭い、乳頭の臭いについて動画解説しました。

 

いわゆる「すそわきが」、「ちちが」は悩みが深刻だと思います。

 

専門ページ「すそわきが・ちちが」もご参照ください。

千葉の美容整形外科 船橋中央クリニック

東京の美容整形外科 青山セレスクリニック

元神賢太

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む

2022/07/12

院長ブログトップ > 元神チャンネルビューティーがリニュアルしました!

元神チャンネルビューティーがリニュアルしました!

私が出演している「元神チャンネルビューティー」がリニュアルしました!

元神チャンネルロゴ

下記がURLなります。

https://www.youtube.com/channel/UCCHXzRFeGPFtoNXVvwmTmow

チャンネル登録を是非お願いします!

千葉の美容整形外科 船橋中央クリニック

東京の美容整形外科 青山セレスクリニック

元神賢太

 

 

 

ブログTOPに戻る
▼ 続きを読む
ブログTOP

当院は開設20年以上の歴史を持つ医療法人社団セレスのグループクリニックです。
千葉船橋院:千葉県船橋市(JR総武線・横須賀総武快速線、東武野田線、京成本線船橋駅)、東京青山院:東京都港区北青山(地下鉄銀座線外苑前駅)がございます。
年間で累計約4万人の患者様にご来院いただいており、国内屈指の症例数がございます。
様々な治療のご相談をお受けし、施術を行っておりますのでどうぞ安心してお任せください。

千葉エリアで治療をご希望の方はこちら

船橋中央クリニックmap

〒273-0005
千葉県船橋市本町6-4-15
グラン大誠ビル 2F
責任者:元神賢太
最終学歴:H11年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H15年船橋中央クリニック開業

東京エリアで治療をご希望の方はこちら

青山セレスクリニックmap
詳細地図はこちら

青山セレスクリニック
東京青山院

フリーダイヤル 0120-010-099

〒107-0061
東京都港区北青山2-7-26
ランドワーク青山ビル7F
(旧ヒューリック外苑前ビル)
責任者:高林洋一
最終学歴:S43年慶応義塾大学医学部卒業
勤務歴:H28年青山セレスクリニック管理者

メニューを開く

ライン相談をする 相談/予約

希望される
クリニックを選択して下さい。

どちらも元神医師が診察しています。

フリーダイヤル フリーダイヤル相談/予約

希望される
クリニックを選択して下さい。

どちらも元神医師が診察しています。